なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 寛弘 20/03/13 09:11:38 ふと気になったんだけど。 運動神経鈍いけどリレーだけは速いとかあるのかな。 雑談 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 1 天永 20/03/13 09:37:08 幼児くらいだと足の速さは運動神経だけっていうより純粋に背の高さ?というか足の長さは関係しそう 2 No. 2 承和 20/03/13 09:52:18 >>1 幼児でも小さくて早い子は早いし、背が高くても遅い子は遅いよ 5 No. 3 天正 20/03/13 10:16:17 運動神経鈍い子は足も遅い。 足が速い子は生まれもってのもの。そうそう変わらない。 どんくさい子はずっとどんくさい。 2 No. 4 建久 20/03/13 10:17:12 足が早かろうが遅かろうが何も関係ない。 0 No. 5 延慶 20/03/13 10:20:40 >>3 いやーうち今五歳でドンクサイけど 足は早いけど鉄棒とか縄跳びとか苦手 体の使い方いまいちわかってない でも足は早いってよく言われるし サッカー習ってるけどドリブルとかは クラブの中で1番うまいけどドンクサイし ビビりだからボール奪えたり出来ないww 足の早さとドンクサイの関係ないような? 0 No. 6 嘉禎 20/03/13 10:22:01 幼児の頃は運動能力と集中力も関係すると思う。脳の機能ね。 0 No. 7 嘉禎 20/03/13 10:22:45 >>5 うちも5歳からサッカーしててその頃はうまいって言われてたけど、いろいろあって今は普通より下手なぐらい。 0 No. 8 保元 20/03/13 10:23:59 球技ダメだけど足だけは早いとかは結構いるよね 1 No. 9 永治 20/03/13 10:25:59 年長の息子の友達は足だけは速くてリレーの選手に選ばれたけど、運動神経はイマイチだよ。 跳び箱とか器械運動は苦手だよ。 同時に二つのことをするのが見てて苦手っぽい。 リレーはアンカーだったからバトンの受け渡しはしなくて済むから。 0 No. 10 延慶 20/03/13 10:27:08 >>7 五歳でも上手い子はすごい上手いよね! 0 No. 11 貞永 20/03/13 10:29:14 うちの小学生(高学年)、幼稚園時代はかけっこビリだったしマット運動も苦手 球技嫌い、泳げないだったけど 今は毎年リレーの選手、持久走も上位、泳ぎも得意。 でも球技とマット運動、跳び箱などはダメダメらしい。 普段の行動のどんくささは私にそっくり。 うちの子に関しては、本人のやる気もあるような気もするけどね。 0 No. 12 建保 20/03/13 10:30:15 足早いって書いてる人気になる 0 No. 13 承暦 20/03/13 10:30:58 >>1 私もこれ関係してると思う。 0 No. 14 嘉禎 20/03/13 10:32:22 弟はどんくさいデブだった。 中学でバスケット始めて部長で全国大会出た。 成長するまでわかんないよー。 1 No. 15 嘉禎 20/03/13 10:33:20 年中で一番速い子は、4月生まれだしお兄ちゃんいる。 走り方個性的だから、段々遅くなると思うわ。 0 No. 16 嘉禎 20/03/13 10:33:45 >>13 あと、上に兄弟いると速い 0 No. 17 永観 20/03/13 10:38:03 >>1これもあるね。 うちの長男は幼稚園の頃は走るの速い方だったけど、とんでもなく速い!ってわけではなく普通よりだったけど、今では全国レベルで速いよ。 走るのも速いが、サッカー、バスケット、テニス、柔道、何させても上手いと言われる。 が、次男は運動神経鈍いから何させても鈍臭いけど、走るのは速いよ。 兄を抜こうと必死だからかな。 0 No. 18 天保 20/03/13 10:44:24 うちの次男、足は小さい時から速いけど、体操とか水泳とかは苦手。 走るだけならいいんだけどね…。不器用なんだと思う。 逆に長男はただ走るだけは苦手だけど、何故かハードル走は超速いし。 野球も上手いから意外。 運動って言っても色々あるから、向き不向きなんじゃないかな。 0 No. 19 弘仁 20/03/13 10:47:26 5歳の時点でわかる。 0 No. 20 仁寿 20/03/13 10:49:31 >>6 そうなの?ウチの子運動神経良いって褒められるけど集中力全然ないよ。これから集中出来るようになってくるのかな?心配。 0 No. 21 嘉禎 20/03/13 10:58:09 >>10 うちは上手かったけど抜かされて今は普通 0 No. 22 寛弘 20/03/13 19:24:26 年長さんのリレー見てて、すっごいフォームが綺麗でめちゃくちゃ速い子とかいるけど、鉄棒とか縄跳びは物凄く下手でなかなか出来ないとかそういうことあるのかなーと気になって… 0 No. 23 慶応 20/03/13 19:26:02 いや基本的にその時期は辞書をどれだけ読んだか本をどれだけ読んだか、によるところがある。というより自発的に読もうとするか。 0 No. 24 長和 20/03/13 19:35:56 家の子は小さい時から背は小さいけと足は早い。 でも球技が苦手。 バスケやっても鈍くさい。 0 No. 25 治暦 20/03/13 19:36:43 うちの子、小さい頃から足は速くて女の子なのに幼稚園でもぶっちぎりで一番だった。でも運動神経は良くなくて鉄棒も縄跳びも普通くらいだったし普段の動きは鈍臭いよ。活発な性格だけど。得意なのは走るのだけ。 1 No. 26 寛永 20/03/13 19:43:11 足の速さは遺伝とかその子の体格もあるし 運動神経の良さではない気がする。 陸上部は球技やらせたら全然だめな子多い。 運動神経が良い人は競技に関係なく 少し練習すればコツを掴める。 0 No. 27 文暦 20/03/13 23:54:44 足は学年で1番速いけど、運動神経がいいかたいうと普通だなぁって感じ。 1
No.-
1
-
天永