自宅にパソコン、プリンター、ネット環境が無い家庭 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 607件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/31 21:27:57

    パソコンは今ない。必要になったら買う。
    スマホと電話(プリンター、スキャナー、FAX機能)があって、Wi-Fiで印刷できるから今はこれで良し

    • 2
    • 20/03/31 21:03:28

    全部あるけど、Wi-Fi以外はたまにしか使わない。
    iPhoneだからいざという時にPCは役に立ちます。

    • 1
    • 20/03/31 20:57:34

    >>522
    国とか自治体が主導してるからに決まってるじゃん。クソダサい政治家や文科省の役人が勝手に決めてることなんだからお前らが道具も用意するのが当たり前だって話で。

    • 5
    • 20/03/31 20:47:56

    >>314
    製造業、物流業、建築関係とかの事務以外とかじゃない?

    • 1
    • 20/03/31 20:41:28

    >>489
    家にパソコンあるけど、オフィスが入ってないから役員できないわー
    家庭でオフィスとか使わないんだよね

    • 0
    • 20/03/31 20:38:23

    >>281
    要らないから持たないっていうのがなんで言い訳になるの?全く意味がわからない。
    言い訳って悪いことしたときとかしくじったときの責任逃れの為にするもんなのに、なんかまるでPC持たない人間のこと犯罪者扱いしてるじゃん。ほんと、どうかしてるわw

    • 5
    • 523

    ぴよぴよ

    • 20/03/31 20:35:09

    >>508
    なんで国や自治体にたかる気満々?

    • 2
    • 20/03/31 20:27:29

    >>274
    あって当たり前なんて誰が言ってるの?
    すんごい決めつけだね
    それにそれが何でマイナスイメージななるのかもイミフ

    • 5
    • 20/03/31 20:15:57

    >>233
    なんでくだらないのにいいことなの?

    • 0
    • 20/03/31 20:15:48

    >>513 うちの小学校の役員はパソコン使うことない。先生がそういうのはやってくれる

    • 1
    • 20/03/31 20:13:38

    >>227
    横だけどってどういう意味?

    • 4
    • 20/03/31 20:12:39

    私はパソコンのヘビーユーザーだから無いと困るけど、必要ない人は必要ないよね。

    • 5
    • 20/03/31 20:06:31

    >>189
    そういう人もいるかもだけどお金あっても要らないから買わない人もいるよじっさい。

    • 1
    • 20/03/31 20:02:28

    >>182
    PC持ってたってこんなくだらないことに使ってるんたからそっちのが知的レベル低いでしょ。
    知的レベル高い人はこんな掲示板間違っても見ないから。

    • 1
    • 20/03/31 20:00:56

    プリンターはないけど困った事ないな。

    • 1
    • 20/03/31 19:59:25

    役員の仕事はUSB使って書類作成だけど、こういう人って役員やらないのかな。
    スマホで作成してもPCのように細かく作れないし。

    • 6
    • 20/03/31 19:55:17

    必要性を感じないから
    wi-fiもないよ(^^)
    仕事は持ち帰れないし、みんな何に使ってるの?

    • 0
    • 20/03/31 19:50:38

    うちの旦那の会社も、自宅勤務にする時に自宅にWi-Fi環境ないって人が3/1はいたらしく会社で用意したみたいよ。

    • 0
    • 20/03/31 19:47:16

    >>139
    エラい。
    賢い。

    • 0
    • 20/03/31 19:37:23

    >>508
    わざわざ上げてまでなんで喧嘩腰なんだろう(笑)PCは貸与してもネット環境はそれぞれだからなぁ。他の国はどうしてるんだろうね。

    • 4
    • 20/03/31 19:26:55

    >>474
    じゃあ国か自治体がノートPC支給か貸与すればいいだけじゃない?必要ないから持たない人もいるのにそんなことまで人の所為にするの?

    • 0
    • 20/03/30 10:39:29

    大した知識も無いくせに知ったかぶってマウントを取る、そして知識のある人に意見され消える。
    ママスタあるあるだね。

    • 2
    • 20/03/30 10:34:27

    パソコン、プリンター、ネットなしだよ。
    スマホで全て済んでるからいらない。

    事務所にいけばWifiあるし、プリンターは、コンビニでしてるしFAXもスマホからです。

    • 0
    • 20/03/30 05:39:35

    >>498

    あなたこそ爆笑wだよ

    パソコン知ってますか?

    • 2
    • 20/03/29 20:24:14

    >>498

    爆笑ポイントが全く分からないわ…
    PC疎そうだな。

    • 2
    • 20/03/29 20:19:03

    パソコンはあるけど全く使ってないから、もう重たくなってて開くまでめっちゃ時間かかって使ってない。
    Wi-Fiはスマホ3台とチャレンジタッチのためにある。
    プリンターはない。
    使う機会ないからほしいとも思わなかった。

    そもそも会社のソフトは使えるけど、ワードもエクセルも毛が生えたくらいしか使えないからなぁ…。

    なくてもどれも困らないかも。
    なきゃないで生活できるよね。

    • 1
    • 20/03/29 19:58:27

    >>498
    ネットに繋がなくてもExcel、Word、パワポ使えるのは知ってるよね?

    • 4
    • 20/03/29 19:44:15

    >>498
    本気で言ってるわけじゃないよね?

    • 2
    • 20/03/29 19:31:22

    >>498
    パソコンって何をするものだと思ってるの?

    • 1
    • 499
    • (´・c_・`)ガスっ腹
    • 20/03/29 19:29:34

    うちは旦那がパソコン使う仕事だから昔からあるなぁ。
    デスクトップ、ノート(大小)、プリンター、iPad、Wi-Fi勿論あり。

    ゲームは娘が興味ないからSwitchとかはない。
    プレステくらいかなぁ。

    • 0
    • 20/03/29 19:25:05

    >>496
    爆笑w
    ネットに繋がない作業www

    • 0
    • 20/03/29 19:09:56

    >>481
    無い人はお金がないから買えないって決めつけ(笑)。
    うちパソコンもプリンタもWi-Fiもあるけど、Switchないし、Wii Uも接続してない。
    ゲームは通信不要、と親として方針を決めてます。お金があれば子どものほしいもの買うのが当たり前ではないよ。要らないものは要らないと自信をもって判断してる。

    • 2
    • 20/03/29 19:02:35

    >>495
    落ち着いてね

    ネットに繋ぐ必要の無い作業の事

    分かる?

    • 1
    • 20/03/29 18:57:24

    >>494
    え?
    バカだから教えて(笑)
    答えて(笑)
    あんたのコメントかなら1いいねついてんね(笑)

    • 0
    • 20/03/29 18:38:11

    >>493
    え?

    • 2
    • 20/03/29 18:36:39

    >>491
    どう使うの?(笑)

    • 0
    • 20/03/29 18:33:29

    ある人が多数派だってわかったうえで、ない人を叩くようなこんなトピたてる人は親としてどうよ?

    • 3
    • 20/03/29 17:41:48

    >>485
    インターネット使えないだけでWi-Fiが無くてもパソコンは使えるよね。

    • 7
    • 20/03/29 17:31:00

    >>486
    旦那が職場でノートパソコン使ってる。

    • 0
    • 20/03/29 17:29:46

    役員に当たって普通に使ったよ。「パソコンありますか?」なんて聞かれなくて、あるの前提だった。
    みんな順番に回ってくるから拒否はできない。回覧やお知らせ、名簿などは全てUSBに入ってて、今年度変更する部分だけ修正して使ってた。
    うちはあって良かった。

    • 2
    • 20/03/29 17:27:45

    >>485
    私は使ってないよ。
    旦那がノートパソコンを職場に持って行って使ってる。

    • 0
    • 20/03/29 17:24:18

    元々無い人は、使わないから無いんだから、そりゃ困らないだろうね。
    うちは使うから全部あるから、無ければば不便。

    • 2
    • 20/03/29 17:19:18

    >>483
    Wi-Fiなしのパソコンって。ワープロかなあ。

    • 3
    • 20/03/29 17:00:01

    >>483
    Wi-Fiなくてパソコンはどう使うの?www
    昔ながらの有線ですか?
    それとも見栄張って持ってると言ってるのですか?w

    • 1
    • 20/03/29 16:37:10

    >>474
    思う。他国に劣るよね。

    • 1
    • 20/03/29 15:53:04

    >>481
    小学生だけどSwitch持ってないし、Wi-Fiもないよ。
    でもパソコンとプリンターは持ってる。

    • 0
    • 20/03/29 15:49:10

    >>481
    はいはい

    • 1
    • 20/03/29 15:38:15

    無くて困らないって人は、プリンターの話しか出てこないけどさ、
    子供は小学生とかでSwitchとかもやってないの?
    中高でYouTubeをスマホで観てる程度なら、必要ないだろうけど、ネット環境がない家庭はただの底辺に変わりないよ。
    パソコンなんて常に起動させないとしても、
    20万くらいで買えるのもあるんだし、ノートもあるでしょ?
    買えない言い訳が、無くても困らないって程度だよね?(笑)

    • 3
    • 20/03/29 15:07:17

    自宅ですよ。在宅ワークみたいなものなので。

    • 0
51件~100件 (全 607件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ