感染者が出た地域でお子様がまだ小さい方。

  • 乳児・幼児
  • ぺー
  • 20/03/02 20:19:10

感染者が出た地域に住んでいる方、おじいちゃんおばあちゃんなどにお子様を会わせていますか??

また、みなさんのおじいちゃんおばあちゃんはコロナウイルス警戒してくれてますか?


和歌山に私のおじいちゃん、子供からしたらひいおじいちゃんが一人暮らししていましてコロナウイルスが無ければ週に1回行ってご飯と買い物に行ってました。

しかし2月に入ってから1度も行っておらず今日はとうとうおじいちゃんから電話が来てご飯とかには行かなくていいから家に1度来てと言われました。

断る事が出来ず明日1時間ほどだけ行こうかと思っているのですが後悔する事にならないかとか色々悩んできて、でもおじいちゃんにももう断りにくくなってきたしで頭が痛いです。

というのも普段から手を洗ったりは普通にしますが2週間に1回薬をもらいに病院にも行ってるし一人暮らしなので近くのスーパーに買い物にも行ってます。
でもマスクはしないしアルコール消毒なんかもした事ないと思います。

かかって死んでも仕方ない。怖がってたら生活できない。

ぐらいにしか考えてないんです。
なので潜伏してたらとか考えてしまって。

旦那の実家にも私の実家にも2月に入ってから行ってないのですがおじいちゃんはどうしても昔から断りずらくて。
おじいちゃんからあまりこんな事言ってこないのでひなまつりだからひ孫に小遣いをあげたくてたまらないんだと思います。


みなさんどうしてるんでしょうか?
感染者が出た地域の方は本当に家から全く出ていませんか?
別に住む家族とはどうしているのか教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 19
    • 一児まま

    • 20/03/03 15:13:11

    感染者と死者が出ている地域ですが、共働きなのもあってほぼ普段通りの生活です。
    ちなみに私は二人目妊娠中(汗)産休に入る5月までは仕事です。コロナが落ち着くまでは時差出勤ですが。

    県内に義両親がいますが、元々月イチ位しか会わないからそこもまた普段通りです。
    再来週合う予定です。

    • 0
    • 20/03/03 05:51:53

    >>13
    コメントありがとうございます。
    おじいちゃんは気にせず病院やスーパーに行っていつも通りの生活しているので自分達がうつされる側でばかり心配してしまっていましたが私達がうつす方が危ないようですね…

    • 0
    • 20/03/03 05:50:09

    >>10
    お返事ありがとうございます。やはりどちらかというとおじいちゃんの方を危険に晒してしまう可能性の方が高いのですね。自分達はあまり外に出ていないからと思いうつされる側でばかり考えてしまってました。。。
    ありがとうございます!

    • 0
    • 20/03/02 22:37:55

    後悔したくないですよね?絶対なんて言葉ないんだから今は慎重すぎるぐらいでいいと思います。大切なお子さん、守っていきましょう。
    うちは隣にひいおばあちゃんが住んでて、毎日来るのですが、今日おばあちゃんにヘルペスができてたので今忙しいと帰ってもらいました。3才の息子に移ってほしくなかったので。

    • 2
    • 20/03/02 22:30:29

    >>14
    やっぱりそっち?
    子供は移っても大したことにならないって言われているんだから、気にせずに会えばいいのにね。

    • 2
    • 20/03/02 22:25:56

    >>13
    うつされたくない、でしょ?
    感染者が出た地域におじいちゃんが住んでる、なんだから。

    • 1
    • 20/03/02 22:22:36

    これはおじいちゃんに移したくないから行きたくないのか、おじいちゃんから移されたくないから行きたくないのか、どっちなの?

    • 2
    • 20/03/02 22:20:54

    >>9
    コメントありがとうございます。
    文章見て泣きそうです。
    そうなんです、とても優しいおじいちゃんで。
    照れ屋で普段ほんとに喋らないのですが今日自分からちょっとだけでも家においでと言ってきたのでらよっぽどなんだなと思って。
    ありがとうございます。

    • 1
    • 20/03/02 22:17:47

    >>8
    旦那は毎日仕事、一応アルコール、マスクなど徹底はしてますがどこまで意味があるのかですよね。
    そして私は週1で買い物に行きます。
    結局自分達が完全に引きこもりでは無いので子供だけ人に会わせなくても無意味ですよね。
    ただほんとに86歳のおじいちゃんにあと何回会えるのかって考えるとやはり会いたいと思いました。
    夫婦揃って、私の両親みんな1人っ子でただでさえ身内が少ないので。

    • 0
    • 20/03/02 22:17:05

    年配の方は免疫力が低いから感染すると重症化しやすく危険みたいです。なので極力接触は避けた方はいいみたいです。
    引きこもっていたなら大丈夫だとは思いますが。

    • 2
    • 20/03/02 22:06:10

    ひなまつりだからお小遣いをあげたい、なんて優しいお爺ちゃんだね。

    • 2
    • 20/03/02 22:05:19

    これからおじいちゃんに何回会えるかわからない。
    そう思うと会ってもいいと思うけど。
    主さんも旦那さんも引きこもって一歩も家から出てないんじゃないよね?

    • 1
    • 20/03/02 22:05:15

    >>4
    コメントありがとうございます。
    テレビでそんな事言ってたんですね!
    なぜ会わない方が良いのでしょうか…ごめんなさい、また質問してしまって。
    幼稚園に行ってたらもう仕方ないかなと思って出かけると思うのですが幼稚園は来年からでして。

    • 0
    • 20/03/02 22:03:29

    >>3
    コメントありがとうございます。私も買い物に出かけるし夫も毎日仕事で人と接するので子供だけ閉じ込めても仕方ないな。と思ってきました。

    • 0
    • 20/03/02 22:02:01

    >>1
    コメントありがとうございます!
    そうですよね、86歳だし一人暮らしで本当に孫の私とひ孫に会いたくてたまらないのが伝わってきてて。私も会いたいです。自分がうつす可能性も無くは無いのでこわいのですがうつって死んでもいいと笑って終わりでした。やっぱり行きたいです。

    • 0
    • 20/03/02 20:29:32

    今日テレビでお年寄りには会わない方がいいと言ってたよ。ただまだ未就園児で幼稚園も保育園も行ってなくて家に引きこもっていたなら大丈夫じゃないかな?お子さんの状況によるかな。

    • 3
    • 20/03/02 20:29:16

    仕事にも行ってるし子供は学童に行ってる。
    祖母にも会ってる。
    私は買い物にも行ってる。

    • 1
    • 2

    ぴよぴよ

    • 20/03/02 20:25:27

    行ってあげなよ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ