今日学校に行かせた親!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 214件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/07 11:54:25

    >>165
    そうだよねー。感染症の専門医も言ってた。保菌者だと思ってと行動してほしいと。
    教師も教室に入るのが怖いって言ってたな。

    • 4
    • 20/04/07 11:54:24

    >>164
    親が説明すればいいだけじゃない?

    • 5
    • 20/04/07 11:53:55

    >>162 ホントアホばっかだよね。 この緊急事態にどっちが正しいとか無いわ。 自分が判断すれば良いだけ後悔の無いように。 周りが休ませただ 行かせただこんな意味無い糞争いなんか要らんわ 

    • 2
    • 20/04/07 11:51:51

    >>162
    モンペなんて思わないよ。小池都知事も記者のインタビューで言ってたけど自分が人に移すこともあるから自粛するように言ってるんだもん。良いことをしてるもんね。

    • 2
    • 20/04/07 11:50:07

    行きたい子を強制的に行かせないのもどうなの?子どもの自立心に支障が出るんじゃない?
    大人になった時、自分の意見が言えない人間になりそう

    • 3
    • 20/04/07 11:48:23

    >>162
    それはない。新型コロナに関しては行かせたくないから当面行かせなくても生きていける人はいいなとしか思わない。ママ友も仕事しないと生活できないから行かせるしかないって言ってる。

    • 1
    • 20/04/07 11:44:27

    行かせなきゃ行かせないで
    モンペ?とか発言するし、行かせたら行かせたで
    なんで行かせた?と発言する。
    アホばっか。

    • 18
    • 20/04/07 11:44:11

    始業式だけして明日から休み

    • 3
    • 20/04/07 11:43:22

    >>158
    0人かー。凄いね

    • 2
    • 20/04/07 11:42:27

    >>153
    納得。うちの学校は休校だけど近くの学校は再開。荒れてる学校で有名なところ。

    • 2
    • 20/04/07 11:42:21

    >>148
    同じです。誰も休ませてる人いないかも!
    休校になれば良いのにと思ってます。
    コロナが出ている他県の車が週末観光に来ていて恐ろしいです。

    • 5
    • 20/04/07 11:39:31

    幼稚園も小学校も行かせた
    都内の専業です。

    • 0
    • 20/04/07 11:39:30

    神奈川県
    今日は小学校始業式。
    楽しみにし過ぎて6時に起きてたわw
    あっという間に帰ってきたけど、楽しかったーと喜んでた。
    普通に学校に行ける日がどんなにありがたかったのかと痛感させられます。

    私学中高はGWまで休校延期、下手したら夏休み明けまでも覚悟しないとな。

    • 2
    • 20/04/07 11:39:02

    高校は1週間延長。小学校明日から普通にあります。一昨日近所で感染者が出たので心配です。

    • 0
    • 20/04/07 11:38:56

    >>152
    うちは来月まで休校。オンライン授業。

    • 1
    • 20/04/07 11:37:51

    田舎の学校でも休校が延長になったけど、前に何で休校にできないのかって問題でニュースでやってたけど、共働きや貧困層が多い学校なんだって!だから考え方がズレてるのも民度の違いなんだろうよ。

    • 4
    • 20/04/07 11:35:41

    私立中ですが、今日学校行かせてしまいましたよ。
    明日からは、オンライン授業です。

    • 0
    • 20/04/07 11:33:37

    >>149
    今日ニュースでも何処の県か忘れたけど10代の子が感染だって。確かに学校には行ってた子だね...

    • 5
    • 20/04/07 11:30:01

    >>149
    やっぱりお金持ちなのね。羨ましい~

    • 4
    • 20/04/07 11:29:16

    >>142
    先月のニュースを見てても学校に行ってる子が感染してるからね。ウイルスが多く体内に入ってしまうんじゃないの。
    うちの旦那は外へ出てるけど別の家に行ってもらってる。

    • 5
    • 20/04/07 11:28:05

    >>132
    残りわずかな感染者0の県です。今日始業式で行かせました。感染予防で休ませてる人、ここら辺は多分いない…
    もし身近に感染者いたら、行かせなかったかもしれないけど0なだけに休ませにくい。
    いっそ休校になればいいのにと思ってる。5月の運動会も中止でいい。

    うちは、もちろん上の子たちもだけど末っ子がまだ乳児で、もし、万が一誰かが入院とかになったら…も考えると心配で仕方ない。

    • 4
    • 20/04/07 11:27:23

    >>144
    ほんとそうだよね。

    首相が登校禁止!ってハッキリしてくれてたら迷うこともなく行かせなくて安心できてるもん。

    • 6
    • 20/04/07 11:26:46

    高校生
    昨日から行ってる。

    • 0
    • 20/04/07 11:26:16

    >>140 休ませれば少しはコロナを家に持ち込むリスクを減らせると思うんだけど、違うの?

    • 5
    • 20/04/07 11:26:14

    行かせる選択をしても行かせない選択をしても、どちらにしても子どものこと思って、色々考えた上でのことだと思うよ。もう同じ子持ちなんだからいがみあったりせめたりするのはやめたいな。

    • 9
    • 20/04/07 11:26:07

    >>139
    にしても低過ぎるでしょー。自粛もしない奴らがいるしコロナの件でよーくわかった。

    • 1
    • 20/04/07 11:25:38

    主さんのおたくは家族誰1人、外に出ないで過ごしてるの?
    旦那さん仕事は?主さん買い物は?
    「子どもの命を守る」気持ちはもちろん賛成だけど、子どもを外に出してなくても家族の誰かが外に出てるなら、子どもは家に居たって親がもし菌を外から入れたら家族内感染するよ?

    で、旦那さんは仕事は?主さん買い物は?
    完全防護服着て外に出てるの?

    • 5
    • 20/04/07 11:24:08

    始業式でプリント貰ってくるから行かせた。またGW明けまで休みだし、もう帰って来たよ

    • 1
    • 20/04/07 11:23:56

    子供だけ休ませても無意味。

    買い物行ったり旦那が仕事へ行ったりしている限り感染の可能性はある。

    家族全員外出せず誰とも接触せずに3週間家にいれば感染しないかもねー。

    • 4
    • 20/04/07 11:23:37

    >>53
    面白い事言うね。いつ高かったの??

    • 0
    • 20/04/07 11:23:09

    >>136
    いいねー、お金持ちが多い学年は。お金さえあれば何とでもなるもんなー

    • 1
    • 20/04/07 11:22:05

    行かせたよ。
    中3と中1で自分たちでラインで連絡取り合ってるし休校中にどこかに遊びに行ってるわけじゃなくて学校に登校だからね。
    家にいてもストレス溜まるだろうし。
    準備登校でクラス発表と教科書や課題、手紙持ち帰るくらいだから長時間、密室にいるわけじゃないからね。
    コロナになったとしたら私や主人が職場やスーパーの買物で感染したのが家族内感染の可能性高いから、覚悟はしてるわ。

    • 4
    • 20/04/07 11:21:50

    >>132
    うちも高学年だけど行かないって決めたよ。ママ友や先生から聞いた話だと合わせて15人。家で勉強を教えてることにした。

    • 2
    • 20/04/07 11:18:59

    >>132
    で、感染してるんだw
    どんなこと言ったって新型コロナに勝てない奴は感染して行くだけ。

    • 1
    • 20/04/07 11:16:16

    ロシアンルーレットじゃん

    • 3
    • 20/04/07 11:14:35

    昨日神奈川県の公立高校始業式。
    1時間遅れの始まり、電車はサラリーマンも多かったって。クラス替えで顔合わせにもなるし、行かせました。
    家庭のネット環境のアンケートがあったから、もしかしたらオンライン授業始まるかな

    • 0
    • 20/04/07 11:13:22

    >>14
    ごめんだけど本当にそう思う…本来なら私も行かせたくなかったけどさ、無理だよ。
    幼稚園や低学年ならまだしも、小学校高学年や中学生の歳になると親が休めと言って素直に聞くわけない。周りの子が楽しく学校行ってるのに自分だけ休むって子供からしたら簡単じゃないよ
    だから一斉休校にして欲しいってみんな思ってるのでは

    • 5
    • 20/04/07 11:09:43

    >>119
    はい。有難う御座います。

    • 1
    • 20/04/07 11:09:08

    >>128遠いの?

    • 0
    • 20/04/07 11:09:02

    行かせるような親だよ?そう言う話すらできないでしょ。戦える頭は持ち合わせていない。

    • 3
    • 20/04/07 11:08:16

    うち私立高校で1時までに学校行くんだけど今日休んだら欠席扱いだからバス、電車、スクールバスで行ったよ

    • 1
    • 20/04/07 11:07:04

    >>123
    今まで感染した子供達の退院とか元気になったとか全然ニュースでやらないよね。ほんと怖い。

    • 5
    • 20/04/07 11:06:30

    船橋の田舎もんだけど行かせてるよ
    コロナ少ないしね

    • 0
    • 20/04/07 11:06:29

    >>105うちの子の小学校、毎年クラス替えあるよ。

    • 2
    • 20/04/07 11:05:00

    >>122
    そう言ってるようなものじゃんww
    田舎田舎ってうるさい

    • 1
    • 20/04/07 11:04:53

    学校でコロナにかかって亡くなる児童がいませんように。

    • 4
    • 20/04/07 11:03:21

    >>117
    一緒になんかしてないよ。
    田舎はどこもそう!だなんて一言もいってない。

    • 2
    • 20/04/07 11:03:12

    >>108
    そう思ってしまう地域に住んでるとか可哀想。学校も頼りないのね。

    • 1
    • 20/04/07 11:02:01

    >>105
    アンカー先じゃないけどうちの子の小学校、毎年クラス替えあるけど

    • 1
    • 20/04/07 11:01:38

    >>106
    集計トピなんて参考にしたらだめだよ。
    自分の地域の感染者数はわかりますか?
    最終的には自分で判断しないといけないけど、知っといた方がいいよ。

    • 3
1件~50件 (全 214件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ