中学生の子がいる方ー。

  • なんでも
  • 天元
  • 20/04/10 16:11:30

靴下は、紺や黒か白。女子は髪が結べる長さなら結ばないとならない。ただし、編み込み、三つ編み、おだんご等はダメ。位置は耳下で、一つ結びか二つ結びのみ。ゴムも黒系のみ。

娘が春から中学生で、これが学校の規則なんだよ。って教えてくれたけど、厳しくない?こんなもの??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/10 20:04:22

    鞄自由、靴下の色自由、スニーカーの色自由(ハイカットスニーカーは不可)ヘアゴムは黒、紺、茶。縛り方に指定はなし。髪染めは不可。
    中3の子どもが通う中学の校則。

    • 0
    • 20/04/10 19:56:40

    靴下は白のみ。靴は白を基調としたやつ。肩に髪の毛がついてたら結ばないとならない。編み込み、おだんご禁止。結び目が上を向いてはいけない。ピンは黒のみ。ゴムは黒か紺か茶のみ。最近やっとリュックが自由になった。

    • 0
    • 20/04/10 19:52:20

    普通のっていう言うより、この程度の校則守れなかったら社会不適合者になりますよ
    って教育なんですね

    • 0
    • 20/04/10 18:28:22

    うちの娘、ど直毛だけど量がクソ多くてただ結んだだけだとBBA感半端ないから編み込み・三つ編みやお団子などのまとめ髪禁止されるの辛い…。
    スカート短くするなとか靴下は地味な色とかはまだ分かるけどさ、髪型は色々事情(髪質とか)があるんだから好きにさせてよーって思う。

    • 0
    • 20/04/10 18:28:22

    普通じゃない?

    • 1
    • 20/04/10 18:27:15

    主さんのところと全く同じです。

    • 1
    • 20/04/10 18:25:45

    うちの学校は校則は緩いけど子供たち荒れてないよ。みんな穏やかないい子供たち。
    みんな節度ある格好をしている。
    校則なんかで縛らなくても自由にさせていても奇抜にする子なんてあまりいないよ。
    校則で縛るからみんな反抗してツーブロックにしたり、染めたりしてしまうんじゃないかな。

    • 0
    • 20/04/10 18:21:57

    うちはゆるゆるだけど、今の子ってゆるゆるでも地味じゃない?地味流行りと言うか。世代で意見分かれるだろうけど、靴下も自分のときならダサいとされてた長さだし。

    • 0
    • 20/04/10 18:21:50

    私が中学生の時は髪が肩についたら結ぶ。ポニーテールでも三つ編みでもなんでもよかった。
    靴下は白、紺、黒だったらなんでもよかったような。
    そんなに校則をガチガチにするからみんな息苦しくなるのにね。もう時代は令和なのに。
    時代遅れ。

    • 0
    • 20/04/10 18:19:13

    紺か黒か白の3択ならいいですよ。
    息子中学は白のみ。すぐに茶色くなってしまいますね。
    通学の靴も白のみ。最近黒も良くなった感じです。

    あとは男子の髪が耳が完全に見えなくなる長さは良くて坊主はダメ。

    息子が3ヶ月以上、髪を切るのを嫌がりそんなに髪切り行きたくないなら坊主にしたらしばらく髪を切りに行かなくて済むよね!って私は言ったら息子に「坊主は校則違反です!」って言われてしまって慌てて生徒手帳確認させてもらったら坊主、ツーブロックは禁止となってて今の野球部の中学生は坊主にもしないんだと驚いた事がありました。

    女の子も髪が肩にかかってる子でおろしてる子はみないですよね。

    • 0
    • 20/04/10 18:16:25

    別に厳しくない。

    実際髪型や、靴下の色なんてどうでもいいことなんだけど
    人生のほんの数年間位、理不尽なものに縛られる期間があってもよい。
    私の自由でしょ?って若者は言うけど
    自由って、決められたことを守った上に成り立つんじゃないかと思う、おばちゃんです。

    • 1
    • 20/04/10 18:14:10

    公立だけど、服装についてだけは厳しくて、靴下は白禁止で、黒・紺・グレー、フード付きのコートやダウンジャケットみたいなカジュアルな物はダメ、セーター・ベストは黒・紺・グレーの無地の物で、トレーナーはダメ
    それ以外は校則らしい校則は無いから、靴下の色だけ気を付けている感じですよ

    • 0
    • 20/04/10 18:10:50

    厳しいね。
    うちの学校は女子の頭髪の校則ないよ。
    ダウンスタイルも校則違反にならない。
    男子は長髪禁止。
    自由な校風の私立だからか全てにおいて校則は緩い。

    • 0
    • 20/04/10 17:55:09

    >>45
    流行りの髪型で、中学生らしくないからと言われたよ。

    • 0
    • 20/04/10 17:53:50

    うちは息子なんだけど、校則でツーブロックがダメなの知らなくて卒業式前に今まで通り3ミリでツーブロックにさせちゃって焦ってたら入学式延期になって少しホッとしてる。
    染めたりしなきゃ髪型なんてなんでもいいだろって思うけど、やっぱそれじゃダメなんだろうね

    • 1
    • 20/04/10 17:50:51

    私が中学の時は編み込み、三つ編み、ヘアピン、カチューシャ、リボン全然OKでした
    今とても厳しくなってますよね
    体育館でスリッパNGはびっくりしました
    白靴下が真っ黒になります笑

    • 0
    • 20/04/10 17:43:30

    >>47
    ヒートテック!?
    なんでー??

    • 0
    • 20/04/10 17:39:56

    三つ編みはアリだったな~

    • 1
    • 20/04/10 17:38:36

    昔からそんなもんでしょ

    • 2
    • 20/04/10 17:27:18

    うちの娘の中学は靴下は白(床から15cm以上)
    靴は白のスニーカー、髪型は肩につくなら一つに結ぶ(ツインはダメ)

    とにかく生活指導がすごく厳しい。

    • 0
    • 20/04/10 17:20:26

    大変だね。
    うちの中学は制服もないし鞄も靴も自由。
    上履きとジャージは必要だけど。
    それでも派手な格好してる子はいないし落ち着いてるよ。
    校則厳しいばかりが良いわけじゃないよね。
    自分でTPO考えられるようにすることも大切なのにね。

    • 0
    • 20/04/10 17:16:24

    >>38ないよね。
    細かく指定するなら全て指定のものを販売するべきだと思うんだよね私立みたく。せめて区や市で。
    うち長女私立中だったんだけど学校で全て販売されてるからお金渡して自分で購入できて楽だった。

    • 0
    • 20/04/10 17:15:59

    普通じゃない?
    うちは靴は白指定もあるよ。
    冬は黒、紺、グレーのカーデやベスト着てもいいけど、その時は上着は脱いだらダメとか意味不明な決まりも。

    • 0
    • 20/04/10 17:13:22

    うん、そんな感じだよ。うちは息子だけど。
    あと刈り上げ禁止、ヒートテック禁止、肌着は白とかまだなんかいろいろくだらない校則たくさんある。

    • 0
    • 20/04/10 17:12:47

    ポニーテール禁止

    • 0
    • 20/04/10 17:12:42

    ツーブロック禁止ってよく聞くけど、何でダメなのかなぁ?
    チャライから??

    • 0
    • 20/04/10 17:11:41

    靴下は紺・黒・白(柄はワンポイントのみ)、冬はタイツはOK、シャツは白のみ
    髪の毛は指定なし、結ぶならゴムは髪の毛に馴染む色

    娘の学校は私の母校ですが、私の頃は靴下は白のみだったけど他は何の縛りもなく、ベストやカーデも好きな物着てOKだし、マンガもOKだった。
    当時は荒れていなくてレベルも高めだったけど、途中から荒れたから校則が厳しくなったのかなと思います。

    • 0
    • 43

    ぴよぴよ

    • 20/04/10 17:10:53

    靴下は白。
    ゴムは黒、茶。
    ピンはクロでアメピン。

    普通だな。

    • 0
    • 20/04/10 17:09:17

    うちの地方は靴下は白のみ。靴は紐履。ツーブロック禁止。

    私は実家が都心だから何十年も前の自分の時より古くさくてビックリだよ。

    • 0
    • 20/04/10 17:06:38

    それに加えてうちの中学は靴、靴下、肌着、下着、全部白でないといけないよ。

    • 0
    • 20/04/10 17:03:35

    靴下、靴、肌着も白のみ。
    まぁ肌着まではチェックしてないだろうけど。

    • 0
    • 20/04/10 16:56:55

    そんなもんだよ。なんだろうね、意味あるのかないのか、、、

    • 0
    • 20/04/10 16:56:03

    うちは靴下は白のみ。女子の髪型は主さんと同じ。どこもそんな感じだと思う。

    • 1
    • 20/04/10 16:56:01

    うちもそんなもんだよ。
    だから皆同じような髪型で、女子は特に見分けつかない。笑

    • 0
    • 20/04/10 16:54:58

    うちもだよ。靴下はくるぶし丈、ハイソックスは駄目で白。
    髪も耳から下の位置で一つ結び。

    • 1
    • 20/04/10 16:54:00

    ざっくり言えば長ければ結ぶ。パーマ、カラー、ツーブロ禁止。靴下白、紺色で短くないもの。冬のアウター無地ならオッケー。都内23区だよ。

    • 0
    • 20/04/10 16:50:51

    厳しいところは荒れてるね確かに。あたしがそうだった。先生も怖かったわー。
    息子の学校は 頭のレベルが高いみたいでなんか緩いよ。
    うちの子 リュックも黒じゃないし、ツーブロックで入学式行ったけど、ライン入れちゃってもいけそうな感じだわ笑

    • 0
    • 20/04/10 16:48:11

    そんな感じ。靴下と肌着は白のみ。
    男の子は目耳襟にかかるの禁止、ツーブロック禁止。

    • 0
    • 20/04/10 16:46:35

    似たようなもんだよー。靴下は白でくるぶしが隠れるもの。ワンポイント可。靴は白。カバンにキーホルダー類はダメ。男子も耳にかかる髪はきる。襟足は伸ばさない。ワンブロ、ツーブロ禁止。元から茶髪は申請する。

    • 0
    • 20/04/10 16:46:05

    うちは靴下は白。汚れ目立つから辞めて欲しい。

    • 1
    • 20/04/10 16:45:34

    靴は白しか履けないし靴下の丈の長さも決まってる意味がわからない

    • 0
    • 20/04/10 16:45:30

    うちも髪型はそれで靴下と靴は白しかだめ。
    行事では皆同じに見える。

    • 0
    • 20/04/10 16:44:45

    どれもないなー。
    自分の頃も校則としてはなくてかわりに暗黙の上下関係ルールとかあったけど、子どもの世代はそれもないみたい。

    • 0
    • 20/04/10 16:44:04

    そんな感じ。
    しかもマフラーも紺か茶か黒。筆箱も奇抜なのはダメ。厳しいよね。

    • 0
    • 20/04/10 16:42:03

    こんなもんです
    三つ編みはダメとかはないけど

    • 0
    • 20/04/10 16:29:33

    嫌なら生徒会に入って校則変えればいいよ。うちの子がいた時、全校生徒にアンケートとったりして靴下の色、靴の色、髪型の校則変えたみたいだよ。

    • 0
    • 20/04/10 16:24:01

    みんなどこも同じ感じじゃないかな。
    うちも靴下は白のみだわ。女子の髪型は編み込み、くるりんぱがNG。でも靴やリュックに決まりがないから、みんなそこでおしゃれ主張してる感じ。笑

    • 0
    • 20/04/10 16:22:34

    うちの中学は靴下も靴も白のみだよ。髪型は同じ。こんなもんじゃね?

    • 2
    • 20/04/10 16:21:44

    厳しいところはそれだけ荒れてる学校だよ。

    • 0
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ