ママ友いない人って絶対性格悪いよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 319件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/08 10:48:02

    ママ友たくさんいる!って群れてる人の方が難ありが多い気がする。
    友達だと思ってるだけで、実際は便利な時だけの知り合いってパターンを
    良く見る。

    • 10
    • 20/04/08 10:45:13

    6人位のママたちが後ろで旦那がどうのこうの話をしていて、一人のママがあなたの家は公務員だからいいじゃない!「ねー!」って他も嫌味ったらしく声合わせて言ってて怖っと思ったよ
    ママグループ内でも絶対その時にその場にいない人の事とか言ってるでしょ

    • 11
    • 20/04/08 10:44:57

    群れてる人はコロナを移し合うね。
    SARSとエイズを組み合わせた最強ウイルスがミックスされちゃう~。あらら~

    • 3
    • 20/04/08 10:44:07

    おとなしい人もいる

    • 1
    • 20/04/08 10:43:24

    ママ友なんて子供の容姿や出来でマウントとりあう人種だろ。相手するだけ無駄だべ

    • 4
    • 20/04/08 10:40:07

    性格悪いというかちょっと変わってるんじゃない?

    • 0
    • 20/04/08 10:39:34

    ママ友作らなかった!めんどくさいから。受験になると敵だよ(笑)

    • 5
    • 20/04/08 10:39:18

    ママ友ではない仲のいい友達で、ママ友は面倒だから作らない、挨拶程度で深入りしないって言う友達がいる。
    友達曰く、『気が合わない人とムリに友達のフリしなくても、楽しく過ごせる友達はたくさんいるし~』
    地元ですぐ会える距離にいたら、確かにそうかもって思う。
    性格、メチャいいよ。

    • 5
    • 20/04/08 10:38:47

    >>228
    群れてる人って噂話や陰口大好きだもんね。あなたは賢い。

    • 9
    • 20/04/08 10:37:02

    群れてる人でもみんな普通に良い人なら別。
    群れてる奴はほとんど性格が糞。と言いながらその中の1人と連絡取ってる。その人はあの人がーあの人の子供がーって文句言ってるよw

    • 4
    • 20/04/08 10:36:20

    今朝、どちらかが幅寄せしないと対向車とすれ違うのが難しい程の狭い道で、旗当番終えたママ3人が横に並んで歩いてたの見てやっぱ自分たちの世界しか見えてないんだなと思った

    • 5
    • 20/04/08 10:31:48

    デカい声でママチャリ移動、ランチ飲み会では悪口三昧、学校行事はうちの子うちの子。私の経験したママ友時代はこれ。うんざり。みんな性格いい人ばかりなんて思った事ない。子供がトラブル起こした相手に見せる顔。あれが本性。

    • 6
    • 20/04/08 10:29:07

    トピ主みたいなのにあたってトラウマなんでしょうよ

    • 1
    • 20/04/08 10:25:52

    トピ文みたいな人は大体性格悪い。でも欲しくてもなかなか出来ない人もいるんじゃない?幼稚園保育園なんかは特に。私のママ友はベタベタした関係じゃないから楽。

    • 5
    • 20/04/08 10:25:46

    群れママの近くにいたら誰々さんが~とか聞こえてきてやっぱ群れて人の噂話してるんだなぁと思った
    くだらない

    • 8
    • 20/04/08 10:24:51

    ポツンが性格悪くたってそこまで悪影響ないからどうでもいいのよ。
    一番厄介なのはボスママで性格悪い奴。
    こんなのもう悪影響しかない

    • 8
    • 20/04/08 10:23:21

    卑屈だよね、

    • 1
    • 20/04/08 10:21:16

    群れてる人苦手
    性格いい人にあったことないもん

    • 5
    • 20/04/08 10:18:28

    ママ友がほとんど居ない自分は、自身の性格悪いのはわかってる。
    でもさ、他の人の悪口とか人を選んで態度を変えて接するとか、無視
    するとかしないよー。
    誰にでも同じ態度で接すること、人の悪口に同調しないこと、ダメな
    もんはダメって言っちゃうことでママ友が出来にくいんだとしたら
    私はそれでいいやって思っている。

    • 4
    • 20/04/08 10:13:45

    >>209
    2人でも3人以上でもとりあえず群れてるママたち、こちらから挨拶するとニッコリ笑顔で返してくれるけど、横切ろうとしても目が合っても向こうからは一切挨拶してこないなって最近気づいた
    いつも自分からでなんかアホらしいから会釈だけにした

    • 1
    • 20/04/08 10:12:39

    >>208
    役員やったり、小学校なら子供が仲良しのお母さんとか

    • 0
    • 20/04/08 10:11:13

    2、3人いるとLINEでわからないこと聞けるし助かる。

    • 0
    • 20/04/08 10:11:08

    お互い悪口いいあいながらインスタでは仲良しアピール。よく付き合えるなって思う。仕事なら話は別だけどプライベートは関わりたくない。

    • 2
    • 20/04/08 10:10:08

    ん~一概には言えないよね?
    群れてる人達は世俗的に人に合わせる能力はあるだろうけど、常に誰かと比較して誰かの悪口を言っていたり群れなくてはという恐怖観念もあるだろうし
    コミュニケーション能力不足とはいえポツンの人達はそういう悪口の中に入りたくないから軽く流してるだけの人もいるし
    みんなと同じ事をしなければ悪という考えにはどこかで私はこんなに苦労して合わせてるのにポツンは自分だけ楽して!という心がある人もいるし

    • 5
    • 20/04/08 10:09:36

    >>209 そうそう。というか、ママ友多そうでも、人をみて挨拶するか決めてる人が一番性格悪い。

    • 3
    • 20/04/08 10:09:16

    ママ友いない人みんながそんなんじゃないと思うけど。そう決めつけてる主の性格に難ありだわ。

    • 3
    • 20/04/08 10:08:33

    >>208 保育園か、1人バス停ならそういう人もいるよ。子どもの友達の母親とかに話しかけてみた?

    • 0
    • 20/04/08 10:07:10

    >>201 4人いれば充分じゃん。私は6人だけど、高学年だし用がなきゃほとんど連絡なんかしないよ。

    • 0
    • 20/04/08 10:06:42

    ちゃんと挨拶出来る人ならなんとも思わないけど挨拶しない無愛想なママは関わりたくないよね。

    • 2
    • 20/04/08 10:06:26

    本気でどうやったらママ友って出来るの?もう上の子5歳になるんだけどゼロ

    • 2
    • 20/04/08 10:05:21

    >>206私全部当てはまってるわ!

    • 1
    • 20/04/08 10:04:05

    人見知り、変わり者、コミュ障、性悪のどれか。

    • 0
    • 20/04/08 10:01:11

    ママ友の揉め事たくさん見てきたから必要なし

    • 4
    • 20/04/08 10:01:05

    私もママ友いないよ
    いなくても、学校関連は最大限の協力するし
    必要な時には会話もする。
    ママ友いなくても無視されたり嫌がらせされたりしたことないよ?

    • 3
    • 20/04/08 09:55:53

    私ママ友というか顔見知りが沢山いるんだけどほどほどでいいと思う。
    決局ちょっとしたことが積み重なって最終揉めたりするんだよね。

    • 5
    • 20/04/08 09:54:43

    ママ友いる人で性格に難ありの人も多いよ。私とかw
    捻くれるというより、他人に流されない人も多いよ。
    決めつけは良くないわね

    • 5
    • 20/04/08 09:48:41

    >>195同じ
    まぁ交換したの4人しかいないけど

    • 0
    • 20/04/08 09:46:15

    ママ友いない、みんな顔見知り。友達も2.3年に一度会うくらい。
    でも平和な毎日だから性格難有りでもこの生活でいい。

    • 5
    • 20/04/08 09:46:15

    >>196
    あーわかる。
    挨拶したら同じクラスじゃないから挨拶不要です!って言われたわ

    • 2
    • 20/04/08 09:46:00

    >>196
    挨拶すらできないとかそれこそ難ありじゃない?

    • 3
    • 197

    ぴよぴよ

    • 20/04/08 09:45:24

    ママ友は自由だけど、最低限の付き合いが出来ないのは性格に難ありかなと思う。挨拶もしないツンツンしてる人いるけど、損してるなと思う。

    • 4
    • 20/04/08 09:41:44

    仲良くなるってどこまでなんだろう?

    よく話す人や連絡先交換はしたけど
    行事は一人で行くし見るよ。
    挨拶はするけど、子どもを見たいし邪魔になるから話し込まない。

    それもママ友がいないってこと?
    一人で見にいくのは難ありなの?

    • 2
    • 20/04/08 09:41:35

    >>191
    えー!そんな事もあるんだ?
    知り合いが多かったら多かったで大変なんだね。

    • 1
    • 20/04/08 09:39:46

    >>190 顔見えないから楽なんだよ。会うことも無い人がほとんどだから。

    • 1
    • 20/04/08 09:38:39

    そう思われていてもいいや
    それくらい人間関係が面倒

    • 6
    • 20/04/08 09:32:33

    ママ友多くて
    いつも賑やかで羨ましいと思っていたけど
    ある日、そのママさんが鬱になったよ
    原因は人間関係らしい。
    ご主人が話してくれた。
    ママ友が多いから性格が良いとか、人間関係が上手とか
    関係ないよ。
    ママ友多ければ多いほど恨み、妬みがある

    ママ友少ない人はそれを経験してるから
    一人でいる事を選んだだけ。

    主はまだまだ経験が少ないね
    お前もそのうち、ポツンだよ
    主のような人は周りが離れていくパターンだよ。残念ながら

    • 8
    • 20/04/08 09:31:40

    別に一人でも全然寂しくないって言う割にこういうコミニティーの掲示板は見にくるんだ。
    やっぱり情報だけは欲しいのかな?

    • 2
    • 20/04/08 09:25:47

    ママ友って、普通に生活してたら仲良い人くらいできるよね?と思うからあえて避けたりするものでもないなぁ。

    • 4
    • 20/04/08 09:21:29

    >>178 ほんとそれ!下にもあったけどママ友ってよくわからないよね。

    子どもが同じコミュニティなだけで、タメ口きいたり、みんなで行事行ったりが普通なの?

    大人なんだから、挨拶やちょっとした話なんて、知り合いでもするし、その程度でいい。
    って思う。

    • 6
1件~50件 (全 319件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ