入学祝い 親が管理か子供に渡すのか

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/03/14 00:06:01

    お祝い返しの事でレスしてくれた方ありがとうございます!
    お祝い返ししないのが普通なんですね。
    勉強になりました

    • 1
    • 20/03/13 23:42:40

    高校の時入学祝いを30万祖母から貰って親からそのまま受け取ったよ。今30歳だけどまだ定期にしてとってある。非常事態に使おうかと思ってる

    • 1
    • 20/03/13 23:36:20

    >>17
    お返しはしないのが普通

    • 2
    • 20/03/13 23:34:48

    子供名義の通帳に貯金してたよ。大学行くとき渡す予定で。

    • 1
    • 20/03/13 23:24:43

    貯金して大学費用にしちゃうよ。
    費用と別で貯めてる人すごいな。

    • 0
    • 20/03/13 23:24:15

    もし子供にいくらかと思うなら、現金で渡すとありがたみがわからない気がするから、何か残るような物がいいんじゃない?
    財布や時計とか。

    • 0
    • 20/03/13 23:21:01

    大学3年息子と、大学2年娘。
    義両親から10万、実親から10万ずつ。
    息子の入学時はGUCCIのお財布。
    娘の入学時にはLOUIVITTONのショルダーと
    GUCCIのお財布。
    夫から私にお疲れ様とFENDIのミニピーカブー アイコニック。
    義父母、実親には特に返してない。

    • 0
    • 20/03/13 23:20:44

    入学祝いは準備の為にって頂く物だと思ってるから、今までも準備に使ってきた。
    ランドセルも誰から貰ったとかじゃなく、『皆さんに頂いた御祝いから買ったものだから大切にしようね』って話してきたよ。
    だから中高も必要な物を買わせてもらって、余ったら貯金に、だな。

    • 0
    • 20/03/13 23:16:39

    >>17入学祝いはお返ししない。

    • 3
    • 20/03/13 23:16:05

    義両親からお祝い金30万も頂いたんだけど、お祝い返しってどんなもの贈ったらいいんだろう?
    みんなはお祝い返しどうしてますか?

    • 0
    • 20/03/13 23:15:23

    基本的には入学に際し入り用のものに使ってねという意味合いだと思うから、ありがたく学用品などに使うか、子供名義の通帳に入れるかな。
    子供にあげることはしない。
    実際10万なんてもらっても困る。
    私自身、高校入学直前に落ちてた一万円拾ったとき、めっちゃドキドキしたし(笑)
    警察に届けたら半年後にもらえたから、半分使って半分貯金した。

    • 0
    • 20/03/13 23:12:23

    必要なものは自分の財布から買うから、お祝いは貯金かな。

    • 1
    • 20/03/13 23:10:36

    中学生になる子供に1万、残りの9万は子供名義の口座に貯金した。
    親が使う発想は無かったからこのトピみて驚いた。

    • 0
    • 20/03/13 23:07:53

    5千円くらい渡して、あとは貯金。
    お年玉とか、児童手当も全部貯金してるよ。

    • 0
    • 20/03/13 23:06:00

    子供名義の口座に貯金。
    額が大きすぎるし、渡さないよ。
    中学卒業したての高校生に渡すには額が大きすぎるし、渡すなら一万。
    大学入学時も貰っても渡さないと思う。
    一人暮らしするとかなら渡すかもしれないけど。

    • 0
    • 20/03/13 23:02:22

    自分の人生で考えると、自由に使えるお金が一番欲しかったのは大学時代だった。
    高校までは服とか買ってもらってたし、就職したら問題ないけど、大学時代はどれだけバイトしても足りなかった…。
    だから、大学入学時までお年玉やお祝いを貯めといてくれた親に感謝してる。

    • 0
    • 20/03/13 22:55:03

    額が大きいから三万渡す。七万は、自転車代が七万でお釣りくる感じだから自転車代にする。

    • 0
    • 20/03/13 22:52:27

    貯金

    • 0
    • 20/03/13 22:51:56

    10万なら1万渡すかな
    あとは貯金とか

    • 1
    • 20/03/13 22:51:01

    全額、子供の口座に入金したよ。

    • 0
    • 20/03/13 22:49:05

    家は家計が厳しいから頂いたお祝いは入学準備に使わせてもらいました。
    祖父母から孫にお祝いとは別に欲しい物を買いなさいとくれた分(3万円)は子供に渡しました。
    高校に入学した時の話しです。

    • 0
    • 20/03/13 22:45:06

    とりあえず一万渡す。
    あとは貯金か入学準備やらに使う

    • 2
    • 20/03/13 22:43:14

    入学祝=入学準備や学校にかかるお金に使うものって考えだから、子どもに渡すという考えはないな。実際、制服代とかいろいろかかるし。

    • 0
    • 20/03/13 22:42:12

    それは子供が貰ったものだと思うから私は入学準備とかには使わない。子供の口座に貯金していつかのタイミングで渡す。自立や結婚、車購入とか。

    • 0
    • 20/03/13 22:41:07

    うちの子はまだ小さいけど、高校生ぐらいなら子供にあげたいと思う
    私そんなふうに親から渡して貰ったし

    • 0
    • 20/03/13 22:39:25

    私は子供に渡さないよ。渡すって発想はなかった。
    私自身も親に全て渡してたし。もらったのが図書券とかでも、母が母自身のほしい本とかを購入してたし、準備金として全て使ったと言われた。
    そして私はひとまず貯金してある。成人したとか自立したとかそのタイミングで渡そうかなって。
    それかそのお金を元手にして車を買ってあげるとかしようかなーとか漠然と考えてる。お年玉も一部預かって貯金していてもう上の子は祝金とお年玉で50万くらいたまってるよー。下の子は20万くらい。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ