9月まで学校休校延長

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全288件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/02 19:16:02

    賛成

    ここで再開して学校がクラスター化したら今までの自粛が無駄になるよね。
    徹底的にやった方が良い。
    親は大変だけどね。
    都内在住だと切実に思う。

    • 6
    • 20/05/02 19:14:51

    反対

    学力低下は絶対にいや
    小学生は危ないから9月まで延長でもいいけど、衛生観念をしっかり教育して理解できる中高生は今すぐにでも再開してほしい。手洗いうがい、近距離での会話や密接を避ける。授業だけ受けて帰ってくる。出来るはず

    • 0
    • 20/05/02 19:14:38

    賛成

    迷いなく。
    ずっとべったりでキツい時あるよ。

    でも、命より大切なものはない。

    ニューヨーク州も知事が
    「こどもたちを守ろう」と9月以降の再開を決めたね。

    • 2
    • 20/05/02 19:14:30

    賛成

    ここまできたら、そのまま夏休みで9月からでいいかなって気がする。

    • 4
    • 20/05/02 19:11:59

    賛成

    今年いっぱい休校でいい
    怖いもん

    • 3
    • 20/05/02 19:10:54
    反対している人は、ほとんど親の都合だよね。
    仕事しないと生活できない人もいるから気持ちは分かるけど。

    • 2
    • 20/05/02 19:01:50

    賛成

    9月から新年度にして欲しい。

    • 2
    • 20/05/02 19:00:47

    賛成

    コロナにかかったら、学校どころじゃない
    休校延長はしかたないって思う
    ただ、受験生の子を持つ親御さんは大変かなって思う。命あっての受験だけど先が不明だから不安だろうな。

    • 1
    • 20/05/02 18:59:33
    >>277
    1年生ならしょうがないけどうちの周りは2年生くらいから留守番の家庭もあるみたい。こんな時は実家近くて影響ない人やママ友が交代で預かってる人もいるから差が出るよね。

    • 0
    • 20/05/02 18:59:16

    反対

    長過ぎ

    • 4
    • 20/05/02 18:59:11

    反対

    ばか?

    • 1
    • 20/05/02 18:56:11

    反対

    3.4.5月とパート休みもらってるけど、もう辞めると言ったほうがいいよね。仕方ないよ、今は仕方ないと言われるけどさすがに気まずい。

    • 2
    • 20/05/02 18:52:51

    反対

    失業するわ!

    • 2
    • 20/05/02 18:45:48
    来年の9月でしょ?
    今年の9月ならまだしも・・・
    無理でしょ。

    • 0
    • 20/05/02 18:19:11

    賛成

    そうして

    • 2
    • 20/05/02 16:45:15

    賛成

    最低でも6月いっぱいは無理でしょう
    7月、8月は猛暑だし、早くて9月

    • 8
    • 20/05/02 16:43:45
    もちろん子供を優先にしたいけど仕事もあまり休んでいられないし、うーん悩む。

    • 1
    • 20/05/02 16:42:17

    反対

    学校が休校でも住宅街の道路で遊んでたら休校の意味がないし近所は迷惑してる。

    • 2
    • 20/05/02 16:41:30
    >>264
    この子は助かったのかな?

    • 0
    • 20/05/02 16:40:37
    >>263
    10歳未満の子が重症化したケースありますけど?実際ニュースになってたし

    • 4
    • 20/05/02 16:40:10

    反対

    その間は?学ばせるの放置?休みの間の対応がバラバラなのは困る。

    • 1
    • 20/05/02 16:39:41

    賛成

    1人でも感染者が残ってる意味が無い

    • 0
    • 20/05/02 16:38:06

    反対

    家で出来ることが限界。

    • 3
    • 20/05/02 16:36:00

    反対

    教育改革に使う予算を医療に回して!

    • 0
    • 20/05/02 11:11:12
    • 0
    • 20/05/02 10:57:56

    反対

    こんなに感染者いるのに日本の子供が重症化したり死亡したニュースが一切無い。
    そもそも新型コロナとは半永久的に付き合っていかなきゃいけないのだから9月まで休校したところで無駄でしかない。
    感染者がいなくなることはないから。

    • 7
    • 20/05/02 10:55:47

    賛成

    命大事。
    子が苦しんでる姿を見るのは極力減らしたい。

    • 2
    • 20/05/02 10:53:23
    >>260
    知らんけど、今は絶対されるのが目に見えてるけど。

    • 0
    • 20/05/02 03:58:42
    >>256
    でもそれって、いつまで?って話になるよね。
    一旦落ち着いてもまた流行るかもしれないし、その時もまた犯人探しするの?

    • 0
    • 20/05/02 03:54:59

    反対

    来年からってことは、どっちみち、今通ってる子は同じ学年が長くなるし、年長の幼稚園代とかはどうなるのかとか、PTAとかもややこしそう。

    • 0
    • 20/05/02 03:46:51

    賛成

    というか、大学生2人いるけど9月まで大学閉鎖だよ。
    むしろ、9月入学・始業に変えて欲しい。
    オンラインだと大学に通ってる感無いし。

    • 3
    • 20/05/02 03:28:21

    反対

    自粛って言っても家族連れでスーパーとか来てるし外でも遊んでる。
    時差登校や日替わり登校でもいいから行かせた。
    子どもばっかり犠牲になってジジババはふつうに外出歩いてるじゃん。

    • 4
    • 20/05/02 02:53:53
    ねえ、子供がコロナ差別受けるのは覚悟済み?
    一人目になってみ、周りも検査され、犯人扱いされ、軽い咳や鼻水それだけでもコロナだコロナだと言われるよ。

    十分な様子見が必要だよ。

    • 7
    • 20/05/02 02:48:49

    賛成

    命にはかえられない

    • 7
    • 20/05/02 00:42:47

    反対

    キリが無いからもういーよ。私は仕事で出てるし意味なーい。

    • 6
    • 20/05/02 00:33:50

    賛成

    9月と言わずにコロナの見通しがたつまでは休校にしてほしい。
    子どもに対してどんな症状がでてくるかや、後遺症とかまだまだ分からない事が多過ぎる。
    休校になることが子どもだけ犠牲になるっていう考えは違うと思う。
    大きな目で見れば守られてると言うこと、子どもにも説明すれば理解出来る。

    • 7
    • 20/05/02 00:30:09
    毎日情報変わるから、もうどうでもよくなってきた。ニュース見るたびにあれこれ考えるのも疲れた。
    子供や先生たちに負担のない形なら、いつからどう再開されてもいいや。

    • 5
    • 20/05/02 00:25:58

    賛成

    学校学校言うのがわからない。
    これは天災だししょうがないと思う。

    • 6
    • 20/05/02 00:24:21

    賛成

    自宅で充分学習できてます
    一か八かで危険なところに子どもを引き渡せません

    • 6
    • 20/05/02 00:23:29

    賛成

    始業が4月だろうと9月だろうと、この際どっちでもいいってのが本音!
    8月まで休校してコロナが落ち着くのかの方がきになる!
    日本もいよいよ9月始業!にこだわらずに、開校することによって流行の再燃が起こらないように、判断を誤らないでほしい。

    • 8
    • 20/05/02 00:10:49

    賛成

    今このタイミングで

    • 2
    • 20/05/02 00:09:18

    反対

    うちの市は1人だけしか出てないからGW明け学校してほしい。万全の体制で行かせるから

    • 2
    • 20/05/02 00:08:51

    賛成

    これを機に是非。

    • 0
    • 20/05/02 00:07:59
    なぜ子供たちが犠牲になるの?パチンコ屋に行ってるやつもいるしゴルフの打ちっぱなししてるやつもいる。大人が撒き散らしてるんじゃん。なのに子供は家にいろ。外出るな。っておかしいんじゃない?
    今は公園さえもムリ。パチンコ店もゴルフの打ちっぱなしも生活に必要ないよね。わかるよね?本当にいい加減にしてほしい。

    • 22
    • 20/05/02 00:04:50

    反対

    なぜ子供たちが犠牲にならなきゃならないの?大人は好き勝手してるよ。未だにパチンコ屋に行ってるやつもいるし、ゴルフの打ちっぱなししてるやつもいる。
    この時期に旅行に行く人も。なぜ?
    大人が撒き散らしてるんじゃん。本当に腹立つ

    • 10
    • 20/05/02 00:01:17

    反対

    なんで、重要な時期の子供達が自粛しなきゃいけないのよ。
    ジジババが自粛してればいいだけの話でしょ

    • 9
    • 20/05/01 23:53:25
    中三、高3居るから複雑・・・
    下に年長も居るし・・・

    • 2
    • 20/05/01 23:48:44

    賛成

    その頃終息してるなら賛成だけど、無理だろうからオンラインに切り替えて欲しい。

    • 3
    • 20/05/01 23:48:06
    >>236
    コロナにかかったら受験どころじゃないよ

    • 0
    • 20/05/01 23:46:53

    反対

    子供ばっかり自粛しろって言われてるのは変だと思う。スーパーや外で見かけるのは老人ばっかり今度は老人が自粛する番だと思う。

    • 8
1件~50件 (全288件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック