旦那が黙って義親にお金貸してた

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~12件 (全 555件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/28 10:19:00

    私もあったわ。結婚前の最後のボーナスから10万を親に渡す(ボーナス時には毎回渡してた)と何気なく言ったら、もう一人のお金ではないんだから止めてほしいと言われた。まだ結婚はしてないのにと思いつつ、間違ってはないかで渡さなかった。それから一年後に義母のガン発覚。余命宣告されたのもあるけど、旦那が自分の貯めてた貯金から250万渡してた(笑)一応私には渡すと言ってたけど、その時点でもうお金は下ろしてた。何だかなと思う。

    • 7
    • 20/03/28 10:20:10

    旦那の個人貯金からならどうでもいい
    家庭貯金からならブチ切れる

    • 8
    • 20/03/28 10:21:07

    そう、近所にもこういう人いるけど(町内会費使い込んでてバレた)
    娘誰も寄り付いてないよ。

    • 2
    • 20/03/28 10:23:33

    旦那の貯金からだったら別に何もいわない。酷くないでしょ

    • 6
    • 20/03/28 10:40:32

    主の擁護自演凄いなw

    • 3
    • 20/03/28 15:17:10

    やっぱり貧乏な義理実家は要らんな

    • 3
    • 20/03/29 06:46:07

    >>544
    ジャイアンと結婚したんだね

    • 0
    • 20/03/29 07:02:56

    >>510
    専業だとしたら特に言えないな。

    • 2
    • 20/03/29 07:08:23

    >>27
    旦那の年収600万
    主の年収は?
    旦那の独身時代の貯金使われるのが嫌なら同居するか、無理なら親の家賃を払ってあげなよ。

    • 0
    • 20/03/29 07:16:38

    そりゃ旦那が仕事して、親にお金渡すのは当たり前じゃないか?
    逆に主は自分の親が困っている時に貸さないの?

    • 1
    • 20/03/29 07:18:43

    生活して行けないなら
    生活保護申請するしかないんじゃない?
    役所が子供に援助出来ないか聞いて来るから
    そしたら妹さんと話し合って決めるしかなさそう。
    持ち家なら売却するとか、それでお金借りるとかあるけど、借家住まいの老夫婦か…
    何でもいいから働くとか出来ないのかね。

    • 1
    • 20/03/29 10:28:26

    >>538

    結婚後の貯金から義親に援助したのなら、そういう感情になるのは分かるけれど、旦那の独身時代の貯金からなのに、どう使おうか旦那の勝手じゃない?
    子どもにかけるお金は結婚後からの収入からやり繰りするのが筋でしょ。
    なんで独身時代のものまで旦那を縛るの?

    • 1
1件~12件 (全 555件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ