私立高校に入学されたお子様いる方

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/04/20 01:08:17
    なんとか県立高校に向けて頑張ってもらうことを望んでしまいます。まだ県立高校の方が金銭的にはそんなにはかからないですよね?かなりの確率でレベルが高くて子供の成績評価で、県立高校に行けるかどうかもわからず不安しか無いです。

    • 0
    • 20/04/20 01:00:31
    入学金諸経費制服など総額70万弱かかりました。そこから授業料が入ります。1年間だけで130万以上は飛びます。
    やはりそれなりに準備しておくことをオススメしますし、無理はなさらないのが賢明です。

    • 0
    • 20/04/20 00:57:19
    特待貰えたから30万弱
    一般は60万くらい

    • 0
    • 20/04/20 00:57:07
    入学時納入金 28万
    制服,靴 7万5千円
    ジャージ,鞄 4万
    タブレットPC 13万
    教科書 3万5千円

    授業料はまだこれから。

    • 0
    • 20/04/20 00:47:44
    >>12入学するまでにかかったお金って書いてあるよ?

    • 0
    • 20/04/20 00:45:11
    60万円以上かかるのが当たり前なんですかね?正直言って、そんなにかかるなんて思っても見なかったです。県立高校は、レベルが高くて、行けるかどうか、、。という感じなので、不安でたまりません。

    • 0
    • 20/04/19 22:36:45
    入学時に65万かかりました

    • 0
    • 20/04/19 19:54:21
    >>13調べずに入ったのが悪いと思います。

    • 5
    • 20/04/19 13:39:36
    今年入学です。
    受験勉強したくなくて、中学の思うように乗せられてスポーツ推薦で入ったスポーツ強豪校。中学の部活もで何度も逃げ出したうちの息子なんて、恐らく全く役に立たない、単なる部費徴収員。そんなの中学の顧問の先生もわかってるだろうに。中学と高校の関係を保ちったいだけってのが後になって色々わかって激怒。
    で、その高校、事有るごとに金、金、金、で嫌になってくる。
    コロナで授業も部活もほぼ始まっていないけど、なんだかんだお金を払う話ばかり次々来る。なんなの、この学校?

    上の娘はミッション系私立。ここはその全く逆。とにかくできるだけ負担を少なく、って感じがよく伝わってくるのに。

    私立の学校は本当によく調べないと駄目ですよ。うちは息子が何もしなかったら退学させようと思ってる。

    • 0
    • 20/04/19 10:51:17
    入学金33万円
    制服等10万円
    施設費等25万円
    授業料48万円
    学級費14万円
    スキー合宿7万円
    その他部活にかかる費用・合宿など

    入学金と制服等は初年度のみ。
    それ以降は毎年度。
    授業料は学期ごとの引き落とし。

    東京都の私立の中では高くない学校です。

    • 0
    • 20/04/17 23:31:28
    県立高校の、偏差値は高いけど私立高校の偏差値は低いんです。10ぐらい差があります。子供は大学進学は希望してなくて、高校卒で就職を考えているらしく、親としては、どうしようかと思って不安しか無いです。先だつお金もなくて、恥ずかしいのですが、、。

    • 0
    • 20/04/17 13:31:15
    >>6
    大学進学を考えているなら、付属の私立高校か、指定校推薦がたくさんくる私立高校を狙うのもありだと思います。

    偏差値65以上なら県立トップ高校、中間層なら私立高校の方がよいかも。
    中間層が県立高校行っても大学進学するなら、塾、予備校必須です。
    中間層の県立は面倒みてくれません。

    そうすると、私立と変わらないくらいお金かかりますよ。

    • 0
    • 20/04/16 08:58:03
    あ、やっぱり忘れていた。
    カバンと靴と体操服で7万
    夏服3万(昨日採寸した)
    もある。

    • 0
    • 20/04/16 08:51:49
    うちの地区は私立高校はピンからキリまである。どちらかというと、公立推しの地区で、公立落ちたら私立って感じたけど最近は偏差値上の方の学校だと私立第一志望って人も増えている。

    かかるお金は本当に学校によって違う。
    とりあえず、うちはまだ学校に通ってもいないけれど準備段階で50万以上かかった。
    入試代 1.5万
    入学金 4万
    施設費 19万
    教科書 6万
    電子手帳 3万
    制服代 5万
    定期代 2万
    4月分の授業料と前期分の諸費用(今月一括引き落とし) 12万
    それからは、毎月5万円。

    うちはざっとこんな感じだけど、忘れているものもあると思う。あと授業料に半年毎に特進指導料とかも取られる。私立行かせるつもりはなかったけれど、公立落ちたらと思って100万以上は事前に用意していた。そんな思ったよりかからないよ。公立だって最初は何だかんだ30くらいかかったから。

    • 0
    • 20/04/14 22:21:03
    うちの地域は、お金があれば私立に行かせちゃう地域です。最低でも一年目に現金は、100万必要だと思います。

    • 2
    • 20/04/14 21:30:20
    お金がないと、行かせてあげる事が出来ないですね。やっぱり。住んでいる所が、偏差値の低い方が私立高校っていう感じなので、、とにかく成績をアップしてもらうしか無い感じですね。

    • 1
    • 20/04/14 21:09:01
    入学金、一年分の授業料、制服体操服(夏冬)、教科書、修学旅行(分割1年分)、半年分の定期などで120万。
    あと、部活で揃えるものがあるけど未定。

    • 0
    • 20/04/12 08:44:26
    入学金(施設費や父母会費諸々込み)、制服、教科書購入で55くらいです。

    入学してからは、部活のユニフォームや部費等で15くらい。合宿や遠征も多いので、初年度は合計で100は掛かってるかも。

    入学金や授業料は学校によって全然違うので、調べるのが一番確かだと思いますよ。

    • 0
    • 20/04/09 22:05:52
    新高1。入学金、制服などで45万ぐらい。一期分の支払いで先日32万ぐらいすでに払いました。

    • 0
    • 20/04/09 22:04:52
    入学決まってからのお金も教えていただきたいです。

    • 0
    • 20/04/09 22:03:19
    五万円くらいかな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック