LINEやメールで義母のこと何て打つ?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~5件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/06 00:48:51

    おかあさん でいいじゃん

    • 1
    • 20/04/06 00:50:26

    拘ってるわけじゃないんだけど、なんとなく【おかあさん】にしてる。

    • 0
    • 20/04/06 00:50:48

    お義母さん。
    呼ぶ時は○○さん。
    義姉にあなたのお母さんじゃないからおかあさんと呼ばないで!と言われてめんどくさい家族だと思ったので呼ぶのはやめました。

    正直、○○さんも嫌です。

    • 0
    • 20/04/06 00:51:30

    おかあさん。
    私も母って言葉は実母だけにしか使いたくない。
    でも、かと言って、わざわざ「義母」と表記して関係性を強調すると、私が距離を取っているのを感じさせてしまうような気がして。

    一応、義母本人と旦那には「おかあさん」って呼ぶけど、第三者には「義理の母」「お姑さん」「主人の母」と説明する。
    だって母なんて思ってないもん。

    本当は「おかあさん」とも呼びたくないのが本音。

    • 2
    • 20/04/06 00:51:38

    バァ。
    子供産んでから呼び名がバァになったから。
    産む前は(名前)さん。

    • 0
1件~5件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ