小中学生がいる低所得世帯に「モバイルルーター」を貸与する

  • ニュース全般
  • 嘉元
  • 20/04/03 04:45:04

新型コロナウイルス感染拡大の影響で学校の休校が長期化する中、政府が、小中学生がいる低所得世帯でインターネット環境がない全ての家庭を対象にモバイルルーターを貸与する方針を固めたことが2日、関係者への取材で分かった。家庭のネット環境を整備し、学校のパソコンを自宅へ持ち帰って学習に活用するのが目的で、対象は小中学生がいる全世帯のうち2割程度に上る見通し。

政府は4月中の成立を目指す2020年度補正予算案に関連費用として100億円超を計上する方針。ただ、毎月発生する通信費は含まず、国や自治体、家庭の負担の在り方をさらに詰める。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 244件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/03 13:24:08

    >>216
    私もこれが良いな!

    • 0
    • 221

    ぴよぴよ

    • 20/04/03 12:53:20

    >>205
    ソフトバンク、株価が下がって何億も損失でたから
    さらにお金出して自社株買い増ししてるよ

    他人に援助とかしてる場合じゃないっぽい

    • 2
    • 20/04/03 12:52:30

    >>216 これが良い!

    • 1
    • 20/04/03 12:51:12

    また貧乏人ばかりに手厚くするの?
    こんなことばかりやってるから、金クレクレしてる他力本願な奴らがわくんだよ!
    生活保護だって不正者の方が多いのでは?
    私が知るだけで、ざっと5人もいるんだけどー
    通報したって放ったらかしてるよね?
    ちゃんとよく調べてから必要な場所に金使えよ!

    • 0
    • 20/04/03 12:49:06

    笑ったw
    まじで?w

    • 0
    • 20/04/03 12:31:03

    授業内容、撮影してDVDにおさめるのは?

    通信料払えないくらいの低所得者に合わせてたらお金がいくらあってもキリがない。
    DVDくらい見れるでしょうよ。

    • 6
    • 20/04/03 12:26:52

    >>193
    え、何万もしないでしょ

    • 0
    • 20/04/03 12:26:34

    >>205
    孫さん怒られてばっかで元気ないからムリだよ…。

    ケチばっかつける人達がいるからねぇ

    • 1
    • 20/04/03 12:24:12

    受信料とるならケータイ屋と変わらんな。

    • 0
    • 20/04/03 12:23:09

    >>200
    多分勉強自体しないしね
    ゲームするんじゃないかね

    • 0
    • 20/04/03 12:22:32

    そんなの必要ないから、早くオンライン授業してほしい。
    なんで持ってない人に合わせなきゃいけないの?
    必要なら買えばいいじゃない?
    子育てしてるんだから、そのくらいの経済力はあるでしょう?
    スマホを簡単に買うのと感覚一緒じゃないの?
    要は意識の問題じゃないの?ネット環境を大事に思っていないだけで、スマホ大事大事!みたいに思っているようにさ。
    必要です。ってなれば用意するでしょ?
    予算の使い方、考えてほしい。全て国が負担するのはおかしいよ。たかりやみたいじゃん。

    • 1
    • 20/04/03 12:20:08

    ネット環境さえ整えられないの?
    なんで低所得に優しくするの?
    他のことにお金使って。

    • 2
    • 20/04/03 12:19:14

    低所得はWi-Fi環境あると思うわ
    格安スマホ使ってたりゲーム好きだし

    • 6
    • 20/04/03 12:19:13

    通信費が高いんだろうがw

    • 0
    • 20/04/03 12:17:59

    毎月の利用料自分持ちなら貸し出す必要ある?
    新規だったら端末代ゼロでいけるところあるんだから。

    • 2
    • 20/04/03 12:16:12

    えー。
    主にゲームに使うことになりそう。
    税金の使い方ずれてる。

    • 3
    • 20/04/03 12:14:16

    Softbankの孫よ、今だそ。出てくるのは。

    • 2
    • 20/04/03 11:02:01

    ポケットWi-Fiでもオンライン授業出来る?
    ギガ数?無制限なんだけど。

    • 0
    • 20/04/03 10:58:35

    はぁ?あほくさ。wifi環境くらい自分たちで用意しろよなー。

    • 11
    • 20/04/03 10:57:11

    >>200
    それは仕事してなくて、家でゴロゴロしてて、することないからだって聞いたことあるよ。

    • 0
    • 20/04/03 10:56:24

    >>169
    私はこんなに貧乏で可哀想なのよ。
    どうして虐めるの?
    って悲劇のヒロイン気取り?

    • 0
    • 20/04/03 10:51:43

    低所得世帯に子供がいるほうが不思議。

    • 2
    • 20/04/03 10:50:36

    こんな感じだと全然前に進まないからオンライン授業はじまる前に、コロナ終息してそうだな… さすが日本だね。中国や韓国にもオンライン授業の整備さえ遅れを取る。
    先進国とは思えない。

    • 0
    • 20/04/03 10:45:04

    Wi-Fi契約したら、ルータ無料で貸してくれるやん

    • 3
    • 20/04/03 10:41:15

    >>195
    そこはトピ文に有るよ。

    • 0
    • 20/04/03 10:41:12

    >>169
    貧困イジメって、今度は被害者ぶるわけ?
    こんなにあれこれ生活の面倒みてもらって優遇されてるのにちょっと言われたら被害者ぶるんだ。
    みんな自力でやってるんだよ。そんな事さえも自分で出来ないのに権利ばかり主張しすぎ。
    やってもらって当たり前の根性が貧乏の原因。

    • 3
    • 20/04/03 10:26:08

    パソコンは持ってる前提?

    • 0
    • 20/04/03 10:23:34

    いい加減貧乏人を甘やかすの辞めろ。

    • 9
    • 20/04/03 10:22:14

    通信費くらい負担当たり前でしょ。
    Wi-Fi本体何万もしたわよ。本体だけでもありがたいでしょ。

    • 3
    • 20/04/03 10:21:38

    >>179
    それできたら 受信料払う家庭も多少は増えそう

    • 2
    • 20/04/03 10:20:54

    授業の内容をDVDにでも焼いて配ったらいいんちゃう?今の子ほとんどがYouTubeとか見てるしYouTubeで配信したらいいんじゃない?

    • 0
    • 20/04/03 10:20:23

    >>189実際に休校中はやってたでしょ
    今だってネットでNHKforSchool観られるよ

    • 2
    • 20/04/03 10:13:40

    >>179
    NHKにそんなの期待できるわけない

    • 0
    • 20/04/03 10:10:14

    区別できないのに、差別はするの?なんでみんな平等に給付しないの?
    みんな困ってるのに。

    • 2
    • 20/04/03 10:08:00

    無料で貸さないでね
    ちゃんと月々妥当な値段で貸してあげて

    • 4
    • 20/04/03 10:05:26

    アホかよ
    いらんとこにばっか金使うな

    • 2
    • 20/04/03 10:04:33

    また貧乏人に何か配るの?辞めてくれよ

    • 5
    • 20/04/03 10:01:34

    >>179
    NHKは未払いの受信料回収できるし、視聴率UPでいいこと尽くめだね

    • 1
    • 20/04/03 09:57:35

    >>167
    そうそう。マスクとかルーターとかね。
    次は何が配られるのかなぁ

    • 2
    • 20/04/03 09:53:44

    >>179
    たしかにーー!

    • 0
    • 20/04/03 09:53:03

    ソースは?

    • 0
    • 20/04/03 09:50:03

    ルーターなんてばら撒くな。
    バカバカしい。
    そういうのやって、やってあげてる気にならないで欲しい。
    国民に一律現金配ってよ。

    • 7
    • 20/04/03 09:44:39

    いやいや...
    国営放送ってもんがあるんだこから、ネットで授業の配信なんかせずに午前中は小学生向け、午後は中学生向け、夜間は高校生向けとかをNHKで放送して平日は毎日勉強させればいいんだよ。
    そうしたら外出も規制させられるでしょ。

    何のためのNHKだよ。受信料払わせるんだからそれぐらいしろ。
    なんなら、高校生はスマホユーザーが大半だろうから、高校生はアプリ配信して勉強させてもいいと思うが...

    • 13
    • 20/04/03 09:41:41

    パソコン必要ないってパソコンない人が言ってたけど、
    パソコン必要になるんじゃーん。
    必要になるから買うんだよね?

    • 0
    • 20/04/03 09:38:35

    ギリギリ低所得に入らない家庭からしてみたら不満だね。

    • 0
    • 20/04/03 09:38:23

    こんなことにお金使わないで欲しいわ。

    • 4
    • 20/04/03 09:36:34

    >>173
    ルーターより通信費の方が問題だと思うけどね。

    • 0
    • 20/04/03 09:35:16

    >>171
    そういう人達とはまた違う話でしょ。
    日本で飢餓で苦しんでる人いないよ。
    低所得者なんてデブばっか。

    • 4
    • 20/04/03 09:32:09

    >>135
    毎月の通信費は各家庭でお支払いだと

    • 2
1件~50件 (全 244件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ