小学生になる姪っ子の入学祝い

  • なんでも
  • 寛平
  • 20/03/23 13:43:07

姪っ子(実兄の子供)が小学生になるため、入学祝いを渡しました。金額はネットを参考に1万円にしました。

兄の家に遊びに行った際に入学祝いを渡したのですが、兄が「さっきデパートに行ったから、〇〇ちゃん(私の1才の娘)に洋服買ってきたよ~」とブランド物のワンピースをくれました。

帰宅後にワンピースの値段を調べたら、2万円でした。。。

私は1万円しか渡してないのに、倍の値段する洋服をもらってしまい申し訳ない気持ちがあります。お返しする場合はいくら渡すべきでしょうか?1万円?2万円?

そもそも姪っ子の入学祝いに1万円は安すぎましたか?皆さんは姪っ子甥っ子にいくらくらい渡してますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/03/23 21:02:11

    >>21
    一緒に選べたら良いですよね。でも兄家とは少し距離があるのであまり頻繁には行けないんです。。

    • 0
    • 20/03/23 15:13:10

    >>20
    ですよね笑
    姪っ子が好きなキャラクターは聞いたことあるので、複数のキャラクター消しゴムを送ろうと思います!

    • 0
    • 20/03/23 15:08:37

    >>19
    私もやっぱり多いかもと思い始めました(^^;
    兄夫婦に絶対笑われそうです笑
    消しゴムちぎってくるんですか!笑 それはやめてほしいですね笑

    自由帳も良いですね!消しゴムは数個にして、鉛筆や自由帳のセットにしてみます!

    • 0
    • 20/03/23 14:59:38

    うちも1万。義姉からは3000円だよ。びっくりだよね

    • 0
    • 20/03/23 14:57:23

    一緒に買いに買いに行ったら?

    • 0
    • 20/03/23 14:54:40

    50個は多過ぎ。笑
    女の子なら、キャラクターとか選びたいだろうしね。

    • 1
    • 20/03/23 14:50:19

    >>12消しゴム50個なら、他に違う物欲しいとか思っちゃうかな…

    でも消しゴム地味に使う
    というか、ちぎって遊んできやがったりする(笑)
    だから無くても困らないけど、どちらかと言ったら鉛筆とか自由帳とかが嬉しいかな

    • 0
    • 20/03/23 14:49:46

    >>17
    ありがとう。

    • 0
    • 20/03/23 14:47:37

    >>11
    そうなのですね。。近しい関係ほど難しい場合もありますよね。私たち兄妹は程よくお互いに興味がないので上手くいってますが、兄と母は喧嘩することが多いです(^^;;
    康応さんも仲違いが解決しますように。。

    • 0
    • 20/03/23 14:47:35

    >>14
    50個は多いよ。
    使いきれない!サイズにもよるけど、1年で消費しても多くて2ー3個と考えたら大学までいける

    それなら鉛筆に名前が入る方が使えるし嬉しいかも。

    • 1
    • 20/03/23 14:44:48

    >>12嬉しいよ
    息子、よく無くすし。

    • 0
    • 20/03/23 14:41:15

    >>13
    本当ですか!では候補に入れようと思います!

    • 0
    • 20/03/23 14:23:09

    私なら消しゴム50個しかも名前入り嬉しい!

    • 0
    • 20/03/23 14:20:53

    ちなみに、、、
    「名前入り消しゴム50個セット」はさすがに量多すぎでかえって迷惑ですよね・・・?
    消しゴムはたくさん使えるし良いなと思ったのですが、調べてたら50個セットが出てきまして。。

    • 0
    • 20/03/23 14:20:18

    >>9
    そっかぁ。
    うちも一時は仲良かったんだけど最悪になっちゃった。
    これからも仲良く。
    関係ない話でごめんなさい。

    • 0
    • 20/03/23 14:18:44

    >>7
    学校によっては決まりがあったりするですね。
    兄側に予め色々聞いちゃうと気遣っちゃうかなと思ってたんですけど、ちゃんと聞いてから贈るようにします。アドバイスありがとうございました!

    • 0
    • 20/03/23 14:16:45

    >>6
    学生の頃は仲悪くて、お互い結婚したら仲良くなりました。それぞれ家庭を持ってお互い丸くなったのかもしれません(^^;;

    • 1
    • 20/03/23 14:14:09

    >>5
    図書券も良いですね。姪っ子は勉強好きみたいなので、ドリルとか買ってそうなイメージなので役立ちそうです!アドバイスありがとうございます!

    • 0
    • 20/03/23 14:09:57

    >>4
    使う鉛筆の硬さは、学校によって違うと思うので、指定の4Bとか2Bとか聞いてからのほうがいいですよ。

    • 2
    • 20/03/23 14:08:05

    優しいお兄さん。
    私は弟いるけど仲悪いから羨ましい。

    • 0
    • 20/03/23 14:07:38

    図書券とかも良さそう。

    • 1
    • 20/03/23 14:05:28

    >>2
    やっぱり名前入りの鉛筆は喜ばれるんですね。少し調べてみたら三角鉛筆とか六角鉛筆とか色々あったので、セットにして渡そうと思います!
    アドバイスありがとうございました!

    • 0
    • 20/03/23 14:03:52

    >>1
    頻繁には会いませんが、割と仲良い兄弟だと思います。
    文房具良いですね!
    現金を渡したいところですが、更にお金を渡すのは兄嫁さんにも気を遣わせちゃうかな…と悩んでたところでした。名前入り文房具は頭になかったので、アドバイスありがとうございます!

    • 0
    • 20/03/23 13:53:49

    鉛筆はたくさんいるから名前入りのとかあげたりしたらどうかな?

    • 3
    • 20/03/23 13:46:49

    主のところは仲のいい兄妹なんだろうな
    そんなに気にしなくてもいいんじゃない?
    もし気になるなら現金じゃなくて姪っ子に文房具(名入鉛筆や消しゴム)あげたりすればいいと思う

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ