休校中、公園行ってもOK 文科省見解「症状なければ」 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/11 14:41:14

    ゲーセンはいいのかな?

    • 0
    • 20/03/11 14:09:26

    >>75
    ダメとは書かれてないよ。
    むしろ時間限定した方が感染率は上がるから、それぞれ行く時間がばらけた方が良いと思う。

    • 0
    • 20/03/11 14:08:30

    >>74誰かがチクらないとバレないよ

    • 1
    • 20/03/11 14:07:45

    学校の時間はだめなの?

    • 0
    • 20/03/11 14:06:00

    >>65
    そう、学校によって違うんだよね。
    うちの小学校も公園禁止と言われているし、実際に公園に行っても幼児しかいない。
    散歩に行こうと誘っても、学校にバレたら嫌だとか言ってるし。
    だから基本的に家にいるよ。

    • 0
    • 20/03/11 14:01:43

    庭がある人は庭で遊ばせればいいじゃん。
    運動は家でもできるし。

    • 1
    • 20/03/11 13:43:01

    本当に咳があれば自粛してくれる?行く前に熱計ってる?ちょっと咳出るけどこれくらいならいいよねとか、他の兄弟元気だから見て見ぬ振りして連れ出す人いそう。やっぱり人が集まるところは怖い。

    人の少ない所に行かないとね。

    • 3
    • 20/03/11 13:39:02

    >>56
    むしろ、親からの質問ってよりも第三者から子供が出歩いてるけど良いんですか?っていう批判的な問い合わせ多かったんじゃない…?

    • 6
    • 20/03/11 13:33:46

    体育館はやめて欲しい。新潟だったと思うけど、体育館で卓球大会やっててコロナに感染したってニュースがあったから怖い。

    • 8
    • 20/03/11 13:28:19

    暖かくなって天気いいとコロナのこと忘れちゃうわ。でもうちのこらは引きこもってるけど。まだ春休みってわけじゃないからね午前中とか公園に行くのは無しかな

    • 1
    • 20/03/11 13:25:31

    >>66
    うん、本人は大丈夫か不安そうだから、お母さんと一緒にいれば先生に会ってもお母さん話すから大丈夫だよーって言ってある。
    友達と遊んだりはしてない。

    • 0
    • 20/03/11 13:24:56

    >>63
    そこまで難しく考えての質問じゃなかったんだけど教えてくれてありがとう。でもなぜ喧嘩腰なのか分かんない。

    • 0
    • 20/03/11 13:19:39

    >>65
    そこは親が盾になって子供の健康を守らなきゃね。
    散歩やジョギングぐらいはしないと心身共に弱るよ。

    • 0
    • 20/03/11 13:16:17

    学校から公園禁止って言われてるから行けないな。
    散歩だけしてるけど、子供達全然遊んでない。
    散歩も、「外出ていいの?先生に見つかっても大丈夫?」って聞いてきた。
    お母さんとマスクしてたら大丈夫だとは言ったけど、学校で違うよね。

    • 2
    • 20/03/11 13:14:27

    >>61
    収束というか、もういいやとかコロナの話題に飽きたって感じじゃないかな?

    • 1
    • 20/03/11 12:47:13

    >>18
    なにが疑問なの?休校中の児童生徒への対応なんだから文部科学省でしょ。
    コロナ対策だから厚生労働省でなきゃ、とか思ってる?縦割り行政を見直してるこのご時世に?

    • 0
    • 20/03/11 11:58:18

    いくら公園でも密集してピクニックは良くないと思う。お花見も自粛してほしい、と言ってる。
    広くて風通しも良く離れて遊ぶならOK!の意味だと思うけど。
    広い公園や高原や野原などが対象。
    これを機会に田舎の人気の無い公園に行って、子供たちを遊ばせようかな。

    • 5
    • 20/03/11 11:55:32

    何となく、コロナが収束へ向かってる雰囲気が世間的に流れ始めてる気がする
    こういう時こそ本当に気を引き締めないと本当の収束にはならないから、今一度、締め直して頑張らないといけないんじゃないのかな?

    • 5
    • 20/03/11 11:55:24

    こんなこと言う前から遊ばせてる人なんてごまんといたじゃん
    子供が可哀相!子供のこと考えろ!とかいって
    いざ自分の子がコロナになった時に責任擦り付けたいだけでしょ

    • 5
    • 20/03/11 11:51:33

    >>58まだこの通達が来てなかったんじゃない?学校も混乱するよね。

    • 1
    • 20/03/11 11:47:08

    学校からは、公園とか行かないで欲しい旨のメール昨日きたよ

    • 1
    • 20/03/11 11:45:07

    この前公園行ったら、集団で来てる人をちらほらみかけた。ママ友たちと集まってピクニックとかは違うよね。

    • 4
    • 20/03/11 11:44:13

    そんな事いちいち質問するやつ居るんだ。真面目かよ。自己判断しろと思うわ。そういう人って学校とか質問の場で、そんな事聞く?って事質問する。

    • 3
    • 20/03/11 11:42:25

    >>53
    お医者さんが検査が必要だと診断されないと、検査できないよ。
    普通の病気で検査する時と一緒。
    コロナは、指定医療機関でしか検査できないよ。

    • 0
    • 20/03/11 11:35:37

    文科省って本当に子供のこと考えてる?
    公園OKなんて言ったら子供は公園に集まって遊びだすよ

    • 6
    • 20/03/11 11:33:18

    >>47
    症状なければ検査しないでしょ

    • 1
    • 20/03/11 11:31:55

    >>51それは違うんじゃない??
    もしそれで感染したら指導者の責任になるだろうし、、、

    • 0
    • 20/03/11 11:30:15

    公園はOKなら習い事の野外スポーツもOKになってくるのかな、、

    • 3
    • 20/03/11 11:23:53

    >>3地域の教育委員会がどう判断するかじゃないの?
    文科省がOK出しても現場がNOならNOだと思うけどね。

    • 3
    • 49

    ぴよぴよ

    • 20/03/11 11:23:14

    >>46
    え?謝ってるしなんでそうなるの?
    2人いるよ?

    • 2
    • 20/03/11 11:22:42

    >>45
    なんで追えないと検査しないの?
    今は濃厚接触者じゃなくても検査するよ。

    • 1
    • 20/03/11 11:19:57

    >>42
    あ、子供いないのね

    • 1
    • 20/03/11 11:18:46

    子供は無症状だし、子供から感染しても追えないね
    これからはみんなに感染させよう期間だね
    追えなければ検査もしないし
    これで春休み終わったら普通に登校出来ると思う

    • 1
    • 20/03/11 11:16:46

    子供が外にいないって落ち着くけどね。
    飲食店にも子供がいないから落ち着いて食事できて助かってる。

    • 3
    • 20/03/11 11:13:18

    >>41
    揚げ足とりって言ってごめんね。

    • 0
    • 20/03/11 11:12:52

    >>41
    たしかにそうだね。
    息抜きに1時間、気分転換に1時間、その1時間の外遊びで救われる子供もいるだろうね。
    中にはただの春休み気分の親子もいるかもしれないけど、全員がそうではないよねきっと。

    • 0
    • 20/03/11 11:09:09

    >>37
    揚げ足取りではないよ
    午前中遊んで午後勉強する子、午前中勉強で午後遊ぶ子、1時間だけ遊ぶ、2時間遊ぶ子、いろいろいるはずなのに公園に子供が多数いるというだけでみんな春休み気分と断定するのっておかしくないの?って思ったんだけど
    そしてちょっと遊ぶ子たちが入れ替わり立ち代わりであることは、自分に子供がいたら分かると思うんだけどね
    そしてそういう子供叩き子持ち叩きはもう飽きた

    • 9
    • 20/03/11 11:03:48

    >>38
    日本もイタリアに続け!だね!

    • 2
    • 20/03/11 11:02:19

    >>31
    休校の意味間違えて解釈してない?

    • 0
    • 20/03/11 11:02:05

    外出禁止令って必要だね。

    • 3
    • 20/03/11 11:01:23

    >>32
    揚げ足とりやめなよー
    いろんな考え聞けていいと思うけどな。
    もう飽きたって意見に飽きてきちゃうよ。

    • 1
    • 20/03/11 11:00:26

    >>33
    困ると言われても幼児だけの公園じゃないしね…。

    • 8
    • 20/03/11 11:00:17

    結局どれも空振りでこのネタにしがみついてる

    • 1
    • 20/03/11 10:59:54

    天気いいから散歩してこようかな

    • 0
    • 20/03/11 10:58:54

    うちの近くの公園あまり広くないから小学生たくさん来ると幼児遊ばせるの危ないし小学生には親ついて来てないから困るわ…

    • 3
    • 20/03/11 10:58:08

    >>31
    全員追跡してどういう生活してるか個別調査したの?
    ていうかこういうのもう飽きたわ

    • 5
    • 20/03/11 10:56:23

    近くの公園
    子供多すぎて行かせない、みんなマスクしてないし
    みんな休校する意味考えず長い春休みって感じで過ごしてる

    • 8
    • 20/03/11 10:44:06

    今日晴れてるし公園行ってくる。

    • 0
    • 20/03/11 10:34:26

    校庭開放したらかなりの人数がくるから外でもあまり意味ないよね
    いろんな公園に分散して遊んだ方がマシ

    • 4
51件~100件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ