安倍総理に見せたい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 243件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/09 01:59:50

    安倍は無能。最低の総理。休校は間違い。渋谷や繁華街は阿呆な若者だらけ。休校ラッキーって言って遊びまくり。安倍は馬鹿。日本の恥。

    • 0
    • 20/03/06 17:11:14

    大人は経済回してるからね

    • 2
    • 241
    • え。今月も仕事してないよ?
    • 20/03/06 17:10:58

    まーだやってるw

    • 2
    • 20/03/06 17:08:35

    うちの息子は喜んで遊びまくっとるぞ

    • 3
    • 20/03/06 17:05:48

    >>236
    朝日新聞だしね。前科がありすぎて捏造疑われたところで自業自得。

    • 2
    • 20/03/06 17:04:38

    朝日新聞だからねぇ

    • 1
    • 20/03/06 16:56:16

    >>235
    子供が個々に出かける時間は決まっていないでしょ
    もし50代男性が子供達の登下校時にテロをしたらと考えたら怖くない?
    テロするような老害は何するかわからないよ
    この二週間の間に感染者が発覚する可能性が高いから(こういう老害にたいしての)予防措置だと思っているよ
    50代男性はテロ犯だから刑務所に入れてほしいところだよね
    虐待で捕まった犯人らと同じ房に入れてほしい

    • 0
    • 20/03/06 16:45:28

    これ、子供のふりしたおっさんじゃない?前にもあったじゃん。成人男性が小4のふりして政治的な発言して、それを民主党関連のアカウントが天才少年現る!てな感じで祭り上げたの。結局、本当は大学生だったとバレて、民主党はあのアカウントはうちの公式アカウントじゃないから…モゴモゴ みたいな感じで誤魔化してた。

    • 2
    • 20/03/06 16:41:16

    >>234
    休校自体は無意味じゃないと思うけど
    小学生はともかく中高生は繁華街とか出歩いてたりしてるよね
    大人との接触を避けるなら
    むしろ学校に行っててもらった方がよくない?

    • 0
    • 20/03/06 16:22:26

    >>229
    休校は子供の健康と安全の為に必要な措置
    日本人かわからないけどコロナに感染した50代男性がわざと人がいる所に行ったらしいじゃん
    老害たちがゾンビみたいにウロウロするから万が一コロナに感染した老害が通学中の子供たちに被害を及ばさないよう対策になる
    通学時間はほぼ決まっているから危険だからね
    老害たちが勝手にしんでくれれば安心して子供を通学させられると判断するでしょう

    • 1
    • 20/03/06 16:09:44

    動画じゃなくて映画?
    ホントに小6が書いたのかなで

    • 1
    • 20/03/06 15:34:07

    休校しても、しなくても文句言うやついるから。

    • 2
    • 20/03/06 15:18:56

    これさー、なんであべちゃん宛?
    発端はチャイナなんだからさ、文句あるなら菌ペー宛に書くべきじゃん。

    • 4
    • 20/03/06 15:02:19

    消されたタピ活さんの投稿誰か見せて。
    子供を名指しで頭悪いってはっきり書いてたよね?
    あ、だから削除されたのか。

    • 3
    • 20/03/06 14:38:04

    大人が添削してるのが見え見えの文章
    こどもを使うなんて姑息なことしないで、自分で投書すればいいのに

    ただ、社会のためにこどもが犠牲になっているというのは事実
    コロナで重篤化している大半は老人
    逆にこどもの感染確認例は少なく、重篤例は極めてまれ
    安倍さんの「何よりも、子どもたちの健康・安全を第一に考え」は詭弁だよ

    政府としてはとにかく感染の拡大は食い止めたい
    だけど大人社会への制限は経済活動を低下させる
    すでに深刻な影響が出ている業種もあるけど
    これ以上の景気への影響する対策は極力避けたい
    で、とりあえず影響の少ない学校関係に手を付けたということ

    まあ、インフルとかでも学校が拠点になって感染が広がる場合もあるから
    施策の一つの選択肢としてはありだとは思う
    ただ、あまりにも急だったよね
    学校、学童、保育所、(親の勤務先も?)は大混乱
    もしあらかじめ想定していたのなら、事前の準備もある程度はできていたはず
    おそらく対策が後手だとの世論の批判にあせってのことだろうけど
    思い付きで突っ走ったのは明らか
    で、ママスタの反応見ると世論対策にはそれなりに成功したけど
    結果、迷惑をこうむったのは子供たち

    学校だって無制限に休むわけにはいかない
    一斉休校はここという時の切り札
    その切り札を切るタイミングが本当に妥当だったのか
    そこはきっちりと考えてほしいと思う

    • 5
    • 20/03/06 07:32:14

    >>73
    このレス先って消されたの?
    タピ活とかいう変な人が書いてたよね?

    • 2
    • 20/03/06 07:03:31

    親が書かせたの?

    • 3
    • 20/03/06 05:30:22

    孫の気持ちになってじいちゃんが書いたんかな

    • 3
    • 20/03/06 05:27:50

    幼稚な文章だね。親が小学生のフリして書いたみたい。
    安倍総理に文句言うのではなく自分の住んでいるところの首長が休校を決めたんだから、そっちに言わないと。
    一小学生の意見聞いてる暇はないよ。
    こんなくだらない文章のせる新聞もどうかと思う。

    • 11
    • 20/03/06 05:02:17

    単なるワガママだな、これは。
    やれる事をやるしかない。親が悪いわ。

    • 5
    • 20/03/06 04:59:49

    >>222
    ありがとう

    • 0
    • 20/03/06 04:59:15

    >>221
    実は52歳が書いてます。って事だと思う。

    • 3
    • 20/03/06 04:57:43

    >>11
    どういう意味?

    • 0
    • 20/03/06 04:44:18

    >>207
    ハートの数も数えられないのはどっちだよw
    圧倒的に負けてるじゃん。悔しいねぇ。

    • 3
    • 20/03/06 00:29:02

    朝日新聞だからね。。お察し
    安倍総理頑張れ!

    • 10
    • 20/03/06 00:23:26

    朝日の時点で読む価値ないので朝日新聞って文字を見ただけで画像閉じました。
    では。

    • 13
    • 20/03/06 00:20:50

    きむちくさw

    • 3
    • 20/03/06 00:16:20

    朝日はチョンだったのか

    • 1
    • 20/03/06 00:03:56

    >>1で終わってた笑

    • 8
    • 20/03/06 00:01:58

    少年。その気持ちを忘れずにいたらきっと大人になった時君は、大きく理解出来るだろう。

    • 3
    • 20/03/05 23:29:01

    ほんと、ネットがない時代からタイムスリップしてきたかのような子どもだね。

    前の人たちが書いてたとおり、今の子はLINEで繋がってるからまた会えるし、会ってなくてもSkypeとかで話せる。そしてこういう不満はわざわざ紙に文章を書いて切手貼って新聞社に郵送なんかせずに、SNSでお手軽に発信できるんだよ。

    全体的に、昭和の子ども感強過ぎ(笑)

    • 5
    • 20/03/05 23:24:28

    >>210
    あーまた決めつけかw
    やっぱりあなた最初からネチネチ絡んで来てる人なんだね。
    返事してくるなと言ってるのに来るとかもうそれストーカーだから。
    あと私がどの部分について報告すると指摘してるのかよく理解してから反論して来なよね。
    投稿に関して変だと感じてる人みんなのことを連絡するなんてひとことも書いてないから。
    これで最後ね、しつこい成りすましさんw

    • 3
    • 20/03/05 23:21:13

    親が子供に書かせたんじゃないの?

    • 9
    • 20/03/05 23:13:23

    >>207
    ここまで熱いなんて、やっぱり朝日の人としか思えないよねぇ。
    子供に対する悪口じゃなくて、どう読んでもこの投稿は創作が入ってるように見えるからみんなそれを指摘してるだけでしょ。
    朝日に報告!って1人で息巻いて目に余るからレスしてるの。こんな精度の低い投稿真に受けて信じてたらあなたもこの先危ないよ。色んなことに騙されそう。

    • 11
    • 20/03/05 23:10:34

    この子は別に悪くないと思うけど。
    子供だから素直な、率直な思いじゃん。

    っていうか、これだけ世界的に問題になってるのにそれでもオリンピック開催続行する事がまずおかしいんだけどね

    休校とか感染予防しててもオリンピック開催したら何してることの意味がなさそう

    • 2
    • 20/03/05 23:09:59

    家にいてもやることがないって、そんな子いる?You Tube見たりゲームやったりして休みを満喫してるもんかと思ってた。友達と話したいならLINEとか色々あるしさ。

    だいたい学校の勉強が出来なくて心配とか言うなら、それをやれよって話。そもそも6年の3月にまだ習ってない事があるってどんな学校よ。

    • 4
    • 20/03/05 23:07:21

    >>199
    叩かれてるのがどっちなのかハートの数も数えられないの?
    私が朝日に報告すると言ってる相手でもない人がこんなにしつこく絡んでくるわけないわ。
    自演するのはやめなよね。
    あなたのような嘘つきにハンネは偶然なんて言われて信用できるわけないでしょ。
    他人の悪口しか言えない人とこれ以上議論しても永遠に平行線なので、もう返事してこないで。

    • 4
    • 20/03/05 23:03:43

    親が変わってるんだろうね~

    • 6
    • 20/03/05 23:02:55

    家にいてもやることがなく‥‥って、そんなことないだろー 中学生になるんだから先に予習しておいたり、読書したり、やることいっぱいあるよー

    • 6
    • 20/03/05 22:59:34

    ここにもいたか自己中なガキだな!
    バカ親は世界のニュースをちゃんと見せろや。こんなのをわざわざ新聞に載せる方もアホ。どっちもどっちだな。

    • 11
    • 20/03/05 22:59:15

    いやいや、わかるけども。今どんな状況かを考えてみようか、と思うんだけど。
    感染しても良いなら好きにしろよ、でも移すなよ、みたいな

    • 4
    • 20/03/05 22:57:12

    今時の子たちはLINEで繋がってるから、仲良しな子同士は違う中学に行ってもまた会えるんだよ。うちの小6女児も、コロナ落ち着いたら遊ぶ約束をたくさんしつつ今は長い春休みを満喫してるよ。家にいてもLINEやらSkypeやらで話してるみたいだし。

    この文章書いたのって、ネットが普及してなかった時代のおっさんじゃない?

    • 6
    • 20/03/05 22:56:17

    休校にした意図も分からないなら黙ればいいのに

    • 6
    • 20/03/05 22:54:44

    ウチの子は友達と遊べないって嘆いてるわ。ただそれだけよw

    • 3
    • 20/03/05 22:53:59

    >>197
    いや本気でたまたまだわハンネは。
    どっちがおかしいのよ、わたしのこと誰と勘違いしてんだか。

    • 6
    • 20/03/05 22:51:21

    なぜ休校?って。新聞読んでたらわかるでしょうに。

    • 5
    • 20/03/05 22:51:14

    >>196
    だからハンネころころ変えるなっての。
    私のハンネと被らせといてよく言うな。
    あんた完全に頭おかしいわ。

    • 4
    • 20/03/05 22:48:26

    >>192
    あなたがさっきまで話してた人とは別人だけど。

    • 4
    • 20/03/05 22:47:50

    >>8
    えーほとんどの小6の子は休めてラッキー!じゃないの?

    • 1
    • 20/03/05 22:44:14

    休校でいいよ。
    そのまえに、春節の中国人入れたのが悪い

    • 5
1件~50件 (全 243件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ