消費税率「0%」・子育て世帯へ支援強化…与党有志、追加経済対策で提言

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 20/03/12 10:52:56

 政府・与党は11日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、大型の追加経済対策の検討を始めた。二階幹事長ら自民党幹部は同日、公明党や菅官房長官と今後の経済状況を注視して機動的な対応を行う方針を確認した。政府は与党の提言を踏まえ、来月にもとりまとめる考えだ。


 11日に東京都内のホテルで開かれた自民、公明両党の幹事長、国会対策委員長の定例会談には、菅官房長官と両党の政調会長が臨時で出席した。追加の経済対策に向けて、状況を見極めて迅速な対応を講じることで一致した。自民党の森山裕国対委員長は会談後、記者団に「新型コロナウイルスを食い止め、経済を立て直していく」と強調した。

 自民党の岸田政調会長は、その後に開かれた政調正副会長・部会長会議で、追加経済対策について「思い切った経済対策を用意しなければならない。しっかり検討してほしい」と指示した。新年度予算成立後、政府に提言する方針で、具体的には、臨時休校などによって影響を受けた子育て世帯などへの支援強化策などが浮上している。

 これに関連し、自民党の当選1~3回生の若手議員有志は11日、岸田氏と西村経済再生相に、30兆円規模の補正予算案を編成するよう提言した。提言にはこのほか、消費税率を当分の間「0%」に引き下げることや企業の資金繰り支援などが盛り込まれている。中心メンバーの安藤裕衆院議員は「今までにないような規模と発想で政策を打つべきだ」と記者団に強調した。

 11日の党経済成長戦略本部でも、出席者からは「より大型の対策が必要だ」といった意見が相次いでおり、追加経済対策の規模が今後の焦点になりそうだ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/03/13 00:05:50

    100%的はずれな議論
    もう、論外です!!!

    • 0
    • 20/03/13 00:04:01

    うちも子育て世代だけどさ、さすがに違和感あるわ。コロナで何で子育て世代支援?

    • 2
    • 20/03/13 00:02:08

    すべては選挙のため
    自分が議員で居続けて税金自由に使うため

    • 2
    • 20/03/12 23:59:16

    本当に苦しんでいるのは子育て世代ではない。
    たかが休校にしたたたけで、どうしてここまでやるの?

    客が来なくて潰れる店の独身者
    内定取り消された学生
    休校になり休んだ親の分まで働かされる中高年

    どうして、子供以外に目を向けないんだろう
    本当に今の政府おかしいよ。

    • 6
    • 12

    ぴよぴよ

    • 20/03/12 23:21:34

    対コロナの経済対策と子育て支援は分けて考えてほしい
    コロナで困窮してるのは子育て支援世代じゃない
    むしろそれ以外に支援が必要なところが沢山ある 

    • 7
    • 20/03/12 23:20:44

    0にするならそもそも10%になぜした
    しないといけなかったから増税したんじゃないの?しなくても良かったの?しないといけないならどこから補うの?
    もうわけわからん

    • 6
    • 20/03/12 23:15:58

    うち、個人事業主だけど…ただでさえ今年、消費税申告めんどくさいんだから、また更に区分増やすのやめてほしい!

    • 4
    • 20/03/12 23:05:19

    だからなに?って感じ。今更そんな事言われても誰がなに買うの?家や車とか買った人はバカじゃん

    • 1
    • 20/03/12 13:48:05

    子育て世代だけ消費税0??

    • 0
    • 20/03/12 11:30:18

    じいさん達って何で遠回り遠回りの政策しかできないのかな?
    変なことばっかり考えて、サークルじゃないんだからさ。
    平等に給与所得に反映してほしいわ。
    税金取りすぎなんだよ、その金で思い付きの変なことばっかり打ち出して。

    • 0
    • 20/03/12 11:17:45

    >>2
    だよね、ボーナス 3分の1位税金で持っていかれる
    義務とはいえ、エグい

    • 3
    • 20/03/12 11:14:31

    商品券いらん。

    • 5
    • 20/03/12 11:14:12

    なんかまた商品券みたいなの配るんじゃない?

    • 1
    • 20/03/12 11:13:30

    ボーナス非課税いいね!けどボーナスないやつは叩くぞ。

    • 8
    • 20/03/12 11:09:09

    当分の間ってどの位だろう?
    1年0%にしても、その後ずっと20%にじゃねぇ。笑
    正直消費税は20%でもいいから所得税なんとかならないかな。
    無くせとは言わないから一律にするとかせめて税率下げるとか。
    夫が可哀想で。笑
    あとボーナスは非課税にしてくれ。

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ