ずっと都会暮らしで田舎を敬遠していたけど

  • なんでも
  • 延享
  • 20/04/11 11:07:44
こんな世の中になって、田舎もいいかもなって思った。

田舎だったら土地が広いから、こんな自粛期間でも、庭で子供をのびのび遊ばせられるし。
家庭菜園や近くの道の駅で新鮮な野菜も手に入る。

都会だと土地がバカ高いから庭なんて滅多に作れないし、狭小住宅やマンションで騒音を気にしながら子育てしなきゃだし、スーパーに行ったら人混みすごいしね。

テレワークが慣れてきた人は、わざわざ都会の駅近に住まなくてもよくなる?

これからは田舎が人気になるかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全91件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/13 14:37:34
    田舎の程度によると思う。
    車で10分くらいにスーパーがあるくらいの田舎がちょうど良さそう

    • 0
    • 20/04/13 14:35:10
    みんなそういって田舎に来て
    しばらくすると都会に帰るんだよ

    • 3
    • 20/04/13 14:33:27
    貰った野菜にでっかい芋虫とかついてるけどそれでも平気ならどうぞ。
    あと夏はアブが凄い。
    何故かエンジンがかかってる車に寄ってくるんだよねやつらは。

    • 1
    • 20/04/13 14:30:59
    今は田舎に来ないでください

    • 1
    • 20/04/13 14:29:32
    自給自足まではいかなくても畑とかしたいけど虫がこわい

    • 2
    • 20/04/13 14:26:26
    自然豊かなところには憧れるけど、虫がダメなんだわ……

    • 4
    • 20/04/13 14:25:36
    程々の所がいいのかもね。ママスタにいる東京の人って極端だから、東京とその近郊以外は、何かすれば村中の噂になるようなど田舎だと思ってるからね。

    • 1
    • 20/04/13 14:21:28
    下手な田舎はコロナの影響で観光客激減して夕張市みたいに破綻するかもよ

    • 1
    • 20/04/13 13:47:56
    >>82
    偽両親とは、スープが腐って蒸発する距離が良い!

    • 0
    • 20/04/13 13:46:36
    >>66
    同居って事?
    えー嫌だ、可哀想!!
    楽しいって思い込まなきゃ、辛くなっちゃうんだろーね気の毒に。

    • 0
    • 20/04/13 13:22:44
    >>74
    絶対とは言えないと思うけどね。
    うちは渋谷区。だからと言ってセンター街な訳ではなく、閑静な住宅街。
    少し歩けば表参道、渋谷、原宿…
    武蔵野市も住んでたから良いけどね!

    • 0
    • 20/04/13 13:16:47
    私は今回の件でやっぱり東京ってかっこいいなって思った。
    感染者は多いけど、東京は国に守られてる。
    小池都知事のCM見た?
    「東京の小池都知事です」って言うのあれかっこいいよね。

    • 3
    • 20/04/13 13:13:06
    19年山奥で生きて嫌になって都会に出たけど
    この状況になってももう田舎は嫌だ。
    便利さには敵わない。

    • 1
    • 20/04/13 13:12:49
    コロナに感染しても医療機関ないよ
    家から1~2時間離れた場所まで行かなきゃいけないかもよ
    田舎なんてあるのは自然だけ
    でも自然は何もしてくれない

    • 3
    • 20/04/13 13:10:39
    都会過ぎず、田舎過ぎず、中堅都市の閑静な住宅街がいいな!

    • 2
    • 20/04/13 13:10:16
    今回のコロナでより田舎の怖さ知ったでしょ。
    感染なんかしたら村八分。一生言われ続けるよ。

    • 3
    • 20/04/13 13:10:15
    転勤でつくば市にきた。
    最初はえー!茨城って……。って思ったんだけど今はここで家買おうかなと思うくらい気に入ってしまった。

    • 2
    • 20/04/13 13:08:16
    うちも武蔵野市だけど、庭広く取れるし
    野菜はないけど庭にレモンの木もあって
    毎年ジャム作ったら楽しい。
    中央線の駅も近いし、吉祥寺なら自転車だし
    田舎だけど結構お気に入りだよ。
    子育てするなら絶対都心より都下がいいよ!

    • 0
    • 20/04/13 13:07:46
    田舎は閉鎖的だからこっちから歩み寄ろうとしても受け入れてくれない。
    昔からの田舎地区なら特にね

    • 0
    • 20/04/13 13:05:24
    東北のターミナル駅近辺に転勤できたけど、駅離れたら山しかないよ。独身だったらまだしも、子供いるからイオンが一番の娯楽施設だよ、やめとけ
    コロナ陽性にでもなれば、田舎特有の団結力で特定して、コソコソ噂話。やめとけやめとけ。
    都会っ子は、この特有な雰囲気に馴染まないと思うよ。若い子が田舎を出たくなる気持ちがわかる

    • 3
    • 20/04/13 12:58:26
    車は1人1台、庭は草むしりに追われる。
    それでも良ければ…

    • 0
    • 20/04/13 11:31:49
    ほどよく田舎がいい。ド田舎だと子供達の学校も選べないし、進学となると色々大変そう。

    • 2
    • 20/04/13 11:29:08
    関東の、東京から車で一時間~二時間くらいの場所がベスト

    • 1
    • 20/04/13 11:28:23
    ならないよ。

    スーパーまで車で15分とか、まじ面倒くさいよ

    • 0
    • 20/04/13 11:27:27
    >>62
    え…面倒くさ

    • 0
    • 20/04/13 10:06:48
    私はそれを10年前に思って田舎に引っ越したよ。でも旦那が長男だし親も歳を取ったから最近帰ってきたけど、田舎暮らし合うなら最高だよ。うちは凄い楽しんだ。子どもが自立したら田舎に戻りたい。

    • 0
    • 20/04/13 10:03:09
    田舎暮らし大変だよ
    家庭菜園って簡単じゃないよ。スーパーで買ったほうが安い。農家さんに宅配で新鮮野菜送ってもらったほうが珍しい野菜食べれるよ。

    • 2
    • 20/04/13 07:58:00
    田舎っていってもどの県でも中心部ならお裾分けや近所付き合いほぼなく、便利な生活出来るよ
    高校まで転勤族だったけどどの県もいい県ばかりで快適だった

    • 2
    • 20/04/13 07:57:01
    >>59 お返しするのは田舎だろうと都会だろうと常識でしょ?
    道歩いてるだけで声掛けてもらってお野菜のお裾分けもらう事はあるよ。

    詮索が嫌だけど渋々田舎に住んでる人はオーラが出てるのか田舎のおばちゃんは距離置いてるわ。

    • 0
    • 20/04/13 07:52:54
    >>55 >>58
    私がまさに都会生まれの育ちでアラフォー手前で北海道のど田舎越したけど、私は田舎の方があってるみたい。

    幸いこの辺りは移住者が多いからか村八分みたいな事も無いし、詮索もされない、干渉もされない地域。

    うち敷地めっっちゃ広いよ、何坪あるか知らないもん私。敷地内移動専用に車あるし。しかも言えないくらい土地破格だった。
    本当に自給自足で生活出来ると思う。

    難点は、ママ友とか友達が増えにくい事くらいかなぁ。

    • 2
    • 20/04/13 07:49:51
    そんな理由で田舎に来たら絶対後悔するよ
    田舎の人間は閉鎖的だからね。

    • 1
    • 20/04/13 07:46:42
    ママスタ の地方トピ見てると私には合わない。

    • 1
    • 20/04/13 07:44:58
    >>58
    おすそわけいただいたら、どのような形でもお返ししないとだめよ。

    • 0
    • 20/04/13 07:41:40
    >>55 私もそう思う。
    他人に詮索されるのが嫌ならダメだと思う。
    それが気にならないならお野菜のお裾分けとか色々心配してくれたりとかしてくれるから住みやすいけどね。

    • 3
    • 20/04/13 07:41:00
    >>52
    いや、都心とは比べられないよ。
    うちは地方、郊外の住宅地だけど周りの区画みんな70坪以上ある。
    都心でこの広さだと土地だけで億するでしょ。

    • 0
    • 20/04/13 07:40:21
    ならないよ。

    • 0
    • 20/04/13 07:37:48
    私は田舎育ちだから田舎もいいなって思うけど、都会育ちの人には田舎暮らしはきついと思う。

    • 10
    • 20/04/13 07:33:55
    義実家がかなり田舎で1週間帰省したことあるけど、いいのは二日目までだった。何するにも車で移動距離あるし。公園もないし野性動物でるから庭には電気柵?あるから遊ばせられない。不便でストレスしかなかった。

    • 1
    • 20/04/13 07:29:05
    やっぱりほど良く店などがあり、建物もタワーとかがあまり無いような普通の住宅地が一番住みやすいと思う。
    どちらにしても○○過ぎるというのは不便なんだよ。

    • 3
    • 20/04/13 07:26:43
    広い庭、道の駅が近い場所ってかなりの田舎じゃない?

    色んな所旅行に行くけど、マジ田舎! 
    と思うとこでも、案外家の大きさ普通だよ。庭も都心部に比べて多少あるなって位。
    田舎でも結局、お金多く出して土地買わないと広い庭付かない。

    • 0
    • 20/04/13 07:24:38
    >>50
    いや、変わらないよ。
    おっきな自然公園あるし。
    その範囲が何倍もあるかってくらいだと思う。
    小さな子にそんなに広くは必要ないしね。

    • 0
    • 20/04/13 07:18:21
    >>49
    都会のとは違うと思うよ(笑)

    • 0
    • 20/04/13 07:15:23
    >>47
    田舎行かなくてもできるね

    • 0
    • 20/04/13 07:14:31
    あと近所の無人野菜売り場が激安(笑)

    • 1
    • 20/04/13 07:13:55
    子供が土手や田んぼで走り回ったり木登りしてるの見ると、可愛いなーって思うよ(笑)
    いい感じの木の棒見つけた時嬉しそうなの(笑)

    • 0
    • 20/04/13 07:09:10
    >>26
    田舎の不便さ…

    公共の交通機関はあてにできない(あるけど本数少ない)。
    近所付き合いがこゆい。
    朝からゴミ燃やす人たちがいる。
    細い道が多い。
    買い物する場所少ない。
    虫、草、野生動物にびっくり(私はタヌキによく遭遇する)
    学校の選択肢が少ない。

    すぐに思い付くのはこんなとこかな。
    いいところも色々あるけどね~

    • 4
    • 20/04/13 07:08:47
    仕事もっとないし、交通は不便だからいやだ

    • 2
    • 20/04/13 07:08:22
    子供が伸び伸び遊ばなくなったら都会がいいのかな?

    • 1
    • 20/04/13 07:06:06
    ちょい田舎くらいがベストじゃないかな

    田舎に嫁いだけど不便よ

    駅まで徒歩では行けないし、徒歩でいけるスーパーもないから必ず車が必要

    子供に習い事させるのも限られる

    外でのびのびは遊ばせれるけどね

    • 0
    • 20/04/13 07:03:44
    …庭いる?

    • 0
1件~50件 (全91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック