休校は失敗だと思う

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 877件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/29 12:06:42

    >>139じゃあそれで働けなくなる生活できなくなるって文句ばっか垂れる親の生活保障を主がしてやりなよ。何をしても文句ばっか垂れる国民を誰が守りたいと思う?そもそも何でもかんでも守ってくれ面倒みてくれ責任とってくれって…我が身や我が子くらい自分で守る努力しろよ。1ヶ月やそこら休んで生活出来ない?子供いる親が?はぁ?だよ。万が一の為の貯金もないの?リスク管理出来てないのはどこのどいつだよって。なんか今回の事で日本人の民度が如何に下がってるか目の当たりにした、がっかりだわ。

    • 4
    • 20/02/29 12:06:37

    >>151
    馬鹿女。社会にとってお前より百倍も重要な職業人で、子持ちの母親でもある人は大勢いるんだよ。その人たちは子供を預けなきゃ仕事できないの!

    • 3
    • 20/02/29 12:06:33

    いいと思うけど急すぎた。
    症状が出にくい子供の集団感染は避けたいよ。
    知らぬ間に親に感染しそう。
    ピークを遅らせて病院のパンク防止、政府の体制も整えたいのかなぁと。
    マスクも足りないしね。

    • 0
    • 20/02/29 12:06:28

    >>152
    意味不明

    • 0
    • 20/02/29 12:06:12

    安倍です
    漢字間違える人多いな

    • 1
    • 20/02/29 12:05:51

    >>150
    あーこの発言は訴えられるよー

    • 3
    • 20/02/29 12:05:25

    じゃあ、どうしたら正解なのかな?

    • 0
    • 20/02/29 12:05:00

    北海道は危険意識が少ないからこんな広がったんだよ。
    休校にする前に底辺民を正したほうがいいよ

    • 1
    • 20/02/29 12:04:21

    学童と保育所も休校にしたら、社会が回らなくなるんだよ。
    仕事してくれないとみんなが困る職種はあるんだから。

    • 3
    • 20/02/29 12:04:03

    >>137私は専業だし子供一ヶ月ちゃんと見るわ

    • 0
    • 20/02/29 12:03:39

    安倍は教育を受けさせる義務の憲法違反で死刑にして欲しい

    • 4
    • 20/02/29 12:02:32

    あと、会社に連れていくのもなし。
    現実的に難しいのはわかってるよ

    • 1
    • 20/02/29 12:02:23

    初めてのことなんだから仕方ないよ。
    終わったことや、決断したことを批判しても仕方ないし、前に進めない。
    こんな時こそ今出来ることを1人ずつ心掛けないとダメ。親なら尚更…子供がみてるからね。

    • 8
    • 20/02/29 12:02:19

    だいたい子供の死亡者なんて世界でもひとけたしかいないのに、問題は老人の老害だから老人に外出禁止令出せばいいのにね。

    • 7
    • 20/02/29 12:02:09

    >>138だよね。年金資源も株価下落で無くなって子供の未来も無くなるね。

    • 2
    • 20/02/29 12:02:00

    スペイン風邪の時も全面休校とかあったらしいぞ。
    その時よりは医療から何から発達してるんだから、当時よりは休校もある程度の効果あると思うけどね。

    • 2
    • 20/02/29 12:01:43

    >>107後からそもそもとか言い出す人多いよねー
    一斉休校はダメだとか要請じゃダメだとか…
    どうしたって賛否あるし国としては要請するけど自治体の状況も考慮して判断してって間違ってないと思うけどな
    教育の権利ねーインフルとかで休校は問題ないしその意識の高さがあれば家庭学習もできるでしょ

    • 3
    • 20/02/29 12:01:42

    うちは保育園利用してるけど、在宅できたから子供預けるのやめたわ。

    • 1
    • 20/02/29 12:01:25

    >>136
    ばかじゃねーの?こういう考えの奴ってほんと低能

    • 4
    • 20/02/29 12:01:22

    休校措置は正しいと思う。リスクは確実に減る。学校用のマスクも使わずに済むし。

    • 6
    • 20/02/29 12:00:57

    批判ばっかりいう人って絶対いるよね。休校以上の代替策出して批判ならわかるけどね

    • 2
    • 20/02/29 12:00:34

    >>116私は学校休校にするなら保育園も学童も休みにするのが正解と思う

    • 9
    • 20/02/29 12:00:24

    この決断のせいで知り合いの会社かなり経営苦しくしそうだよ。中小企業はキツいだろうね。

    • 2
    • 20/02/29 11:59:42

    子供で死亡者出てから休校措置取っても遅いんだよ。そんな事もわからんのか。こんな主みたいな民度低い人間が感染広げるんだっつーの。いい加減にして。

    • 9
    • 20/02/29 11:59:21

    北海道の鈴木知事を総理大臣にして、
    安倍さんを北海道の夕張の職員にでもしたらコロナウイルス問題は解決するんじゃないかな。

    • 3
    • 20/02/29 11:59:20

    しょうがないとは思う。でも子供スイミング2週間休みでも大人のスクールはあるの。は?ってならない?子供はこんなに我慢してるのに。まじでじじばばどうにかしろ。

    • 3
    • 20/02/29 11:58:47

    今できる最低限の決断をしたと思う
    何も対策せずに広がっていくのを見てるわけにはいかないし
    もちろん全員とはいかないけど、仕事を休める人がいるんだから

    • 2
    • 20/02/29 11:58:34

    これで経済の停滞が起こって来週の株は今週以上に下がって
    倒産する企業が出てきて就職氷河期が来てお給料が下がって
    生活が苦しくなるかもよ~

    • 1
    • 20/02/29 11:58:13

    >>98
    神奈川だけど、休校になって良かったと思ってる。
    全国一斉にやることに意味があると思う。

    • 4
    • 20/02/29 11:57:59

    全校生徒が毎日集まって蔓延するよりは、少しでも数を減らした方がいいよ。学童と保育園は仕方ない。

    • 2
    • 20/02/29 11:57:51

    休校に踏み切ったのは感染拡大防止でいいと思うけど、
    一人一人の意識も高く持たないとダメだと思う。
    うちの会社は休校の要請報道で仕事休める事になってるのに同僚は有給使っちゃってるし
    給料減るの嫌だから学童に預けて仕事するって言ってる。
    共働きだから、自分が休んでも生活に支障ないのにこの状況でもお金優先に考えてるのがなんだかなぁ〜って思うわ。

    • 1
    • 20/02/29 11:57:16

    これで子供に万が一、重傷者や死者が出たら批判は避けられないからねー。
    できる対策は打っておくってことじゃない?
    休校にしても批判、休校にしなくても批判。
    同じ批判なら休校にして批判されるほうがマシという判断なんじゃない??

    • 1
    • 20/02/29 11:57:08

    そんなのコロナが終息してからの検証で分かる事で、騒動真っ只中の今判断できる事じゃないよ。
    こんな事いう人がいるから、主婦はバカ扱いされるんだよ?

    • 5
    • 20/02/29 11:56:35

    >>98
    千葉県もね。
    千葉は全国の休校が発表される前に県が休校に向けて動いていて休校決定が早かったのと市川のスポーツジムでの接触の可能性報道もあって外出自粛ムードはあると思う。

    雪まつりとディズニーランド、中国人観光客が多かった地域に広がってる気がする。
    子供がうろうろすると感染はさらに拡大するだろうから休校が安全なのかはわからないとも思ってる。

    • 3
    • 20/02/29 11:56:21

    やれることはやらなきゃ。
    社会全部を休みにすることなんて無理だって子供にもわかるよ?
    学童がーとか言ってもしょうがないじゃん。
    働かないと食べていけない人、働いてもらわないと世の中がの人が困る人ってのが確実にいるんだから。

    • 2
    • 20/02/29 11:56:18

    罵り合うのはもうやめにしよう
    どうしたらいいかと明るい未来を考えよう

    • 1
    • 20/02/29 11:56:13

    >>120
    それなんだよね。
    やってることが適当過ぎるよ安倍さんは。

    • 2
    • 20/02/29 11:54:51

    失敗とかないから。
    いい加減にしろ

    • 2
    • 20/02/29 11:53:33

    良かったと思うよ。
    毎日ビクビクしながらマスクさせて学校へ行かせるよりも安心できるし、
    もし学校内でクラスターだっけ?集団感染があったらこわいよ。
    何もなくて良かったね、で終われるのが一番いい。
    それより失敗なのは、日本の社会だよ。
    台風でも体調悪くても感染病流行っていても会社を休めない社会。

    • 5
    • 20/02/29 11:53:33

    こんな状況で正解も失敗もないよ。

    • 9
    • 20/02/29 11:53:25

    クルーズ船から下ろした人たち自由に帰してコロナウイルスばらまきながら

    今さらなに言ってるのって感じ安倍には

    • 9
    • 20/02/29 11:53:00

    >>112
    子から子への感染を抑えるための休校だよ?
    無くすことは今現在無理だとみんな思ってる

    • 5
    • 20/02/29 11:52:51

    完全に感染を断つのは無理なのはみんな分かってるんだよ。
    どれだけ感染者を減らせるかが問題なんだから休校は有効。

    • 8
    • 20/02/29 11:52:39

    >>107
    『教育の権利が!』とこういうこと言う人に限って、同じ学校やクラスに感染者出た時に『誰が責任とるんだ!』とか言いそう。

    • 8
    • 20/02/29 11:52:25

    主は何が正解だと思う?

    • 0
    • 20/02/29 11:51:55

    >>101親から子供に移るから意味ないって人なにもわかってないよね。
    子供が保菌したまま学校に登校したら一気に広まるのに。それを食い止める意味なのに。

    • 9
    • 20/02/29 11:51:09

    >>98
    北海道みたいに増えてから休校にしたらそれこそ第二の武漢の始まりだと思うんだけど…

    • 2
    • 20/02/29 11:50:47

    北海道知事が余計なことやるからやー
    夕張の市長だったときも夕張のスキー場とか2億で中国人に売って、批判されたらしいな。

    しかも転売禁止条項付けなかったから、その中国人、13億でマレーシアの会社に転売して儲けたみたい~
    一時的に夕張を黒字にしたけど、どうなんだろうね。
    スタンドプレイが多すぎて、目立つのが好きなんだろうな。私は嫌い。

    • 2
    • 20/02/29 11:50:39

    >>92
    子から子への感染経路は立たれても
    親が在宅ワークのみ、スーパーいかずに宅配だけで買い物済ますとかしないとね。
    結局親は集団の中で生活、帰ったら家族という集団の中で生活しなきゃだもんね。
    少しは意味あるとは思ってるけど、どこかしらで貰う可能性があるなら休校にしなくてもよかったんじゃないかなとは思う。
    感染者が出た地域を休ませるとかなら理解できるけどね。

    • 1
    • 20/02/29 11:50:20

    >>98
    日本中に感染者いるよ。

    • 0
1件~50件 (全 877件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ