自宅にパソコン、プリンター、ネット環境が無い家庭

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 607件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/29 10:33:35

    >>236
    義父が子供の写真をCDで欲しいって言うからやるだけ。

    • 0
    • 20/03/29 10:33:06

    >>227
    横から必死だねw
    ファイルの移動も面倒w
    そもそも禁止なのにファイルの移動も面倒って何ですか?

    • 2
    • 20/03/29 10:32:37

    >>234
    どんな時にやるの?

    • 0
    • 20/03/29 10:32:34

    >>228
    プリンターは本当に使わないよね
    コピーはFAXの方が利便性が良いし
    買い換えたい気持ちともう要らないんじゃないかと悩んでるわ

    • 1
    • 20/03/29 10:31:29

    >>217
    画像をCDにコピーする。スマホではできないこと。

    • 0
    • 20/03/29 10:30:05

    >>230
    ほんとそうなんだけど議論するのはいいことよ。下らないことでもね。

    • 0
    • 20/03/29 10:29:33

    >>199
    えっ?

    • 3
    • 20/03/29 10:28:38

    >>222
    Bluetooth、ブルートゥースだよ。

    • 2
    • 20/03/29 10:28:35

    まぁまぁどちらでもええやないの~。

    • 3
    • 20/03/29 10:28:16

    プリンターあったら何かと便利 
    コピーしに行かなくてもいいし。

    • 0
    • 20/03/29 10:27:56

    家族分のパソコンとWi-Fiはある
    プリンターは必要な時が来れば買おうと思ってる(使う必要性のない状態で買っても性能が古くなるだけ)
    まだプリンターを必要とする時が来ない…笑

    • 3
    • 20/03/29 10:27:28

    >>199
    横だけど、うちも自宅に私用のPCあるけど夫は在宅で仕事する時は会社支給のパソコンを使うよ。ファイルの移動もいちいち面倒だしそもそも情報漏洩防止の観点からUSBでの移動も禁止されてる。社内イントラネットは会社支給のパソコン以外からはアクセスできないようになってる。よく知らないことを相手のせいにしてwとか使わない方が良いよ。

    • 6
    • 20/03/29 10:27:11

    >>199
    そこに疑問抱くの?wそこから?w
    そんなレベルの人が知的レベル云々語るとか笑っちゃうね。もっと世間を知ったほうがいいよ。

    • 5
    • 20/03/29 10:26:30

    ネット環境なくても携帯のテザリングしてパソコン使えるし、プリンターも携帯からも印刷等できるから困ってないかな。

    パソコンなくても困らないくらいiPadやスマホ駆使してたらいいかもね。

    • 0
    • 20/03/29 10:25:51

    >>219
    それを決めるのは自分なので、面倒と思わない人がいてもおかしくないよね。

    • 4
    • 20/03/29 10:25:48

    持つことが偉いって思ってるんじゃ?必要に応じてシェアでいいって人もいると思うけど。

    • 2
    • 20/03/29 10:25:15

    スマホからwifiやブルトゥース経由で印刷できるプリンターもあるし、本当にパソコンって一般人ならいらないわ

    • 1
    • 20/03/29 10:24:33

    全部揃ってる ほぼiPhoneで済む

    • 4
    • 220

    ぴよぴよ

    • 20/03/29 10:24:06

    >>205
    家にあればできる事をコンビニに行くこと自体が面倒。

    • 8
    • 20/03/29 10:23:38

    >>212
    無いんじゃない?

    • 4
    • 20/03/29 10:23:16

    ipadやスマホですべて事足りる。逆にいま、パソコンでしかできないことってなんですか?

    • 4
    • 20/03/29 10:23:15

    >>199
    セキュリティーの問題とかもあるよ
    私の会社も旦那の会社も私物化するのはダメだし大体の企業はそうだと思う
    USBでの持ち出しも禁止だし

    • 5
    • 20/03/29 10:23:14

    >>204
    まあそうだよね~あれば確かに行く手間はぶけるけど本当隣なんだよ。
    頻繁に使うようになったら買うよ。

    • 1
    • 20/03/29 10:23:05

    >>201
    うちの会社もそうだよ。専用のソフト、使用人数限定のだから、会社のPCでないと仕事が出来ない。

    • 3
    • 20/03/29 10:22:39

    パソコン、プリンターはないけどWiFiはいる
    スマホあればいいかな

    • 2
    • 20/03/29 10:22:30

    >>199
    社内ネットワークでなきゃ取り扱っちゃいけない資料(持ち出し不可)とか、専用のプログラムやソフトがあるとか、普通に仕事したことあるならわかるでしょ?

    • 6
    • 20/03/29 10:22:16

    >>205都内。コンビニまで1分だけど面倒。

    • 4
    • 20/03/29 10:21:39

    必要になったら買えば良いだけで、別に無い事に不便さを感じないなら良いのでは?

    何故他人の持ち物にまで文句を言うのだろう

    • 4
    • 20/03/29 10:21:31

    使う頻度の問題じゃない?

    • 1
    • 20/03/29 10:21:16

    >>199
    知らないんだね。

    • 3
    • 20/03/29 10:20:56

    休校中の子供に学習プリントを印刷するとき、パソコンとプリンターが活躍してる。
    あって良かった。

    • 5
    • 20/03/29 10:20:55

    子供の受験がなかったら多分pcもプリンターも買っていなかったと思う。きっかけが受験だっただけ。普段の生活はスマホで足りると思う。
    家にpcがあると子供がブラインドタッチの練習やword、Excelの練習ができるのはいいと思う。

    • 0
    • 20/03/29 10:20:23

    >>200
    コンビニにわざわざ行くってど田舎なのかな

    • 0
    • 20/03/29 10:19:45

    >>198
    家にあれば便利。いつでもプリントできるし。コンビニは近くにあるけど、わざわざそれだけの用事で行くのは邪魔くさい。

    • 5
    • 20/03/29 10:19:33

    PCとネット環境はあるけどプリンターはない。印刷するもの特にないし、どうしても必要ならコンビニ行くと思う。
    PCあるけど滅多に使わないよ。
    必要ない家庭もあるんじゃないかな。

    • 1
    • 20/03/29 10:19:27

    >>199
    専用ソフトが入ってるからじゃない?

    • 3
    • 20/03/29 10:19:27

    >>199
    私も疎いから良く分からないんだけど、専用プログラムを使うには会社のPCからでないと無理なんだって。

    • 2
    • 20/03/29 10:18:18

    >>195コンビニにわざわざいくのが面倒くさくて。
    pcとプリンターが家にあるのは便利だと思った。
    あとこれからは冗談じゃなくてオンライン授業とかもありそうじゃない?
    家にあると便利かなと。

    • 2
    • 20/03/29 10:17:45

    >>193
    会社のPCでしか仕事できないってどういうこと?
    意味不明なんだけどw

    • 0
    • 20/03/29 10:17:33

    プリンターはないなーコンビニでできるし。

    • 1
    • 20/03/29 10:16:35

    あるかないかより、こんなことでマウント取ろうとする人の心が貧乏

    • 7
    • 20/03/29 10:16:13

    子供の学校はプログラミングに力を入れているから家にpcがないと困ると子供が言ってた。

    • 0
    • 20/03/29 10:15:44

    >>192
    スマホで出来るけど…
    印刷もコンビニで出来る
    わざわざ受験の為に買ったの?

    • 2
    • 20/03/29 10:15:31

    パソコンと車は、貧乏以外に理由ないと思うw
    うちもパソコン普段使わないけどあるし、都心だけど車は必須。
    今になって子どもが配信授業だから毎日使うようになったけど。
    塾も学校も、家にPCがある事前提で話してくるよ。

    • 3
    • 20/03/29 10:14:34

    >>186
    いや、私も旦那も仕事でPC使うよ。
    家にもPCあるけど、最近はもっぱらタブレットだわ。
    そして旦那は会社のPCじゃないと仕事出来ないから、在宅勤務の今は会社から持ち帰ってきてる。
    ただそれだけの話だよ。

    • 0
    • 20/03/29 10:13:09

    スマホがあるからいらないと思っていたけど、受験が今ネット出願だからpcとプリンターを慌てて買った。これがないと受験できないよ。買ってよかった。

    • 2
    • 20/03/29 10:11:35

    >>184
    タブレットでITに触れると勘違いww

    • 5
    • 20/03/29 10:10:48

    今まで使わないで済む環境…でお察しだわ
    少なくとも一世代は遅れてるよ

    • 3
    • 20/03/29 10:10:43

    結局はお金がなくて買えないだけ。

    • 5
1件~50件 (全 607件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ