休校は失敗だと思う

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 877件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/29 13:47:50

    まぁ…自国の総理大臣の名前間違えてる時点で、お察しだわ…主

    • 4
    • 20/02/29 13:48:19

    >>394 さあ?
    新型コロナで誰もが初めての経験・・・・
    インフル以上にすごいウィルス

    • 1
    • 20/02/29 13:49:03

    学童はさ医療関係とかシングルとかさ本当に困る人や低学年で預け先ない人だけ利用とか制限したらよかったのにね。

    • 7
    • 20/02/29 13:49:14

    >>393不必要な買い物は限定的だし、子供家に居て出掛けられないんだから無理でしょ。

    • 0
    • 20/02/29 13:50:01

    太らなければ大丈夫だよ!

    とりあえず走れる環境つくるのと、なるべく大股じゃなくてスレスレで走るようにしようよ!

    そうすれば現代モダンに対応できる!

    • 0
    • 20/02/29 13:50:07

    >>390
    それはもうモラルの問題だからなんとも言えない
    学童、保育園も休園にしなきゃ意味がない!って言ってる人に言った言葉だから

    • 0
    • 20/02/29 13:50:18

    >>399うちの地域新しい人も受け入れ可能なら今回入れるって言うんだよ
    信じられない

    • 0
    • 20/02/29 13:51:11

    >>397そんなのどーでもよくない?
    コロナに比べれば

    • 0
    • 20/02/29 13:51:54

    でも、仕事してもらってる人が居るから主も買い物行けるんだよ…病院行けるんだよ…電気ガス水道が使えるんだよ…ライフライン止まって良いの?

    • 2
    • 20/02/29 13:52:04

    >>400
    普段きりつめてる人も買いだめしたり、意識低い親はまだ子供連れ回してるみたいだからあるかと思ったけどないか 笑

    • 1
    • 20/02/29 13:53:17

    >>405それって全部の職種じゃないね

    • 0
    • 20/02/29 13:53:21

    >>401
    なになになになに(笑) 休校くらい急

    • 4
    • 20/02/29 13:53:46

    >>371夏までに終息していそうだったら、夏休み減るとかありそうだよね。
    実際授業の遅れで夏休み短いとかあったよね。冬休みとかも。中学台風休校なった時、夏休み数日短くなったわ、結局はどこかで帳尻合わせしてた。あと土曜日授業するとかね。

    • 0
    • 20/02/29 13:55:56

    >>409
    うち九州だから台風で休校はよくあるんだけど今まで休みが登校日になったことないんだよね。
    だから臨時休校なったら長期休みが減るって言うのは脅し文句みたいなものだと今まで思ってたんだけど実際に減らされてる地域もあるのね。

    • 1
    • 20/02/29 13:58:21

    学校だけ休校にしてもね。
    仕事してる大人だって通勤や仕事中に感染リスクあるわけだし。
    おかしな話といえばおかしな話。

    • 12
    • 20/02/29 14:00:07

    そもそも県外であちこち受け入れた理由ってなに

    • 4
    • 20/02/29 14:03:44

    少なくとも休校の間はかかるかも…って不安は少なくなる
    上の子が今日までだから、もう休みに入った下の子より心配かな
    今までそこまで気にしてなかったけど

    • 1
    • 20/02/29 14:05:09

    今回の判断が正しいか正しくないかは分かりませんが、学校もだけど、塾まで休みになった。
    この2週間で感染が抑えられ、そして適切な国の対応を期待したい。

    • 5
    • 20/02/29 14:05:33

    >>411
    大人の方が移動も多いし持ち込みそうよね。
    子連れ出勤許可してるとことか馬鹿かと思う。
    余計リスク増すわ。

    • 5
    • 20/02/29 14:10:28

    感染拡大を緩やかにするのが目的なんだよね。なるべく急激なピークを抑えたらそれで成功なんだって。医療パンクしないように。
    親が感染して家の子に感染しても学校休校なら学校で感染拡大しないから意味あるらしい。

    • 6
    • 20/02/29 14:11:55

    確実に学生いないし、時差出勤も在宅もあるから通勤時のラッシュが緩和されていいと思うけど。

    • 5
    • 20/02/29 14:14:03

    失敗か成功かは休校が開けなきゃ分からない。だが中高生が休みを良い事に新大久保や渋谷に沢山いる。ってTwitterみたら休校にしない方が良かったのでは?とも思いました

    • 5
    • 20/02/29 14:14:14

    >>416
    そう。
    子供は無症状感染の確率が高そうだからね。

    • 3
    • 20/02/29 14:14:53

    >>418
    片っ端から補導すればいいんじゃない?

    • 3
    • 20/02/29 14:23:02

    やる事が中途半端だから余計不安を煽る形になってるよね。
    買いだめ騒動もそこから派生してる。
    休校だけしても人混みに子供連れて来てたら意味ないんだけどねー。

    • 9
    • 20/02/29 14:27:26

    大勢がいる場所に出かけなければ、集団生活から離れるだけでも意味はあると思う。

    • 6
    • 20/02/29 14:30:22

    いろんな批判でるけど総理は偉いね、

    私なら、文句批判多いなー、どうしよー判断間違えたかな?等悩み落ち込む

    • 9
    • 20/02/29 14:30:36

    >>399医療関係やシングルってよく言われるけどさ、コンビニの店員だって何だって人員で不足で元々ぎりぎり回してる状態のところ沢山あるのに子持ちがいっきに休まれたらシフト回せないんだよ。

    • 4
    • 20/02/29 14:35:18

    自分の子供を守れるのは親のみ。
    遊びに出してる(連れていってる)親が今がどのような状態なのかわかってないだけ。
    ウィルスもだんだん変化していくかもしれない。
    健康な人でも死に至るかもしれないって考えがないんでしょ。
    家の前や近くの公園で少し体を動かす位なら誰も文句は言わない。
    例え家の前でも友達と遊ぶのは我が家は禁止してます。
    これから先の事を考えたら、今感染しないように我慢をさせる事を親も子供も覚えないと。
    それくらいしていかなきゃコロナの感染を止められないと思う。

    • 13
    • 20/02/29 14:36:03

    でも全国一斉休校しなければディズニーも多くのライブも休園休止とかの流れにならなかったと思う。

    • 16
    • 20/02/29 14:38:52

    >>424
    他店舗から応援呼ぶとか、営業時間短くするとか、そうでもしないとね。
    さすがに全員が小さい子持ち主婦の会社はなかなか無いと思うし。

    • 2
    • 20/02/29 14:38:55

    >>423
    は?
    こんな後先考えずに短絡的に発表してさ。
    で自治体に丸投げ。
    今頃さけでも飲んでるよw

    • 4
    • 20/02/29 14:40:20

    失敗というか、政治パフォーマンスだよね。少子化で一番影響少なくて、公務員が多い教育現場が一番政治的にやりやすいし、俺が命令したって目立つところだからじゃないのかな。子供には選挙権ないし、親はまだ若くて、権力ないし、選挙も一番投票率低いゾーンだしさ。
    外出禁止令をだす根性も力もない安倍のやりそうなことだよね。

    • 5
    • 20/02/29 14:41:23

    中高生ゲーセンにたむろしてる子もいるみたい。心配です。

    • 2
    • 20/02/29 14:44:26

    じゃ、主が寺子屋的なやつでも開いたら?w

    • 3
    • 20/02/29 14:48:49

    ショッピングモールきてるけど、こども結構いるね。休校いみないやん

    • 2
    • 20/02/29 14:49:56

    一ヶ月もずっと家にひきこもりなんて無理だよ。

    • 1
    • 20/02/29 14:52:07

    >>433でも福島周辺のみんなやってきたよ

    • 0
    • 20/02/29 14:53:45

    >>434
    ん?やってきたよ?ごめん意味わからん

    • 0
    • 20/02/29 14:54:29

    >>431人集めてどうするの?ばか?

    • 0
    • 20/02/29 14:54:30

    >>426
    違うでしょ
    わかってないな

    • 0
    • 20/02/29 14:54:51

    >>432
    あなたみたいなバカが多いんだね。

    • 1
    • 20/02/29 14:54:52

    まぁテーマパークが休みになっただけよかったと思うよ。

    • 8
    • 20/02/29 14:57:21

    >>421
    それは親が悪いだけじゃん。じゃあ1週間の内に外に出た人は罰金にする!とまで言わなきゃダメなのかい?

    • 1
    • 20/02/29 14:59:11

    どう思う?って、わたしは全校生徒が1日中、校内にいるよりは休校にした方がいいと思ってるよ。

    • 3
    • 20/02/29 15:01:21

    集団感染しても平気なんだね
    まだ休校始まったばかりなんだから落ち着いて

    • 1
    • 20/02/29 15:02:50

    成功も失敗もないでしょ。
    子供が感染しても国の責任ないわけだから、さすがだわ安倍さん。
    こういうのは得意なのね。

    • 0
    • 20/02/29 15:04:43

    >>442落ち着いてるよ
    うちの子は家にいるし
    学童や保育園の子が心配

    • 0
    • 20/02/29 15:05:06

    子供の学校に一人コロナ出たらどう思う?
    なんで早く休校にしなかったの!もう手遅れかも!って思うよね?
    だから休校賛成。

    • 7
    • 20/02/29 15:06:35

    代案ないのに批判、とか言うけど私ら一般市民が代案提案したところでどうしようもない
    代案ないけど普通に学校やっててよかったと思う
    うちの学童大きい一部屋に50人ちかくまとめられるみたい
    建物には150人いて行き来もできる
    学校なら1クラス30人ほどなのに
    本末転倒

    • 3
1件~50件 (全 877件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ