首相、週明けからの学校再開見直し (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 7089件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/06 08:07:20

    >>6867
    え?意味不明(笑)

    • 0
    • 20/04/06 08:06:34

    >>6866
    そう、それです。

    • 0
    • 20/04/06 08:06:04

    >>6862
    エアコンは設置してあるけど換気で窓をあけるでしょ。

    • 0
    • 20/04/06 07:57:35

    エアコンは、密室になるから入れられないのでは?

    • 2
    • 20/04/06 07:52:04

    決まったとしても、西日本はないのかな‥?

    • 1
    • 20/04/06 07:51:30

    まだ学校始まる地域があるんですか?

    • 4
    • 20/04/06 07:50:10

    >>6859
    エアコン入れられない意味がわからない

    • 0
    • 20/04/06 07:49:06

    >>6859
    まだエアコンないの?

    • 0
    • 20/04/06 07:46:58

    >>6851
    素晴らしい判断してますね!
    こちらの県では30人以上感染者いますが、私の住んでいる市は感染者が出ていないからか危機感がないようです。
    今日から学校始まるし 隣の市では何人か感染者出ていますし、臨時休校の判断は躊躇せず行ってもらいたい。命が大事です。

    • 1
    • 20/04/06 07:29:31

    >>6854
    そうなんだよね、自分の子だけ休ませても周りが普通に過ごしてたら完全に引き篭りにならない限りは感染リスクある。みんなで休校や自粛しないと…

    • 1
    • 20/04/06 07:26:46

    なんだかんだ一学期無理じゃない?
    エアコンも入れられないし、コロナだけじゃなくて熱中症でこどもが死ぬわ。
    もう始業式、入学式は行われてしまう、どうせ休校中にオンラインの準備もしないだろうし、無能な区でがっかりだわ

    • 5
    • 20/04/06 02:41:24

    >>6851
    かっこいい!どこの市か教えて!
    コロナ収束したら、観光へ行くから。

    • 9
    • 20/04/06 01:55:03

    >>6851
    感染者多数出てるのに通常通りっていってるうちの市や他の市の教育委員会の人たちに、声を大にしていってほしい。

    • 8
    • 20/04/06 01:54:40

    さっきヤフコメで、現役の教師が「一斉休校になるよう教育委員にみなさんで働きかけて下さい。学校に十分な消毒液はありません。」って書き込んでたの見たよ。
    もちろんネットの書き込みなんて身元が明らかなわけではないけど、そりゃそうだろうな、と思う。
    小学生なんて、「密着してするな、距離をとって!」って言うこと聞くわけない。

    • 25
    • 20/04/06 01:51:57

    入学式始業式も延期にしてほしい。明日やる意味ない。
    行かせなくても良いですよって市のHPにはあるけどそれじゃダメなんだよ。皆行かないようにしてくれないと。
    教科書は後だって良いし、クラス分けなんかが書いたプリント類はメールでPDFで送れば済むはず。
    明日朝でもいいから入学式始業式も延期するメール送ってよ~。
    最近若い子や子どもたちの感染者が増えてるのは始業式卒業式で集めちゃったのもあるんじゃないかと思う。

    • 14
    • 20/04/06 01:42:08

    >>6830
    自分の子は休ませても、学校で万が一クラスター発生したらと想像すると
    地域には感染者、接触者が溢れて
    町医者、スーパー、駅で二次三次感染が相次ぐだよ?!
    だから、学校自体をやめてくれって騒いでる

    • 15
    • 20/04/06 01:13:31

    休校した市町村や、行かないことを決断した親は二週間後に良かったと思うよ。
    数人程度の職場か家族で感染が出てるんだから何十人って同じ教室に何百人と同じ校内にいたら速攻広がる。

    休校延長を決定してくれて良かった

    • 15
    • 20/04/06 00:55:48

    >>6851
    どこに市だろう。素晴らしいですね!子どものことを心底考えてくれている。あたりまえのことなのに、上の人は誰もこう言ってくれない。横浜市より

    • 4
    • 20/04/06 00:51:04

    私の住んでいる市は感染者1人ですが、市の教育委員長が
    学習は後からでも取り戻せるが命に関わる事への対応は遅れてはいけない
    と休校延長になりました!
    この言葉素晴らしいと思いました!

    • 73
    • 20/04/06 00:44:32

    誰か児童が感染するまで、どこかの県の学校でクラスターが発生するまで、学校でクラスターの確認が出来るまでは休校にはならないんだろうな。
    なんなの一体。

    • 13
    • 20/04/06 00:43:27

    >>6844
    わたしも教育長にまでいったや(笑)

    行かない決断をしたんだけどさ、、、
    考えたくない事態が起きたことを考えるようになってしまった。
    自分以外で学校いった友達がコロナになってしまったら、自分だけズルいって思わないかな?って。。

    はぁー、この数日で親の自分の思考がおかしくなってきてますね。
    饅頭でも食べようかな。

    • 8
    • 20/04/06 00:43:11

    うちで過ごそう って、うちで過ごせるYouTuberの説得力のないこと。
    なんでヒカキンがヒーロー扱いされてるんだろう。

    こっちは明日から始業式でうちで過ごせないんだよ。

    • 8
    • 20/04/06 00:41:59

    自粛して欲しいのか外で歩いていいのかどっちだよ。
    学校はいいけど週末は自粛ね?とか都合よすぎだろ。
    こんなんじゃ危機感薄れて自粛なんかしなくなるよ?

    • 25
    • 20/04/06 00:41:41

    休む勇気。

    • 14
    • 20/04/06 00:37:41

    >>6833
    さりげなく、行かなくてもいいって選択肢を与えてくれてるね
    先生も本当は休んだ方がいいと思ってそう

    • 6
    • 20/04/06 00:33:15

    >>6833
    行かない、行かせない!って大事だね今。

    私区議会議員とかとも掛け合ったんだけど、もう時間もないし区はこれ以上動かないと思うからあとは学校に言うなりまわりで行かない判断したりするしかないというようなことを言われた。
    もう個人個人で守りに入るしかないね

    • 6
    • 20/04/06 00:31:39

    地元の市長がツイッターで、学校休校だと親が仕事休まなきゃいけないから経済が落ち込むって呟いてた。
    子どもたちの命より経済が優先なんですね。

    • 22
    • 20/04/06 00:30:41

    >>6833「学校来なくてもしなねーし!」これって、先生の最大限の優しさと配慮。

    • 13
    • 20/04/06 00:27:44

    >>6839
    子供のLINEグループに入ってるくらいなので、すごく若いイマドキの先生なので
    子供達にはストレートに響いたのかな?

    そこの文面だけ見ましたが本当にあの書き方でした。
    先生も不安なまま登校するんだな、とまた辛くなり。

    • 4
    • 20/04/06 00:27:24

    明日入学式なんだけど、行かないことにしたわ。日本おかしいよ。本当に、、
    2週間休校要請した意味!

    • 21
    • 20/04/06 00:24:17

    >>6833
    学校こなくても死なねーし!
    ↑先生が言うからこそ説得力ありますね。

    • 13
    • 20/04/06 00:21:38

    >>6835
    学校の事でずっとLINEしていたのは分かっていたのですが、時間も時間だったのですが叱らないで放置しつつ見ていました。
    色々な意見や気持ちを知れたようなので、本人にとっては良かったようです。

    行くのも不安。行かないのも不安。
    未来人いないのかな?だってさ。

    ほんとに切ない。

    • 3
    • 20/04/06 00:15:29

    >>6834
    騒ぐ人は騒いでもいいんじゃないの。ただ、私は大田区さんしつこいなと思ってるだけだから。

    • 1
    • 20/04/06 00:12:48

    >>6825
    え?!
    休みになってるような学校もあるなかで、この状況で休みを願うのがわがままなの?
    ちょっと言ってる意味わからないわ

    • 8
    • 20/04/06 00:11:53

    >>6833なんか泣けてくる
    早くいつもの日常に戻って欲しいね

    • 3
    • 20/04/06 00:11:16

    >>6832
    横だけど、私は我が子は休ませるけど騒ぎ続けてるよ。
    わが子休ませて済むような単純な話じゃないからコロナは

    • 4
    • 20/04/06 00:09:51

    子供がクラスLINEを今までやってて、子供ながらみんな色々な意見があったようです。
    女の子はみんなに会いたいけど怖いとか、休んでもコロナじゃないからね、とか。
    男の子はお母さんが行かない方がいいと言ったから、課題やってないとか。

    いつもとは全く違う始業式ということは感じてるようです。
    新中2なのですが、6年先の時のクラスLINEは担任も入っていて、そこでも色々な学校の対応とかが話題になってたそうです。
    その時の担任の先生の最後の更新が、学校こなくても死なねーし!でした。

    行かない、行かせない!

    • 16
    • 20/04/06 00:09:09

    >>6830
    してないから騒いでるんでしょ。

    • 0
    • 20/04/06 00:08:15

    メール送っても変わる地域と変わらない地域があるけど、どうやらうちの地域はだめみたい。もう休ませる!都内。

    • 3
    • 20/04/06 00:06:06

    >>6819
    自分の子を休ませる決断なんてすでにしてるでしょう。

    • 3
    • 20/04/06 00:05:05

    >>6825
    親からしたら休んでほしいしかないけど、そういう子どもの声を聞くと、無理矢理休ますべきなのかすごく悩む。だから、休校にしてほしい。

    • 3
    • 20/04/06 00:00:28

    香川は明日から登校

    • 1
    • 20/04/05 23:59:36

    図書館、区の小さなイベントさえも12日までは休みなのに、なんで学校はいいの?
    学校行って友達と会ったら午後から遊ぼうぜ!ってなる子はたくさんいると思う。

    • 12
    • 20/04/05 23:58:30

    >>6824 担任のメールなんて知らない。そういうのある学校いいね。

    • 4
    • 20/04/05 23:57:59

    >>6821それは自分本位だよ。
    安全もほしい、みんなから遅れたくないはないよ。
    どちらかをとるべきじゃないの?
    多分メールをしつこく送ったところで読んでくれてないと思うよ。

    • 2
    • 20/04/05 23:57:24

    >>6807
    職員室も手一杯だろうから、担任にメールするよ。

    • 1
    • 20/04/05 23:57:21

    >>6805
    これ、6日に宣言じゃなくて話し合いを始めるよーって言う宣言だわ。
    はーまたズッコケたわ。

    • 4
    • 20/04/05 23:55:51

    >>6816
    あたしもだよ!
    やっぱりおかしいよ。。
    どこをどう見たって瀬戸際なわけじゃん。
    患者さんが多いからホテルに移動してもらうんでしょ?
    患者さんが多すぎて医療機関がパンク寸前なんでしょ?

    • 9
    • 20/04/05 23:55:06

    >>6817
    そうなんだけどね。みんなが行ってる間自分だけ勉強が遅れたり、友達関係だったり、その場にいられない事が平気じゃない子はたくさんいるよね。

    • 6
    • 20/04/05 23:54:32

    >>6776
    小学校も?

    • 1
51件~100件 (全 7089件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ