男の子、ランドセルが赤かピンク

  • なんでも
  • 神護景雲
  • 20/03/09 12:14:56

来年の4月で小学生
イオンでランドセルを買おうかと思ってる。
子供は1人。2人目の予定なし(私が不妊のため)
地方中心都市です。
6年間ランドセルだと思います。

赤やピンク、オレンジが好きな男の子。自閉症スペクトラム。
療育は、週1で発達支援センターと言葉の教室、月1で心療内科でSTを受けてます。

戦隊モノ、仮面ライダー、ウルトラマンに興味なし。本人は敵が怖いそうです。
鉄道、大型重機が好き。
ピンクのフリフリが好き。リボンとか。
スカートは履かせた事ないけど見せたら着るかも?
ピンクの服を着たがるので、男の子でもあまり違和感のない服を選んで買ってきたつもり。

保育所からランドセルのカタログが来たのでそれとなく見せたら「ピンクか赤がいい」と言われました。
男の子でどうなんだろう?クラスの子達から何言われるんだろう…我が子が傷つかないだろうか?と思うと希望通りに買ってあげたいと思う反面、踏ん切りがつきません。

私には性同一性障害の友人がいるため、我が子が例えば「女の子になりたい」と言ってきても抵抗はないのですが、世間の目が気になってしまいます。

男の子で暖色系のランドセルを与えたママさんはいるでしょうか?
また、男の子で暖色系のランドセルを背負っていたらどう思いますか?
もし赤やピンクを欲しがったらどうしますか?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/15 23:04:16

    色覚異常(色盲)はないですか?
    友人の子はそれがあって、ピンクは灰色、
    赤は緑に見えるそう。

    • 0
    • 20/03/15 23:02:59

    男の子向けの赤いランドセルもあるからそれにしてあげたらいいと思う

    • 4
    • 20/03/15 22:59:22

    >>77
    ヤバい地域だね。

    • 4
    • 20/03/15 22:56:13

    電車好きなら阪急のマルーンカラーのランドセルが阪急百貨店で出るよ。息子さんの好みとは違うかな?
    うちも可愛いの大好きな男児なのだけど、最近クラスで「それは女の子みたい、きもい」みたいなフレーズを言う子がいると聞いてたので、そんなことを言われるかもしれない可能性を伝えたら、それは嫌だと言ってどピンクは本人が選ばなくなったよ。

    • 0
    • 20/03/10 15:59:25

    次男が幼稚園の時、戦隊モノのレッドにハマった時期があって、赤のランドセルがいいって言い出したよ。だから、本体を黒、縁が赤のランドセルを注文予定だった。
    結局、幼稚園で「女の子は赤かピンク」みたいか話を聞いたみたいで、黒と青のランドセルになったけど。

    うちは子供が3人いて計10年小学校に行ってるけど、男の子で赤やピンクのランドセルは見たことがない。
    私も性同一性障害に偏見はないし、男の子が赤を好きでもいいと思ってるけど、同学年の子供だとそうはいかないと思う。

    • 0
    • 20/03/10 15:16:35

    登校中の子見てたらローズピンクや赤、パステルな紫、男の子が背負ってるのチラホラ見かけるよ。逆に黒いランドセル背負ってる女の子もいた。
    うちの末っ子もピンクがいい!と何度も言うのでピンクを購入した。長男は黒、長女は焦げ茶、次女はキャメルでまさかの次男ピンク。上三人は小学校卒業してるからランドセル三つもあるのにお下がり回せなかった..

    • 0
    • 20/03/10 13:53:55

    >>75
    間違った!水色じゃなくて紺色の女の子だった。
    そう思ったら女子は自由だね~。

    • 0
    • 20/03/10 13:47:56

    うちの小学校に男の子で赤いランドセルの子がいるよ。最初はお姉さんのお下がりかな?と思ったけど、見慣れると何ともない。
    今や水色や黒いランドセルの女の子なんて普通にいる。
    ヒーローのリーダーはレッド。男の子のTシャツで赤なんて普通にあるし。
    わが地元の広島なんて、大人も子供も真っ赤なユニフォームで街を歩いてる。

    ランドセルいいのが見つかるといいね!

    最近になって、小学校のイジメアンケートの中に『自分の性に違和感がありますか』『性に対してつらい思いをしていませんか』っていう項目が追加された。
    学校からも配慮をしますので相談して下さいと案内があった。時代は変わってきてる。

    • 1
    • 20/03/10 13:32:31

    今は本当に色々だから見ても別に何とも思わないかな。
    ピンクは見たことないけど、赤は娘のクラスにいるし。
    ウルトラマン?が大好きで赤にしたとそのママが笑いながら言ってたよ。
    カタログで色を沢山見せたり、実際に通っている小学生の様子を見せたりしてイメージしやすくしてみるのもいいと思う。
    お義母さん、いい方ですね。

    • 0
    • 20/03/10 13:24:53

    オレンジも好きとのことで、オレンジならいいんじゃない?
    山本鞄にオレンジのシンプルなやつあったよ。

    私なら我が子に赤やピンクは避ける。でもよその子が赤やピンクを背負ってても、最初二度見しちゃうかもだけど、そのあとはなんとも思わないと思う。

    • 1
    • 20/03/10 13:21:49

    うちの男児もギリギリまでピンクがいい!って言ってたなぁ
    汚れやすい、長く使う、デザイン的に女の子物しかない
    ってことを話して色んなところ見に行って本人の気に入るもの見つかるまでとことん探して結局ブラウンを選んだよ
    本体は黒でフチが赤とかもあるし色々見にいってみたらどうかな?

    • 0
    • 20/03/10 13:19:41

    逆に、カッコいいのが好きで赤にしたって子は知ってる。
    戦隊ものが大好きで、私が子どもの頃の戦隊ヒーローも知ってるくらいの戦隊オタク男児で、レッドの色だから!ってランドセルも赤にした子(笑)
    お母さんがどう話してるのかとかはわからないけど、その子は自分を貫いて筆箱とかも赤だし、自信を持って好きなものを好きと言ってたからか、いじめられたりとかもなかったみたいだよ。

    家もお姉ちゃんのランドセル選びの時に下の弟はピンクとかラベンダー色のランドセルをキラキラした目でみてたから、息子がピンクがいいと言ってもその気持ちがぶれないようなら買ってあげてもいいと思ってるよ。
    ただ家は旦那が古風だから夫婦で揉めそうだな(笑)

    • 0
    • 20/03/10 13:17:17

    >>61
    義母さん、いいおばあちゃんですね。
    なんかグッときました。

    • 3
    • 69

    ぴよぴよ

    • 20/03/10 13:12:16

    茶色にしなよ

    • 0
    • 20/03/10 13:05:58

    >>7
    でも実際小学校入って、女の子のランドセルをみて「なんで赤やピンク買ってくれなかったの?」って感じるかもしれないよ。
    今選択肢を狭めたとしても、世の中にあるとわかってしまえば結局不満を訴えられるかもしれない。
    発達障害でこだわりが強ければ、今あるランドセルでは学校には行かない!ってなるかもしれないし、買う前に対策出来た方がいいと思うよ。

    • 0
    • 20/03/10 12:58:29

    障害児なら気持ちを優先させてあげたらいいと思う。

    • 1
    • 20/03/10 12:58:26

    間とって茶色にしよう

    • 3
    • 20/03/10 12:57:14

    ママ友の子もピンクとか赤が好きで、ランドセルはピンクが良かったって言ってたけど母親が黒にしなって言って黒を買ってた。
    だけど六年生になってもずっと言ってたよ。本当はピンクが良かったのにって。

    • 0
    • 20/03/10 12:53:31

    うちの子も女子っぽい男児。髪型も伸ばしてお団子に夢みてます。
    4月から1年生です。
    ずーっと赤かピンクのキラキラのがいいって言ってました。しかもピアノ習ってるんでオンプとか刺繍してある可愛い女の子デザインの。
    流石に女の子向けのはどうだろ~って悩んでたら、たまたま見に行ったお店で渋い赤のが気に入りそれに決まりました。
    人より沢山みて回りましたが、とっても楽しかったですよ。
    私は息子の感性が自分に無いくらい素晴らしい物だと思ってます。

    • 0
    • 20/03/10 11:32:43

    どこかで、新幹線モデルをみたよ。
    それなら黒でもいいのかな?

    • 0
    • 20/03/10 11:22:14

    主です。医療系の仕事で昨日はこれませんでした。すみません。

    あまり否定的な意見がなくて驚いています。
    こんなのどう?とご提案も嬉しかったです。参考にします。
    6年間背負う物だと思っていましたが、他の色を欲しがったら買い直すというのも目からウロコでした。
    選択肢の幅が広がりました。

    実家が昭和の九州男子「男は黙って黒だ!黒を買うぞ!」
    義実家が「好きなの買いますよ。ピンク似合うわよね!」
    聞いてみたところ両極端な意見でした。義実家に至っては今日にも買いに行きそうです。さすがに止めましたが笑いました。

    両家から買ってもらうのも有りかと思ってます。
    まだ時間があるので色々検討したいと思います!

    • 3
    • 20/03/09 22:37:24

    息子がピンクとかほっこり系の可愛いのとか大好きで、服装もシンプルなものでピンクやギンガムチェックとか好んで着てるよ。
    部屋は下の娘よりぬいぐるみの数多いし女子力高い。カーテンも可愛らしいよ(笑)
    今四年生なんだけど、持ち物とか女子受けよくてお洒落で通ってるみたい。
    娘も気に入ればお下がり着てるから男女いける服装なんだと思う。

    ランドセルはさすがに悩むけど、派手なピンクなら一周まわってお洒落かも。

    私も性同一性障害は偏見なし。
    我が子も、障害や病気に関しては本人が望んだことではないのもわかってるから偏見はないし。
    ただ万人がそうではなくて、親としては本人の気持ちを尊重した上で、そうではない人の存在とそれに対する心構えを教えていくと思う。

    • 0
    • 20/03/09 22:21:19

    近所に多分男の子だと思うんですが、髪が長く水色でピンクのパイピングのランドセルを背負ってる子がいます。
    正直、見慣れるまであの子は男の子?なのかな?と見てしまったことも事実ですが、その事でいじめられている感じはしません。
    うちの子も自閉スペクトラムなのでこだわりはわかります。
    最初本人が暖色系を選んで途中からかわれて悲しい思いをしてやっぱり黒がいいって言い出したら買い換えてあげてもいいのでは?
    6年同じランドセルを使わなければならないことはないと思います。

    • 1
    • 20/03/09 21:58:57

    本人がピンク系を希望するなら好きなものを買うよ。お気に入りのランドセルで学校生活を楽しんでもらいたいし。
    からかう子がいても、それでも僕はこの色が好きだからね!別にいいじゃん!って言える強さを持って欲しいし、そう伝えるよ。
    周りにピンクの男の子がいても、むしろ私は自分を持ってるかっこいい子だなって感じるよ。

    • 0
    • 20/03/09 21:44:55

    オレンジか水色はどうかなー

    • 1
    • 20/03/09 13:57:30

    ここの人みんな良い人ばかりー!

    • 5
    • 20/03/09 13:51:58

    個性があっていいじゃないか。

    まだゆっくり時間あるから
    息子さんとじっくりとランドセル探ししたらいいよ~。

    • 1
    • 20/03/09 13:33:15

    女の子になりたい、もしくは自分は女の子だと思っているのなら、周りは気にせずピンクのランドセルでも買う。
    そうではないなら、ピンクは避けて赤やオレンジの中性的なやつにする。
    ちなみにうちは娘だけど、主のところと逆で、プリンセスとかリボンとかに興味なしなタイプて緑のランドセルにしたよ。

    • 2
    • 20/03/09 13:29:24

    皆様、こんなにたくさんありがとうございます。
    すみません、まだ全てに目を通せてません。
    これから仕事に戻るので、夕方以降にゆっくりお返事など返させて頂きます。

    • 0
    • 20/03/09 13:28:26

    黒ベースに赤、ピンク、オレンジのラインがはいってるやつなら結構あるみたいね。

    • 7
    • 20/03/09 13:18:09

    確かに周りの反応は、気になるね。虐められたら…とか心配。
    うちも、ちょうど年長さんの時にピンクにハマっててどうしようかと思った。
    ちょうど男子とか女子とか少しずつ意識し始めてたから、ピンクは女の子しか持ってないかもよ~と言ったら、うちは黒を選んだよ。入学する頃には、ピンクブーム去ってたから、ほんと黒にしてくれて良かった。

    • 0
    • 20/03/09 13:18:07

    >>43
    これ?

    • 2
    • 20/03/09 13:16:43

    こんな記事ありましたよ

    • 2
    • 20/03/09 13:15:50

    何人かの人が言ってるけど
    フィットちゃんのチェリーxメタルグレーや
    ボルドー って言うのがあったよ
    あれなら男の子でも良さそうだよ

    • 1
    • 20/03/09 13:15:49

    刺繍のデザインを男の子にして色は赤とか?
    女の子でも黒いランドセル居るけど刺繍はハートとかお花だったりステッチがピンクになってる
    探せは男の子でも違和感ないの沢山あるはず

    • 0
    • 20/03/09 13:12:44

    なんとか主さんの意向も息子さんの希望も叶うといいなと思いました。
    コンバースの赤いランドセルありましたよ!!ピンクは周りの反応が怖い気もするので、私なら赤で探すと思います。

    うちの娘は黒がいい!お父さんと同じ!って言った大のファザコンでした。だから当時まだ女の子用黒が珍しい時期に必死で探した思い出があるので(結局黒ベースでピンクのステッチが入ったやつにしました)なんだか他人事に思えなかったので…

    • 1
    • 20/03/09 13:12:16

    これならまだ男の子でも大丈夫かも。

    あとロデオとかいう基本男の子用のランドセルを出してるメーカーがピンクもあったけど、それも良さそうだったよ。

    • 0
    • 20/03/09 13:03:39

    黒買って、カバーつけたらどうですか??
    飽きたら変えられるし、汚れ避けにもなります。

    • 3
    • 20/03/09 13:03:09

    フィットちゃんの男の子向け赤ランドセル、カッコイイよ

    • 0
    • 20/03/09 13:02:50

    自分の好きな色を選ばせてあげて
    学校に通うモチベーションにもなるし

    • 0
    • 20/03/09 13:01:28

    黒に赤のラインが入っていたりは

    • 0
    • 20/03/09 13:00:11

    私的には全然ありだと思うけど、ピンクはさすがにないかなとは思う。
    どうしてもからかう子はいるかなって。
    オレンジや深みのある赤、ワインレッドあたりだと男の子でも違和感なさそうな気がする。

    • 1
    • 20/03/09 12:57:09

    重機が好きなら緑の重機あるし、一緒の色だねーとか、好きな電車の色で男の子色のほうに持っていくとか
    でも、気に入らなくなったらランドセル背負わなくなるかな

    • 0
    • 20/03/09 12:53:36

    >>37
    ちなみに、フィットちゃんに男の子用の赤いランドセルもあるよ。
    PUMAにもあったはず。

    • 0
    • 20/03/09 12:50:31

    自閉症ならいいんじゃないかと思う。(うちにもグレーがいるけど、周りの目は気にしないで、子供の意見を優先したほうがスムーズに進むから)
    黒にしてカバーを赤かオレンジにするか…
    黒でマークを赤やオレンジにするか…NIKEとかスポーツブランドのランドセルにはワンポイントでオレンジとか入ってりはことが多いよ。
    もう、普通、平均、標準、世間体…を忘れた方がいい。主のお子さんが標準だと思うのがいいよ。

    • 1
    • 20/03/09 12:49:54

    黒に赤いラインのランドセルを見せて、大袈裟くらいに「この赤い線が入るとかっこいいね!」とか、わたしならやってみる。
    あとは好きな電車の写真を見せながら、同じ系統の色を選らばせる、、などは?
    やはり、赤やピンクは心配。

    • 0
    • 20/03/09 12:49:01

    6年間使うという先入観にはとらわれず!買い換えられるように安いピンクにしとくとか
    二点用意するとか 自閉症児には独特の対処が必用じゃない?
    ランドセルじゃなく色にだけ強い拘りがあるならアウトドアメーカーのピンクのリュックでも良さそう

    • 0
    • 20/03/09 12:48:26

    おー、うちの小5息子とそっくり!

    うちも自閉症スペクトラムで、ピンク、女物、可愛いもの大好き。未だにプリキュアを毎週かかさず見る。

    ランドセル選ぶ時も、ピンクがいい、なんで男だからってピンクを選んじゃダメなの?と聞かれて、お母さんも好きな色を選ぶ方がいいと思うんだけど、6年生で体が大きくなった時にピンクだと多分、おかしく感じると思うんだよと説明したら、本人も納得して黒を買ったよ。

    その代わり、裁縫箱とかハサミ、セロテープとかの道具類等はピンク買ってあげたり。

    服も、3年生くらいまではピンクを買ってたけど、4年頃からピンクは家でしか着ないことにすると自分で決めて、可愛い服とかピンクの服とかは休みの日だけ着るようになった。

    けど、いま休校でずっと家にいるけど、この頃ピンク着てない。


    昔ほど熱烈にピンクばかり選ばなくなってきたよ。
    だからランドセルもピンクにしないで良かったと思う。

    • 5
    • 20/03/09 12:47:59

    男の子用の赤あるよ…周りに嫌味言われたら戦隊モノのリーダーは赤だよ~とかなんとか言ったら良いと思う

    • 2
1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ