キャッシュレス決済の不正6千件、400万円 従業員がポイント獲得も

  • ニュース全般
  • 文久
  • 20/03/01 06:49:58

消費税増税に伴うキャッシュレス決済のポイント還元制度で、店の従業員自身のクレジットカードやスマートフォンによる決済でポイントを獲得しようとするなど、不正の疑いがあるケースが6千件近く見つかったことが28日、分かった。政府は不正が判明した決済に関してはポイントを還元しない方針。店員による不正に関しては、その店の制度への登録を取り消すことなどで対処する。

 明らかになった不正の大半は、店の関係者が関与したもの。顧客が現金で支払ったにも関わらず、店長や従業員が店に入金せずに自身のクレジットカードなどのキャッシュレス決済で支払い、還元された5%(大手チェーンは2%)分のポイントを私的に獲得しようとした案件などがあった。

 不正が疑われる還元額は約400万円。この中には、決済事業者が早期に把握し、ポイント還元を止めたケースも含まれる。最終的には政府が決済事業者にポイント分を支払うが、不正が疑われる決済に関しては支払わない方向で検討。経済産業省幹部は、「不正なポイント獲得には税金が使われないようにしたい」としている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-00000567-san-bus_all

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/03/01 08:24:12

    レシートちゃんともらわないとダメだよね。
    いらないにしても、もらってゴミ箱に捨てるくらいしないと、そのレシートで何かされたりするかもよ。
    前も、ポイントカードがない客の会計で勝手に自分のポンタポイントつけてる店員がいたはず。レシート見ないと気付かないよ、それも。

    • 1
    • 20/03/01 06:53:03

    逮捕されないの

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ