児童手当て第3子に月六万円 少子化対策のアイデアが政府内で急浮上している (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 2831件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/06 23:03:48

    どーせ所得制限あるんだろーよ
    児童手当だって満額貰えないのに

    • 3
    • 20/10/06 23:01:16

    >>2763それをやればまた無駄な大学がバカスカ出来るからやめたほうがいいね
    運営費に国から税金も落ちるし無駄

    • 2
    • 20/10/06 22:56:22

    児童手当の増額より一律で学費無償にしてほしい

    • 13
    • 20/10/06 22:55:58

    3人あわせて月10万てこと?

    • 0
    • 20/10/06 22:53:51

    でも新しい少子化担当の大臣は消極的なんだよね?ネットニュースで見た。
    なんか流れそうだなーやってほしいけど。

    • 1
    • 20/10/06 22:26:51

    いいね!海外からの留学生を日本の税金で勉強させたり半日教育してる学校に税金投入するよりよっぽど有意義よ!

    • 8
    • 20/10/06 22:23:22

    第3子に6万貰えたとしても私はもう産まない。
    6万に左右される家庭の経済状況なら、教育費やこの先キツイと思う。
    不妊治療、晩婚化、未婚とかもっと窓口対策どうにかならないかな。

    • 6
    • 20/10/06 22:21:38

    子ども産むとお金もらえるなら尚更1人2人がいい。貧乏だから子ども産んで手当て貰うて思われたくない。

    • 2
    • 20/10/06 22:20:16

    とにかく、所得制限かかってる裕福な人達が二人目三人目を生んでほしい。ちゃんと学歴あるしっかりした親の家庭の子供を増やさないと貧乏子沢山の子供の未来は期待出来ない。

    • 8
    • 2756
    • 一人っ子を責める人たち
    • 20/10/06 22:16:27

    私は二人目から増額でいいのではないかと思っている。
    うちは一人だから手をかけて育てられるけど、もしもう一人いたら物凄く大変だと思っている。
    その負担をお金には変えられないけど、その分で少しでも余裕が出来たら。

    • 3
    • 20/10/06 21:45:05

    少子化だからやるでしょ
    第3子だけ増額でよくね

    • 7
    • 20/10/06 21:34:48

    >>2753
    まず晩婚化だし、未婚率も増えてる
    最初の入口も重要だと思う
    第1子は1万なのに、第3子6万とか差があり過ぎるのは、いくら何でも酷すぎる。

    • 5
    • 20/10/06 21:30:37

    >>2752
    なんのために?
    少子化対策にならないじゃん。

    • 8
    • 20/10/06 21:28:06

    第1子の額を大きくして欲しい
    第3子の子供に6万ってさすがに大き過ぎる!
    児童扶養手当ですら満額で4万少しだよね

    • 2
    • 20/10/06 21:22:47

    小さいうちはお金かからないじゃーん!!

    • 4
    • 20/10/06 21:19:23

    やるでしょうね。政治家は人気取りだし。

    • 0
    • 20/10/06 20:56:13

    結局やるっぽいの?気になるー

    • 1
    • 20/10/06 19:42:35

    >>2744
    この話題テレビでもネットでも見ないけど決まりそうなの?

    • 0
    • 20/10/06 19:34:16

    ここ年配が多いからこんなの反対だよね

    • 6
    • 20/10/06 19:33:34

    所得制限世帯優遇した方がまともな子供が増えるのに。
    裾野が広がるだけが日本のためじゃないよね。

    • 2
    • 20/10/06 19:27:16

    うち上と下が12学年差だからあんまり恩恵なさそう

    • 2
    • 20/10/06 19:23:04

    やるっぽいね
    どうなることやら

    • 2
    • 2743
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/10/06 19:20:00

    >>2740
    それはあなたのところに小さい子がいないからでは?これから産んでほしい事を考えると小さな頃からもらえる方が嬉しいんじゃない?高校生までね

    • 6
    • 20/10/06 19:01:57

    正直欲しいわ。3人いても裕福ではなくカツカツ。でも制限はつけるべきだね。5人目以上はまた1万とか。

    • 4
    • 20/10/05 18:16:06

    >>2726
    それねー
    私立高校とか授業料以外が高いのに…

    • 1
    • 2740
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/10/05 18:11:35

    これ以上おチビたちに優遇要らない。
    高校生以上を何とかして。

    • 7
    • 20/10/05 18:03:13

    結局増額やらなそうじゃない?
    少子化対策は不妊治療で相当予算使うし終わりかな?
    坂元大臣じゃしないだろうねぇ、、
    子供のことや育児の大変さ、政策なんてわからないよ。
    どこかのサイト?ニュース?でナイトクラブ三昧で隠し子発覚かとか書かれてたし 。
    そんな人が少子化対策大臣。

    • 0
    • 20/10/05 15:53:37

    増額するなら10年前からしてればよかったのに。少子化でいいじゃん。馬鹿の子沢山増やしても意味ない。

    • 9
    • 20/10/05 14:10:14

    お金配って少子化対策ってなんか違う気がするな。
    我が家一人っ子だけど更に子供産もうなんて思わないし、命を育てるって数万円ごときで決められないよね。

    そもそも生活苦しくて3人も産まないだろうから増額手当なんていらなくない??

    • 2
    • 20/10/05 13:50:48

    そんな税金使うなら年金減らさない様にしてほしい。まだ後20年先だけど不安。

    • 3
    • 20/10/05 12:45:32

    こんなことやるくらいなら高校無償化を全員対象にしたほうがいい。ただばらまくんじゃなくて教育にかかる費用に回したほうがいいと思う。

    • 13
    • 20/10/05 12:43:38

    3人目6万はさすがになさそうだけど、増額はあるのかなー?あるなら早くしてほしいのが正直なところ・・新しい担当の人は増額に消極的ってどっかで見たけど・・・

    • 5
    • 20/10/05 09:38:04

    >>2732
    それはわからないけど、不妊治療の助成拡大と児童手当の増額はするみたいね

    • 1
    • 20/10/01 17:48:35

    決まるとか決まらないはいつわかりますか?

    • 0
    • 20/10/01 17:39:07

    第二子から2万円とかならありえる。

    • 5
    • 20/10/01 17:12:34

    第3子にあげるお金あるなら所得制限やめろや

    • 11
    • 20/10/01 17:09:17

    >>2728
    こんな人が子育てしてるんだもん。
    かわいそうに

    • 4
    • 20/10/01 16:56:41

    国から支給されるのに慣れた世代は、厚かましく大学費用も出せとか言い出すので、子供を産むか産まないか、それも3人目!セックスの回数が多くてかずうちゃああたるでヒットした子。

    自分の経済状況も考えず、暇だから「もう妊娠しないであろう」と毎晩毎晩、体力消費でやりまくって生まれた子が多いと思う。

    そもそも、第二次ベビーブーム世代でさえ三人きょうだいってそんなにいなかったよね。

    • 1
    • 20/10/01 16:53:38

    とりあえずするなら早くして。上の子18歳になっちゃうじゃん。

    • 8
    • 20/10/01 16:51:29

    高等教育無償化の所得制限撤廃お願い

    • 8
    • 20/10/01 16:50:01

    生後1ヶ月の間だけでもいいからベビーシッター代でないかなぁ。

    • 3
    • 20/10/01 16:40:11

    >>2721
    6万はないと思う
    でも2人目以降に3万円、年の差で第一子扱いはなしになるかも

    • 5
    • 20/10/01 16:36:55

    所得制限の家庭とそれ以外の子供に使えるお金が逆転しちゃうんじゃないの?
    所得税払うのバカらしい

    • 3
    • 20/10/01 16:32:32

    >>2721
    なりません

    • 4
    • 20/10/01 16:30:44

    3人いるから6万円なるかならないかドキドキしてるから早く決めて欲しい。

    • 3
    • 20/10/01 16:27:55

    少数派だとしても、親のギャンブル費用やらに消えそう。。。現金はちょっとね…放置子増えかねない。


    教育費や待機児童解消やらにお金使う方が良さそう。

    • 1
    • 2719

    ぴよぴよ

    • 20/10/01 16:15:04

    もらえない人が怒る案だね
    不妊治療よりマシだと思うけどな
    学生の間はもらえるでいい気がする
    高校でも大学でも通ってるならね

    • 7
    • 20/10/01 16:11:27

    先週、大学受験についての講演を聞いてきたんだけど、日本人は無理してでも大学に行かせようとする親が多いって言ってた。
    子供が小さい時にお金をばら撒いたって、奨学金で大学へ進む子が増え、社会人になっても返済に苦労し、ますます晩婚・少子…悪循環じゃないのかな。

    • 2
    • 20/10/01 16:10:41

    やめろやめろ!
    児童手当廃止でいいよ。

    • 3
51件~100件 (全 2831件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ