なーんか色々品薄盛り上がってるけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 245件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/29 15:53:54

    主の家は備蓄はあるの?今回に限らず災害時に備えて数日分~数週間分の生活用品や食料品は大事だと思うんだけど。もし流通がストップすることになったら困るよ。うちは備えがあるから今買いだめすることはないけど。

    • 1
    • 20/02/29 15:53:55

    >>15
    中国産80%のマスクと国産98%のトイレットペーパーと同じに考えてる?

    • 4
    • 20/02/29 15:57:56

    >>16
    なんで切羽詰まってるって話になるの?
    常にストックは継続してきてるから、今回は更に追加したくらいだよ。

    まさか主は子供や家族がいて、予備ストックしてないの?

    • 0
    • 20/02/29 15:58:48

    >>19
    ある程度は常から置いてるからね。

    • 0
    • 20/02/29 16:00:04

    今日の安倍さんの発表次第かな

    • 1
    • 20/02/29 16:00:14

    >>19
    トイレットペーパーはあと1ヶ月持つかなーくらいで少し不安だけど。たぶんそれくらいには回復してると思うし。子供には使いすぎないようにいってる。

    • 2
    • 20/02/29 16:01:24

    >>21
    レスからそんな感じがしたからだよ。
    死ぬわけじゃなし。
    トイレットペーパー残1ロールとかなの?
    それだったら私も必死に探し回るけど

    • 1
    • 20/02/29 16:05:09

    >>21
    私も普段はストックしない。だっていつでも買えるし、ラスト1ロールでやばいって買いに行く。
    今回はトイレットペーパーなくなるって聞いてたから先週買い集めてた。まだ全然余裕あったし、まさかこんなになくなるとは思ってなかったけどね。

    • 2
    • 20/02/29 16:07:52

    さっきスーパー行ったらここで見てた米やカップラーメンやっぱりなかったし、冷凍うどんや乾麺も全くなかったよ。
    あとシリアル。旦那が毎朝食べるから今週分買いたかったのになかった…
    あと麦茶のティーバッグもなかった

    うちはいつも1週間分まとめ買いするんだけど買い占めてるように見られたんだろうな(笑)

    • 1
    • 28

    ぴよぴよ

    • 20/02/29 16:08:21

    >>20
    日本が中国状態だからじゃないの?

    • 0
    • 20/02/29 16:08:58

    2週間後はどうなってるかなぁ。
    どこも人気なさそう…

    • 1
    • 20/02/29 16:09:27

    中国から野菜等入荷しないから飲食店が買ってる

    • 0
    • 20/02/29 16:10:41

    >>27
    冷凍うどんは、コンビニにあったよ。

    • 0
    • 20/02/29 16:11:13

    >>25
    アメブロ 車中難民

    • 0
    • 20/02/29 16:12:25

    暇な主婦がここぞとばかりに力を発揮してんだな

    • 2
    • 20/02/29 16:12:31

    たぶんだけど。
    前からマスク品薄などで不安があるプラス全国一斉休校通達で主婦が騒然として、子供の昼とか用意するのに必要なもの慌てて買う人みて周りも焦ってと負の連鎖がたまたまこの数日で起きてしまってるだけで。

    • 11
    • 20/02/29 16:12:42

    恐らく一週間もすれば大体は落ち着いてると思うな。人ってそんなに長く騒げないじゃない?
    あんなにクルーズ船云々言ってたのも今じゃどこ吹く風。あれもほんの1、2週間前だったのに

    • 9
    • 20/02/29 16:13:51

    >>20
    何にも考えてない人が買い漁って買占めてる

    • 3
    • 20/02/29 16:14:12

    >>35
    今日の安倍の会見が嫌な予感しかないから備蓄買ってくるって人いたよ。

    • 3
    • 20/02/29 16:14:55

    コロナのせいでいろいろ起こるね

    • 8
    • 40

    ぴよぴよ

    • 20/02/29 16:17:20

    マスクは無理っぽいけど、トイレットペーパーはすぐ入荷するだろうね

    • 12
    • 20/02/29 16:20:35

    マスクが品切れになってから、今日初めて買えた。7枚入り一つ、小さめだけど嬉しかった。

    • 4
    • 20/02/29 16:20:38

    そもそもトイレットペーパーは買う人が増えたから一時的に店側が調整できないだけで生産は十分に間に合っている

    • 9
    • 20/02/29 16:22:33

    生産量も出荷量も通常のつもりで動いてたから無駄に買い占めの人がいなきゃ問題ない
    決まった入荷量の所、買い占めさんがいるから店が品薄になってそれを見た人がまた焦って走りまわりの悪循環
    うちは普段から食べ盛りの子がいるからカートいっぱいに買い物するけど、日常ならよく食べる家か大家族扱いで済むけどうちのカートを見た人はあんな風に買っておいたほうがいいのかしらとなりそう

    • 7
    • 20/02/29 16:24:29

    戻ってほしいー。醜い取り合いしたくない(T . T)

    • 6
    • 20/02/29 16:25:45

    私も普段からそんなにストックしない。
    けどうちの地域何かある度スッカラカンになるから早めに絶対消費するトイレットペーパーにティッシュと米と水は多く買っといたら大正解だった。昨日今日で紙類、米、水、インスタントレトルトにパンに洗剤類までが消えてた。
    地域の学校が学級閉鎖になると何故か品薄になるんだよね。何故か周りのお年寄りが買い込むのよ。不思議光景。
    私は毎日スーパーで食材買うんだけど野菜やらはまだ普通にあった。

    • 0
    • 20/02/29 16:29:02

    普段からローリングストックをちゃんとしてない人が慌てて食料や日用品を買い込んでいんるでしょうね。
    アホなんだから仕方ないよ。

    • 6
    • 20/02/29 16:30:21

    マスク今日子供用を薬局でゲットした。薬局に結構マスク売ってるね。

    • 0
    • 20/02/29 16:32:44

    トライアルでは喉ぬーるマスクや子供の給食ガーゼマスクが売れ残ってた

    • 0
    • 20/02/29 16:35:10

    だね
    ドラッグストアが混雑してて感染しそう

    • 4
    • 20/02/29 16:35:13

    買い物行った旦那がなかなか帰宅しない、下の子様に頼んだアンパンマンのスティックパン無いのかな…
    1歳の偏食息子アンパンマンのスティックパンしか食べないから買えなかったら餓死するな

    • 0
    • 20/02/29 16:36:23

    ドラストの店員さん大変そうだよね
    電話も鳴りまくり店頭でも張り紙してるのに無いのかいつ入荷するんだ聞かれ疲れそう

    • 3
    • 20/02/29 16:37:29

    >>51ウケるwそんな食生活させてるからw

    • 11
    • 20/02/29 16:37:56

    ミニマリストの人は慌ててるんだろうな…

    • 6
    • 20/02/29 16:39:46

    >>51
    うちもそう思っていたけど地元の国産小麦粉使用のロールパン食べたら喜んで食べてた
    アンパンマンが好きな子ならアンパンマンのふりかけいいよ
    アンパンマンの顔のカマボコが入ってるから

    • 2
    • 56

    ぴよぴよ

    • 20/02/29 16:41:02

    >>54
    普段ストックしてないけど大丈夫だった
    マスクや手ピカは品切れになる前日に買ったし品切れが話題になってからもたまたま箱マスクの入荷があって買えた

    • 1
    • 20/02/29 16:41:13

    >>46
    水も?浄水ポッド使ってるけど買った方がいい?

    • 0
    • 20/02/29 16:48:21

    ドラスト勤務なんだけど…今日は開店1時間前から100人程度並んでた。マスクとトイレットペーパー・ティッシュペーパー目当てに…なんかもうこの世の終わりかなと思うくらい怖かった。開店10時から13時半頃までレジの列が切れなかった。めちゃ疲れたよー

    • 12
    • 20/02/29 16:48:22

    >>52
    はい。毎日大変です。
    疲れます。
    入り口に貼り紙してても聞かれます。

    • 0
    • 20/02/29 16:49:04

    >>58
    水なんて、何かあったら水道水沸かして飲めば問題ないよ。みんな普段いい暮らししてるからパニックになるのかな。

    • 7
    • 20/02/29 16:50:03

    >>59
    お疲れ様です。しばらく大変だと思いますが身体壊さないでくださいね。

    • 3
    • 20/02/29 16:51:40

    さっきドラッグストア行ったら、お尻拭きまで無かった…
    オムツもナプキンも少ないし。
    何でもかんでも買い占めすんな!!

    • 4
    • 20/02/29 16:51:40

    マスクはSHARPが大量生産始めたから、3月から店頭に並ぶってネットニュースで見た。
    国が補助金出して色々と進めているみたいだから、マスク問題もその内収束するんじゃないかな?

    • 6
    • 20/02/29 16:53:08

    >>10
    コロナのストレスを買い占める事で発散してる人が多いんじゃないかな?
    物に埋まる事で安心感を求めてるとかさ
    それともう周りに流されて冷静さをなくしてるとかかも

    • 10
    • 20/02/29 16:53:41

    ていうかさ、買い占め客の行列から感染者がわんさかでてきそうだよね…
    コストコとか凄いことになってるんだよね…

    • 2
    • 20/02/29 16:55:02

    増税前にトイレットペーパー大量に買ってる人多かったけど、それでも足りないもんなのかな…?

    • 1
    • 20/02/29 16:55:48

    アルコールジェルも3月下旬には正常化しそう。
    マスクもそうだけど買ったはいいけど、休校、テレワークで明らかに使用量減るし。

    • 3
1件~50件 (全 245件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ