お花見

  • なんでも
  • 嘉吉
  • 20/03/30 09:31:09

に誘われた。
低年齢の子供がいる子とまだ子供はいないけど結婚してる子の計6人でいつも遊んでたんだけど今回誘ったのは子供のいない子です。
「え?」と思ったけれどお誘いがあったのは今月頭で世間的には「まだ屋外なら」ってムードだった頃です。
私ともう1人が「大丈夫かな?」と送りましたが「?外だし問題ないんじゃない?」という反応でした。
でもそこで更に引っかかったのは医療従事者の旦那さんがいる子、医療関係のパートしてる子がいる事。
私自身には実家で90代の祖母を自宅介護しており私自身も母と交代で介護を週に1、2回しています。
なので余計に感染症は怖いし、1歳と4歳の子供がいるので尚更です。
私はとても大好きな友達だったのですが今回の一件で非常識な人達と正直思ってしまったのですが友人たちが言うように「屋外」ならOKなのでしょうか?
お花見という事は飲食ももちろんします。
今回一番引っかかったのは医療従事者の旦那さんがいる友人がいる事が一番怖いのですが私は神経質でしょうか?
私だけなにか理由を辞退するかグループラインて花見そのものを「中止にするべき」と言うか。
悩む問題ではないのですが変な空気にしたくないとも正直思ってしまいました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/03/31 09:30:58

    あげます。

    • 0
    • 20/03/30 09:42:03

    やはりみんなに「今回は中止した方か~」というのはやめた方が良さそうですね。
    なんか今まで非常識と思った事がなかったので凄いショックでした。

    • 2
    • 20/03/30 09:41:54

    しばらく自分が祖母の介護しなければならなくなったって言っといたら?

    • 0
    • 20/03/30 09:41:37

    子ども同士だったら、仲良くなれば顔寄せあって遊んだりもするよね。
    嫌だ嫌だと思いながら参加したら、行動に口出ししたくもなるし、周りの雰囲気も壊すよ。
    だったら今回は行かない方がいい。

    • 0
    • 20/03/30 09:34:42

    私なら介護もあるからって断るかなぁ。

    • 0
    • 20/03/30 09:33:00

    散歩がてらの花見以外はダメなんじゃない?

    • 1
    • 20/03/30 09:32:30

    自分だけ辞退するかな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ