英語?って難しいね、バカだから教えて!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 10
    • 考える人

    • 20/03/27 15:53:32

    ビジネス用語なのか知らないけどガバナンスやら全くわからない

    日本語では表現出来ない言葉なのかね?

    最近ではCMでサブスクショックとか

    • 0
    • 20/03/27 15:47:17

    日本人すべてに理解できるよう、日本語で発信すべき。

    • 3
    • No.
    • 8
    • 考える人

    • 20/03/27 15:44:13

    無駄に横文字使うから全く理解できないのよ

    • 3
    • 20/03/27 14:59:22

    英語おもしろいよ。

    • 0
    • 20/03/27 12:59:07

    >>1
    おっしゃる通り!

    そんなとこで区切るの?ってびっくりしながらトピ文読んでた笑。

    • 0
    • 20/03/27 12:50:16

    オーバーシュートを感染爆発という意味で使うのは日本だけ。もとは飛行機のオーバーランや、ある一定値を超えた部分を指す言葉。

    ロックダウンのロックは鍵のこと。地域に銃撃犯や学校に不審者が侵入した時に、建物内で鍵をかけてこもることを指している。うちの子がアメリカにいた時に学校の訓練でやっていた。

    例えば学校では不審者が侵入した場合は教室に鍵をかけて(そもそも教室のドアが鉄製で頑丈)、全ての窓のシャッターを下ろす。更に教室内のロッカールームや倉庫に逃げてそこの鍵を閉めて安全が確認できるまで隠れる。そういうのをロックダウンと言っていた。都市封鎖の意味でも使うが日常では建物内に鍵をかけてこもる使い方をすることが多い。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 天平勝宝

    • 20/03/27 11:36:58

    シュートしたらオーバーで
    ロックしてダウンだよ

    意味わからないけどそんな感じよ多分…

    • 4
    • 20/03/27 11:29:34

    主は馬鹿とは思わないよ

    • 1
    • 20/03/26 12:49:35

    ロックダウンについてはこんな説明もあるよ

    ((米))
    1 他〈囚人を〉房に閉じ込める;自((略式))刑務所の囚人全員を房に入れてドアをロックする
    2 他〈警察などが〉〈場所の〉出入りを厳重に規制する

    • 1
    • 20/03/26 12:48:13

    オーバーシュート (overshoot:英)
    [名](スル)
    行き過ぎたり、度を越したりすること。為替相場についていうことが多い。

    Lockdownとは
    「厳重な封鎖」の意味。セキュリティを強化するために、OSやアプリケーションの機能を制限する仕組み。


    つまるところね、聞きなれた単語に区切ったところで、意味があるわけではない。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ