バイトの子にモヤモヤする。

  • なんでも
  • 仁和
  • 20/04/08 08:28:43
主は飲食店でパートをしています。社員の子供(15歳)が今月からバイトに入りました。時給いくらで働いているのか知らないけど、仕事が始まる30分前には来てタイムカードを押しています。仕事の指示を出しても、「えー」とか「俺がやるの?」「ひとづかい荒いなぁ」と嫌々やる感じでイラッとしてしまいます。本来、オープン前の準備は1人でやるのですが、バイトの子と2人で組むとすぐに仕事が終わって時間を持て余します。1人だと気楽だけど、バイトの子がいると気を使うし、ちゃんと働かないのなら早くから出勤させなくてもいいのにと思います。社員と私は友達で、私の子供と同期生なのもあり、小さい頃から付き合いがあるけど、仕事となると大目にみることはできません。みんななら社員に言いますか?それとも我慢しますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/04/08 09:25:15
    こき使っているわけではありません。何したらいい?って聞いてくるので、指示を出したらトピ文みたいな事を言います。すぐ座ってスマホ弄るし。本人にはやんわり言いますが、響いてない感じです。店長は社員の子供だからと可愛がっているので言ってもダメだと思います。

    • 0
    • 20/04/08 08:42:33
    こき使いおばさん、よくいるよね。
    お喋りばかりして全然仕事してない。
    そこそこ忙しくならないと手を動かさない人とか。
    1人だと気楽、バイトの子がいると気を使う、それでも割り切るのが仕事じゃないの?

    • 0
    • 20/04/08 08:36:44
    店長に言う

    • 0
    • 20/04/08 08:36:27
    オープン準備2人でやるとすぐ終わるなら、ちゃんと仕事してるじゃんそのバイト君

    • 3
    • 20/04/08 08:34:02
    本人に言いましょう。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック