ellie ames

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 39559件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/21 23:42:04

    エリは続きを歌えって感じでどれだけ歌えるか見せるのに必死!何回も撮り直してそう。
    ルークは楽しそうじゃないしエリのgood job!!にも無反応。
    コメント、可愛い、上手、すごいばっかりで良かったね~これからも芸の仕込み頑張ってね~笑

    • 45
    • 21/04/21 23:49:41

    えぇえぇぇ?!
    なにがグッジョーブなの?!?
    こわこわこわ!

    が感想

    • 48
    • 21/04/21 23:55:58

    あんなのでも
    嬉しくて仕方なくてシェアしたんだ・・・

    あのねエリさん
    子どもってもっともっと笑うし
    ふつうなら
    もっとほほえましいシーンが
    日常に腐るほど溢れるものなんだよ・・・

    カメラ置いて(定点にして)
    もっと引き出してあげなよ・・・

    • 45
    • 21/04/22 00:07:51

    >>17439
    動画見てないんだけど、ルークくん歌えるってことは耳は聞こえてるんだね。いつもえりさんが声かけても全然反応しないからもしかして耳が悪いのかな?と思ってた。耳は聞こえてるのに反応薄いのも心配だね。ヘイリーちゃんと同じタイプかな。

    • 34
    • 21/04/22 00:13:48

    ちょっとバブバブ言っただけで、デリーさんはそんなに嬉しいの?!
    これくらいの子なら当たり前も当たり前なことじゃない?
    え、本当に歌えてると思ってるの?
    YouTubeにわざわざ載せるほどすごいことなの??疑問しかないんだけど

    • 40
    • 17451

    ぴよぴよ

    • 21/04/22 00:31:03

    ヘイリーがあんなこと出来なかったからかもね。初めての育児と変わらないくらいの反応が不思議。あと、絶対視聴者からルーク大丈夫ですか?って言われてるはず。それを払拭したいから、あの動画だけ上げたんでしょうね。できるんだぞ!ってw うん、大体の子はあれよりもっと出来てるし、むしろ期待を上げない方がいい。まず一人で歩いていないこと&歩こうとしていないことを問題視するべき。うちの子、できてます!!って感じが全面に出しすぎていて、ヘイリーと同じパターンの気がする。。。

    • 51
    • 21/04/22 00:33:43

    >>17450
    嬉しいだろうね。ヘイリーがルーシーやルークの頃は全然出来なかった事を双子がやってるんだもん。それが普通むしろもっと体を使って歌ったりするけどね。
    でもヘイリーは発語はおろか、歌なんか歌えなかったじゃん。
    ヘイリーが特殊すぎて実質初めての育児みたいなものだから出来た見て見て!ってなるのも分かるけど、ルーク目が虚ろだね。

    • 48
    • 21/04/22 00:41:01

    ここ読んで気になって見に行ったら想像の斜め上を行く仕上がりでびっくり…
    赤ちゃんでも歌歌う時ってもっと楽しそうに体揺らしながら歌わない?特に1歳も過ぎてたら余計と。
    ただ喃語発してるのに、無理矢理字幕つけてるだけで、ママが歌ってるのを嬉しそうに見るわけでもなく終始無表情。
    隣で楽しそうに踊ってるルーシーには何の声かけもなし。
    これって世間に流していい動画なの?っていうレベルでびっくり…
    親バカで子供が何してても可愛い!みたいな動画とはまた全然違う。

    • 49
    • 21/04/22 00:45:41

    ルーク可愛すぎる

    • 2
    • 21/04/22 01:02:40

    キラキラ星を一回歌った後、ルークくんがお人形に興味を持ってお人形を取ろうとしたら動画カット、2回目歌わせる時にはお人形が無いから、歌のために取り上げたんだろうな。

    そこまでして残したい場面!?そこまでして見せたいこと?
    可愛いけれど、呆然となんとなく歌ったってだけで、ストーリーだけでなく親だけ大はしゃぎでYoutube に載せて、ルークは鼻ちょうちんまで公開されて、かわいそうな親子。

    エリさんはどういう気持ちだったんだろう?初めて歩いた!位嬉しいものなの?普通のことだけど。
    エリさんは嬉しそうだけれど、こんな魂が抜けたように楽しくなさそうなこの歌、初めて見たよ。

    耳は聞こえていてよかった!
    でも耳が聞こえているのにこういう反応だとなおさら心配かもね。

    • 45
    • 21/04/22 01:43:18

    けれど、、、

    • 0
    • 21/04/22 02:01:32

    元々、おっとりタイプだから特に嬉しいのかな。

    • 0
    • 21/04/22 02:40:10

    >>17456
    ほんとそれ

    「はい人形じゃありません、今から音楽の時間です!」ってやるなら
    それモンテッソーリと真逆だから・・・

    モンテッソーリが聞いてあきれる

    ちょっと聞きかじった歌を口ずさんだら
    大声で笑われて
    次は一対一でカメラ構えられて
    人形じゃない、やれ歌えって

    恐怖タイムじゃん

    何をするのが正解か
    分からなくてオドオドしてる
    ルークくんの顔、気の毒になる

    • 50
    • 21/04/22 03:15:56

    でもインスタのアーカイブ成長記録見るとヘイリーちゃんも、9ヶ月くらいの時には「まんまんまんまんま」くらいは言えてるし、10~11ヶ月には「はーい」とか「バイバイ」、1歳くらいには「パチパチパチパチ」もちゃんと出来てるんだよね。双子もまだまだ赤ちゃんっぽい感じだし成長速度はヘイリーちゃんの時とそう大きく変わらない気がする。8ヶ月くらいまでは平均的で順調だったのにね。Don't grow up so fast っていつも言ってるから望み通り?

    • 41
    • 21/04/22 03:53:54

    ルーク君、ちょっとおっとりの度を超えてない?!風邪気味っていうのもあるかもだけど、目がもう虚というか。。
    ほんとカメラを置いて子供と向き合って欲しいと思うよ、この人。
    こんな小さい時なんて一瞬で終わっちゃうのに。

    • 60
    • 21/04/22 04:11:41

    ヘイリーもだけど、喋る時苦しそうなのが気になる

    • 25
    • 21/04/22 04:37:23

    エイムス家の子供、3人とも口呼吸じゃない?

    • 30
    • 17464
    • 明日も明後日もブロッコリー
    • 21/04/22 04:49:26

    何度見ても
    人形だけキレイになくなってる画がシュール。

    これまでもこれからも
    この子達はずっとこうやって
    エリさんの都合で
    手にしたものを突然奪われたり
    あてがわれたりしていくんだね。

    毎日寝かされまくりで
    起きてるわずかな時間も柵のなか

    オーガニックだかなんだか知らないけど
    毎食同じものばかり食べさせられて

    他人と比べない!
    自主性尊重!とか言われながら
    カメラがまわれば
    キスだのハグだのと芸をさせられて

    生まれたての小鹿みたいに
    グラグラな脚をみて
    「だいぶ安定してきた」とか
    適当なこと言われて
    片側支えで歩行させられる。

    ここんちの子にうまれたら
    本当に大変だ。

    こんなに表情の死んでる子どもなんて
    見たことなかっけど
    これなら無理もないわ。

    • 71
    • 21/04/22 04:50:08

    カーターの両親と会っていなかったの、なんか「コロナのせいで」って言い方だけど、
    ずいぶんその前から会ってなかったよね笑笑
    また嘘バレバレ
    多重人格で、自分の言うこと&すること、しっかり覚えてないのかな。

    • 46
    • 21/04/22 05:35:47

    ここのせいでグッジョーブがギャグに聞こえてきた

    • 26
    • 21/04/22 05:38:08

    なんでEri じゃなくて、Ellie なの?

    • 21
    • 21/04/22 05:48:53

    >>17459

    何をすれば正解か分からなくてオドオド

    に納得してしまいました。

    普通は、子供が自然に楽しく遊んだり歌ったりしている姿が可愛くて、微笑ましいなと思うものですよね。

    やっぱりやらされている感が強いですよね。

    ごちそうさまでしたの時のルークくんも、訳が分からず、無理矢理、力づくで手を動かされ、ただ嫌そうにしていますよね。

    • 37
    • 21/04/22 07:07:12

    how i wonder what you are
    がwereに聞こえます。

    すみませんね、重箱の隅をつついて。

    • 29
    • 21/04/22 07:19:58

    >>17469
    えりさん、英語もいつもテキトーだからね。前も英語のアプリでDid you talked to your husband?って例文と違う感じで読んでドヤってたし。通じりゃいいとか思ってそうなテキトーさだよね。勉強はしたほうです、っていうのは嘘だと思う。

    • 34
    • 21/04/22 07:42:24

    >>17469
    私はwhat youの言い方が気になったわ。ワッ ユーって言ってるのが。口うるさくてすみませんね泣き笑い

    • 20
    • 21/04/22 10:19:57

    えりさんってサステナビリティとはかけ離れた生活だね。

    • 19
    • 21/04/22 10:54:06

    >>17463
    常に鼻水垂らしてるから、鼻が詰まってるんじゃない?
    あれだけ厚着させられてるのに何故だろうね…

    • 21
    • 21/04/22 11:21:32

    >>17473子供3人が3人とずっと鼻詰まってるって凄いね…ヘイリーが受け口気味なのもずっと口呼吸のせいなのかな?と思ってたけど、この分だと双子もだんだん受け口気味になっていくのかしら…
    厚着させてるけど、気候にあった服装させないと汗が冷えて風邪引く可能性もあるからねぇ。
    夏日に長袖着せて真っ赤になってたり、昼寝から起きたら汗びっしょりとかよく映せるなってびっくりする。

    • 26
    • 21/04/22 11:47:06


    え、歌えてないけどどうしてこの動画あげた?!タイトル詐欺すぎ(笑)シャネル買ったからその分回収するため?!

    • 32
    • 17476

    ぴよぴよ

    • 21/04/22 12:03:59

    芸仕込みましたー♪♪♪

    • 28
    • 21/04/22 12:28:44

    最新動画、ルークくん風邪気味?!
    ちょっと辛そうだけど。
    それでもカメラの前で歌わされて、その姿をYouTubeで世界に配信されちゃうのか。。。

    • 33
    • 21/04/22 12:45:22

    うん全然歌えてないけど、長女よりは反応があって嬉しくて嬉しくて、なんだろうね。ヘイリーちゃんが1歳過ぎたくらいの頃って、無表情でうんともすんとも言わなかったもんね。

    • 38
    • 21/04/22 12:55:13

    歌いかけても無表情で目がうつろ。
    おまけに無言からの、
    いきなり
    ぐっじょーーぶ!いひひひひ

    意味不明すぎて

    • 35
    • 21/04/22 13:34:14

    スーパーにエンゲージリング?をわざわざ着けて行って、しかも映り込ませる
    なんとまぁ

    • 31
    • 21/04/22 13:49:29

    >>17481日本だとあまり見かけないけど、アメリカはエンゲージリングもウェディングバンドと一緒に着けてる人結構多いよ。
    わざわざ手元入れずに、ヘイリーの顔だけ映せばいいと思うけど。みんなに挨拶してるって、全然してなくて何かの歌?歌ってえりさんの手こねくり回してるだけで、成長感じる場面全くなかったけど。
    指輪よりも口笛に興味津々かもしれないけど、ご飯中に口笛吹いてる方がびっくりしたわ。
    あと木のおもちゃ、色がくすみすぎてちゃんとした色の認識できなさそう。黄色は黄土色みたいな色だし、白はベージュだし、赤もバーガンディみたいな色だし。色教えたいならもっとはっきりした色で教えてあげればいいのに

    • 40
    • 21/04/22 13:56:52

    >>17482
    私も同じこと思いました。
    木のおもちゃ、色くすみすぎ…流行りはあるかもしれないけど、どうして乳幼児のおもちゃの色がはっきりしているものが多いのか考えたことないのかな?
    食事中、たとえ自分は食べてなくても、口笛吹くなんて…信じられない。しかも新生児じゃないんだから口笛で気を引こうとしなくても、普通に話しかければ反応するでしょ?
    あんなにいただきます、ご馳走様を執拗に特訓させる割には他のテーブルマナーは全然無視?
    アメリカ的に食事中は口笛ありなの?

    • 43
    • 21/04/22 14:03:37

    >>17482

    あの色を執拗に教えるのなんなんだろうw
    色を繰り返し教えられても…

    • 24
    • 21/04/22 14:54:55

    ルークはこれから音楽好き設定になって子供用の楽器やら色々なものを買い与えられる事が容易に考えつくね(笑)

    • 28
    • 21/04/22 15:13:08

    >>17481
    日本だと、特別な日に着けるイメージだけど、海外の方は日常的に着けるんだよね。朝起きたら着けるみたいな。日本は質を重視するけど、あちらは大きさ第一!彼女のもダイヤの回りにメレで囲って大きく見せるハロータイプ。結婚指輪もハーフエタニティ。見える部分だけでOKな所が、エリさんらしい。

    • 20
    • 21/04/22 15:15:24

    >>17483くすみ色可愛いと思うけど、子供のおもちゃで取り入れようと思ったことがないなぁ…snsのモンテッソーリ系アカウントで木のおもちゃとか沢山持ってる人も、あんなくすんでる色のおもちゃ買い与えてる人見たことない。子供のためのおもちゃっていうより、自分がハマってるから集めてる感凄い。
    アメリカは基本的に食事中に音立てるのはマナー違反じゃないかな?麺類やスープを音立てて飲んだりクチャ食いしたら嫌な顔されると思う。安い店ならそんなに気にされないと思うけど、ある程度の金額払うお店でそんな食べ方する人出会った事ないな。
    頂きます、ご馳走様は本当に執拗に教えるよね。未だに双子がされないと出来ないし、ヘイリーもイマイチ意味分かってないのか食べながら頂きます言ってたりするから不思議。

    • 32
    • 21/04/22 15:17:14

    >>17484早く発語して欲しい気持ちの表れなんだろうけど、あのくすみ色で教えられても正確な色分からなさそうだしね。
    鈴木奈々?おバカタレントの人思い出して仕方がない。

    • 25
    • 21/04/22 15:21:11

    >>17486違うYouTuberの人がアメリカ人は愛の大きさがダイヤの大きさ!みたいなこと言ってて、主人の友達も(アメリカ人)質より大きさ!って言って指輪選んでたって聞いたの思い出した笑

    • 18
    • 21/04/22 16:14:06

    くすんだ色で色教えてるの笑ったw

    • 42
    • 21/04/22 17:35:14

    黄土色
    えんじ色
    伽羅色(ベージュ)
    薄群青色

    • 23
    • 21/04/22 17:39:53

    ルークの顔立ち東南アジア系になってきたね

    • 43
    • 21/04/22 17:51:18

    >>17478
    風邪気味でボーっとしてるのか、普段からああなのか。風邪気味でもむりやり何度も何度も歌わせて、ドヤ!って見せつけてる母親やばい。最後のエリの勝ち誇ったような笑い声も。
    それより双子がまだ歩けない現実直視したほうがいいと思うわ。

    • 36
    • 17494
    • ルーク、口笛に少し(○)興味を示した
    • 21/04/22 18:00:11

    黄色と赤とシ!ろと、アオゥ!だねって(笑)
    ナニジンデスカ!

    指さしてもあげないで、
    ホントは教える気ゼロなんでしょ。
    話しかけました!の実績づくりでしょ。

    口笛に「すごい」興味!とかも
    書いてるけど、どこが?
    ルークの視線が数秒、定まった程度だよね?
    すぐ別のものに興味移ってるし。

    あれで「すごい」って何が?
    一般的には、
    まだまだ薄めな反応の範疇・・・

    ふだんの子どもたち
    どんだけ無反応なんだろう。

    こわいわ。

    • 40
    • 21/04/22 20:55:52

    またおやき食べてるww

    • 22
1件~50件 (全 39559件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ