休校中、公園行ってもOK 文科省見解「症状なければ」

  • なんでも
  • 文正
  • 20/03/11 09:00:26

政府の休校要請を受け、自宅などで過ごしている子どもたちについて、文部科学省が「屋外での運動や散歩を妨げるものではない」とする見解を、全国の教育委員会などに示した。「子どもが公園に行ってもいいのか」などの問い合わせが相次いだためという。

 文科省は安倍晋三首相が一斉休校を表明した翌日の2月28日以降、考え方を各教育委員会などに伝え、Q&A形式で公開している。3月9日には「臨時休業でも、児童生徒が外出したら効果がないのではないか」という問いの答えを更新。風邪の症状があったり、風通しの悪い空間で密集する場所に出かけたりするのでなければ、「屋外で適度な運動をしたり散歩をしたりすること等について妨げるものではなく、感染リスクを極力減らしながら適切な行動をとっていただくことが重要」とした。

 当初は「実効性を担保するため、基本的に自宅で過ごすよう指導をお願いしています」との文面だったが、文科省へ問い合わせが相次いだ。地方議員らを通じ、子どもが出歩いていることを疑問視するような見方も伝えられたという。健康教育・食育課の担当者は「もともと散歩や公園に行くことを制限しているつもりはなく、いったん整理しておこうと考えた」と話す。

 また、Q&Aには「児童生徒が外出して運動をしてもよいのか」「学校の校庭や体育館を開放して、児童生徒が運動する機会を提供してもよいのか」などの項目も新たに加えた。運動不足やストレスを解消するために運動することも大切で、ジョギングや縄跳び、校庭・体育館の開放を否定しない、としている。

らしいんだけど、体育館開放したら休校の意味ないし(笑)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/12 13:14:46

    公園は連れていってる。友達は誘わずに、私と二人で。
    縄跳び、鉄棒とかやって、往復はジョギングかウォーキング兼ねて。
    体力落ちるのは困るし、外にでないのも可哀想だし。
    体育のつもりで。なるべく人がいない時間に行くようにはしてるよ。

    • 2
    • 20/03/12 13:07:16

    ゲホゲホな子供がいる。
    親は気にしてない。

    • 1
    • 20/03/12 09:55:18

    >>122
    理解できてないのかこれくらいならなのか
    家族が感染してたら、その仲間も感染する
    可能性が0ではないのにね
    休校する意味ないと思うんだが

    • 3
    • 20/03/12 09:54:21

    散歩ならわかるけど、狭い公園に子供が溢れてる 
    うちの子は行かせない

    • 3
    • 20/03/12 09:53:08

    昨日狭い公園へ同時に4つくらいの保育園からお散歩に来てた
    しかも咳ゴホゴホ、鼻水ズルズルの子が結構いて、うちの子に向かって咳したり鼻水拭った手でおもちゃ触られたり凄く嫌だった
    今日は保育園のお散歩時間避けて公園行くわ

    しかし、他園児の子と接触する状況って預けてる親わかってるのかな?
    1つの遊具に入り乱れて、咳ゴホゴホ、鼻水ズルズルしながら遊んでたら、コロナはもちろんそれ以外も感染しそうだよ
    仕事の為ならコロナもしょうがない!って思ってるのかな…

    • 5
    • 20/03/12 09:48:12

    公園ぐらいは行かせないと三食食べておやつ食べてじゃ子供太りそうじゃない?
    多少は体動かさないと。

    • 0
    • 20/03/12 09:43:55

    昨日、自宅から離れた大規模公園に子供連れて行ったらすっごい人だったよ。ママ友集団多数。ママ友5人家族連れとかもいた。
    「誘ってくれてありがとねーまた近いうちに遊ぼー」って言い合ってて引いた。

    集団で遊ぶな!文科省のアナウンスの意味を履き違えるなよ。

    • 8
    • 20/03/12 09:23:46

    >>120
    それに小さいと友達とくっつきすぎたり、色んな所さわったり気を付けるって意識が持てないから遊ばせるの怖い。

    小学生だとまだ意識できるから遊んでもそんなに心配じゃないんだろうなって羨ましい。

    • 1
    • 20/03/12 08:51:11

    >>115井戸端会議で占領する幼稚園ママ達のが邪魔。小学生がいて嫌そうにしてるけど、お前らこそ邪魔だよ

    • 2
    • 20/03/12 08:46:39

    >>117
    怠慢は言い過ぎじゃないかい。

    私と晴れたら小学生2人を1時間程度外に連れ出してるけど、ずっと付き合ってるとやっぱり体力的にきついよ。遊び方が幼児の頃と全然違うから

    それでも7時起き、11時就寝…。だいぶ体力有り余ってるし
    親は一体いつ息抜きしたらいいのか?という…。

    • 0
    • 20/03/12 08:41:44

    公園よりカラオケ行ったりする10代や
    海外旅行行っちゃう年配、高齢者が
    休校にして子供たちに規制かけてるよね
    ただ、真面目に自粛してる方もいるから
    全員とは言わないけれど

    • 1
    • 20/03/12 08:39:24

    >>108うちは基本外に出さない。田舎だから近所お散歩とか、誰も来ない駐車場で遊ぶとかくらい。

    大型の公園は沢山人がいるみたいね。遊具では怖くて遊ばせられないわ。

    こもれないから行くって言うけど、別に大型の公園じゃなくてもいいんじゃないの?と思う。結局遊具で勝手に遊んでてほしいという親の怠慢じゃないのかな。

    • 1
    • 20/03/12 08:07:06

    >>106
    兵庫大阪も日に日に感染者発表されてるしね

    • 0
    • 20/03/12 08:04:52

    滑り台を占領、逆走したり小さい子を邪魔者扱いする小学生は来るなよ。

    • 2
    • 20/03/12 08:03:19

    >>106移動どうするの?まさか歩いて?笑 

    • 0
    • 20/03/12 08:02:02

    >>112スベってるよ。

    • 0
    • 20/03/12 08:01:37

    公園で大人数でピクニックはあり?

    • 0
    • 20/03/12 07:25:15

    頭硬いよねー。
    普通の感覚なら学校に行く時間帯には出さないけど、自己責任だから好きにしたらよいじゃん。
    公園ならまだしもショッピングセンターとかスーパーはないよねー。民度がわかるよねー。

    • 1
    • 20/03/12 07:17:32

    >>106
    移動の時に大勢でバスに長時間乗ったりがダメらしいよ。

    • 0
    • 20/03/12 07:16:15

    鼻たれてる子とか咳出てる子とか多いから、なんとも言えない…。

    • 0
    • 20/03/12 07:14:24

    症状のない若者が感染を広げてると言ってみたり、症状がなければ外に出ていいと言ったり。
    公園で遊んでたら近所のジジババ共から学校や役所に通報があったらしいよ。
    情報があれこれありすぎて何を選べばいいのやら。

    • 5
    • 20/03/12 07:12:41

    >>106更衣室とかで感染すると思うけど。

    • 0
    • 20/03/12 07:11:26

    センバツはなんでだめなの?これがいいならセンバツは生徒のみにして開催すりゃ良かったじゃない。クラスメイト集めだして公園集合ってラインきたよ。ちょっとやめてよ。。。

    • 1
    • 20/03/11 21:35:46

    自己判断と自己責任でいいのに。
    うちは空いてる午前の公園に行ってる。今日も貸切状態で家族で1時間走り回った。普段学校に行ってる時間に遊ぶから午後は勉強。夕方は庭で縄跳びとかしてる。
    ただ、庭で遊んでると近所の子がやって来て遊びたがるから公園の方が安全だったりする。

    • 1
    • 20/03/11 21:19:53

    >>81
    ね…そういう指示を出した学校まであるらしいし。「大人の裁量」も安心できないね。

    • 0
    • 20/03/11 21:17:58

    >>89
    それは証明できないから大丈夫

    • 0
    • 20/03/11 21:14:55

    >>94
    やるよ。下手したら遊具舐める勢い。

    • 4
    • 20/03/11 21:12:00

    ハッスルしちゃってるね
    プププ

    • 0
    • 20/03/11 21:11:29

    くすくす

    • 0
    • 20/03/11 21:06:11

    感染者拡大にならないの?なら体育だけやりにクラス別登校したらよいじゃないか

    • 6
    • 20/03/11 21:00:57

    >>4
    そんなトピ見た。小ちゃい子のママがたてたトピね。

    • 0
    • 20/03/11 20:58:32

    >>88
    モンペに忖度でしょ
    元々少人数で公園程度ならOKって感じだったのにレジャーシート敷いて集まってるような親が外ダメなんですかぁ子供外でるななんてひどくないですかぁ子供差別ですかぁと騒いだ結果のような

    • 5
    • 20/03/11 20:52:17

    うちはとりあえず風がない日は1日一時間くらい外で縄跳びとかサッカーして
    兄弟だけで遊ばせてるんだけど、
    たくさん人のいる公園には行かない。
    人間にとってストレスはほんとに良くないからね。はっきり言ってコロナになるのは時間の問題かなと少し思ってるし。
    各々が色々なやり方で気をつけていれば良いと思う。正解なんて誰も知らないんだから。
    ただ100か0みたいなやり方が一番良くないと思うよ。

    • 5
    • 20/03/11 20:44:16

    >>88
    どうしてそんな考えになるの?
    まともな親ならそうにはならないはずだと思うよ。臨機応変て言葉知らないの?

    • 3
    • 20/03/11 20:42:55

    >>93
    どっかのテレビで、遊具触った手で目をこすったりおやつ食べたらだめよって。子供はやるよねー?

    • 1
    • 20/03/11 20:39:58

    感染者が触った遊具はウイルスだらけになるよね?
    適当な発表して大丈夫?

    • 9
    • 20/03/11 20:39:58

    なら全国大会やればよかったのに。中止にしたじゃない。

    • 2
    • 20/03/11 20:39:44

    >>90 確かにコントだね

    • 0
    • 20/03/11 20:38:18

    他人とじゅうぶん距離をとった上でってつけなくていいのかな?
    3m?離れないとだめなんでしょう?3m間隔で遊具待つとかどんなコントよ
    そんなのムリだし、ノーマスクで咳ゴホゴホさせてる子の親から真っ先に連れだすに決まってる否定はしないけど自己責任でね、って事よね

    • 6
    • 20/03/11 20:37:39

    公園に行っても大丈夫言って公園で感染者でたら国は何て言い訳するんだろうねw

    • 10
    • 20/03/11 20:35:23

    あんなに急に休校しておいて、出かけるなって言っておいて、いまさら運動しなさいって。
    もっと整備してから休校すればよかったのに。

    • 10
    • 20/03/11 20:30:59

    結局文科省は子どもたちがストレス溜めてるから問題が出る前に逃げ道を用意しただけ。

    • 7
    • 20/03/11 18:10:57

    近所の友達と公園や外で遊ぶのはあり?
    うちは家にいて友達との接触避けてるけど、外で何人か遊ばせてるから羨ましそうなんだよね。
    せめて春休みに入るまでの休校中は我慢しようと思ってるんだけど、神経質かなぁ

    • 5
    • 20/03/11 16:04:35

    数人集まって遊んでも大丈夫なのかな
    てのが疑問なんだよね
    家族で外遊びと友達と集まって遊ぶのと
    同じようで違うような

    • 2
    • 20/03/11 16:03:41

    >>83
    バカっぽい返しだね。いたから何なの。
    行く奴が何も考えてないだけでしょ。
    屋内と屋外じゃ話が違いすぎる。

    • 2
    • 20/03/11 15:58:34

    >>79行ってる人いたけど

    • 0
    • 20/03/11 15:15:39

    今朝8時ごろ桜が咲いてる公園でお花見がてら散歩してきたよ。マスクはしていったけど、朝早いと人も全然いないし他人と距離もあるし、こういう外出はありだと思うけど。運動しないと体力おちるし、陽に当たらないと免疫落ちるよ。

    • 3
    • 20/03/11 14:57:23

    >>71
    ママスタ内にもたくさんいるもんね外出してる人の取締りみたいな人。
    考えたらわかるようなもんだけど…最近は、マニュアルがないと動けない人が多いと聞いたけど、こんな時までそうなんだ。

    • 3
    • 20/03/11 14:53:16

    >>78ショッピングモールに入っているゲーセンは閉鎖してない?ゲーセンです!!って独立して建っているところは分からないけど。

    • 0
    • 20/03/11 14:43:35

    >>78
    それはダメ…。あくまでも外でのスポーツや散歩の話し

    • 6
1件~50件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ