妊娠って男が全面的に責任があるもの? (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 463件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/27 22:32:30

    >>311
    違うって散々書かれても馬鹿みたいに繰り返してて精神科行った方がいいよ。

    • 0
    • 20/02/27 22:31:28

    >>310
    だよね。散々彼氏ママを批判してたけど、自分の息子なら目の色かえて保身に走るだろうね。
    普通に考えてピル飲んでるって言われて中出ししたら女に原因があると思うもん。
    勝手に産んで養育費請求したり本当身勝手極まりない。

    • 0
    • 20/02/27 22:27:52

    自作自演お疲れ様です

    • 3
    • 20/02/27 22:25:24

    >>309
    自分の息子が主の彼の立場みたいになったら答えは違ってくるだろね

    • 1
    • 20/02/27 22:16:23

    >>308
    なんか擁護してる人っ馬鹿のひとつ覚えのように法律出したり、正義感ふりかざしてるけど…能無しなんだなって感じる。
    こうゆう人間に限っていざ自分がその立場になったら真っ先に逃げるくせにwww

    • 1
    • 20/02/27 22:05:17

    >>307
    そんなロボットみたいな人間はいないよ
    貴方はちゃんと選択できるかもしれないけど
    世の中結婚する前提で子供作る前提で関係持つ人ばかりじゃないでしょ?結婚前提でも
    ボツになるひともいるでしょ?自分の子でも愛情のない子の養育費払わなきゃいけない気持ちも考えてみれば払うがわの人間も気の毒だなって思うだけよ。

    • 1
    • 20/02/27 21:55:50

    >>305 産む、産まないの選択の前に妊娠する可能性のある行為をするか選択できるんだから、本当に子供を望まないのであれば、出産の選択まで考える必要ない。

    • 2
    • 20/02/27 21:45:33

    >>305
    中出ししなければ済む話

    • 2
    • 20/02/27 21:24:31

    >>303
    出産の選択の事よ
    男側が出産は諦めてほしいと訴えても
    女が産んでしまったら嫌でも養育費払わないといけないでしょ?法律がどうのこうの言ってくるんだから

    • 0
    • 20/02/27 20:38:26

    >>288
    男の立場で考えるのが得意なようだけど、婚約までして愛し合った者同士なのに、お腹の子供を中絶しろって言われるのも地獄だけどな。
    彼氏が別れるつもりでいても、あくまでも元カノにそれを告げてないなら元カノは結婚するつもりで彼氏とセックスして妊娠したことになるよね。その後どのタイミングで別れたとしても、別れる前つまり婚約期間中に出来た子供なんだから普通は彼氏は責任を持つべきだよね。
    簡単に中絶しろって言うけど、それってお腹の中に来た命を殺せって言うようなもの。お金がない為に仕方がないとは言え、自分の子供をお腹からいなくさせて死なせたって心には相当なダメージだよ。女は心も身体も傷を負うのに男はノーダメージだし。だから貧しくてもやっぱり産むことにしたって選択は分かる気がするよ。自分の意思で産むことにしたから経済的援助は受けない!っていうのは美談にはなりそうだけど、現実はお金のかかる子を1人で育てていかないといけないんだから、しっかり相手には責任を果たすよう働きかけるべき。それに、彼氏には子供を盾に復縁を迫ったわけではないんだよね?だったら子供が出来たのは彼氏の責任でもあるんだし、養育費だけでも支払うべきだよ。

    • 7
    • 20/02/27 20:28:39

    >>301 いやいや、妊娠する行為をするか、しないかはどちらにも選択肢があるでしょ。

    • 2
    • 20/02/27 20:21:31

    底辺同士の戦いなのね

    • 3
    • 20/02/27 20:18:34

    >>300
    確かにそうだけどね。妊娠は女しかしないからね。産んでしまえば男はお金で責任とるしかないというのもわかるけどね。でもさ
    不公平だよね、出産するしないは女だけが
    選択権持ってるみたいでさぁ。産む選択したら男は子供望んでないのに嫌でも養育費払わされるんだよ。産まない選択したら男は
    ホッと安心って事だよね?私は男じゃないけどその部分は男に同情するな。男の方が子供は望まない手術してほしいという意思は
    聞いてもらえないんだね。女の出方次第で
    養育費払っていくか?払わずにすむか?
    わかれるってことね。

    • 0
    • 20/02/27 20:03:25

    >>298 妊娠してしまったらお互い同じくらい責任はあるということ。
    あなたのいう通り、お互い「100%の避妊はできない、妊娠のリスクがある性行為」を承知の上で行なっているわけだから行為そのものに問題はない。
    ただ、女側は婚約期間中だから許したかもしれない行為の可能性もあるよね?別れるけど中出しさせてなんて言って了承する女はいないでしょ。


    相手を100%護衛するわけではなくて、男側にも責任はあるんだから最低限の責任は取るべきたってこと。
    それが「養育費」なんだよ。

    • 1
    • 20/02/27 19:56:26

    残念。
    別れたくなくて嘘ついて避妊しない女なんて馬鹿程いるのに。
    ピル飲んでるからって安心して生でしている男も馬鹿。
    ピル飲んでいても責任持てないならゴム使うべき!
    なので男も女もどちらにも責任ありって事

    • 1
    • 20/02/27 19:45:36

    >>297
    男も避妊しても女も避妊しても出来るときは出来る。子宮がある以上は。それなら貴方の言ってる事は男も避妊してて出来てしまったら男は責任とらなくていいということになるよね?それに別れる予定のある人でも関係を持つのは別にいいでしょ?犯罪紛いのレイプみたいなことしていなければ。お互いが承知の上で関係してるのだから。あと貴方の言ってるピル常用は避妊以外の事だけどトピ文読む限り避妊のための服用だったって事は明らかだよね。一番かわいそうなのはお子さんだけど、相手の女の人100%擁護する気にはならないな。

    • 2
    • 20/02/27 19:29:27

    >>295 妊娠しない、したくないと思っていたとして、妊娠してしまったのは正しく服用できていなかった、もしくはピルを服用しても妊娠してしまった数%の珍しい例のどちらかでしょ。
    そう考えたら、別れるつもりだったのに性行為をして妊娠のリスクがあるのに避妊をしなかった男側にも問題はある。
    妊娠してしまうかもしれない確率があるのに、ピル飲んでいるからと安心して別れるつもりの女に中出しするの?もしも、を想定していなかった男に何も問題はないのかって聞いてるの

    ピルを服用するのは避妊以外にも理由はあるよ。

    • 2
    • 20/02/27 19:25:34

    彼氏は認知したの?

    • 0
    • 20/02/27 19:21:11

    >>294
    よく考えて、女はピル常用してるんだよ
    その時点で妊娠したくないという意思だよね
    主の男もピル使ってるなら出来ないだろうな安心と思ってる訳じゃん。それならなんで
    妊娠がわかったとき手術する方で決断しなかったの?そこからおかしいでしょ?

    • 0
    • 20/02/27 19:03:06

    >>288 女の意思で産む前に、別れるつもりだったのに、それを伝えず自分自身ができる避妊すらしなかった男の行動が問題なはずなのに、主は避妊は女がするものとか言ってるんだよ?
    妊娠したけど別れたから堕す、なんてそう簡単にできることじゃないし、主の男の場合は避妊すらしてないし、認知もしている。
    養育費は「援助」じゃないよ。払わないといけない立場だから請求されるの。
    法の力どうこうって、まずこの主と男は法律すら無視して払えなくてラッキーって言ってるんだからそこまで至ってない。

    あなた独身でしょ?なんでこんなところにいるの?
    仮に子供いるとしたら自分と子供が色々な面で法や国から守られてることすらわかってない?

    • 3
    • 20/02/27 18:20:39

    >>292
    馬鹿のひとつ覚えみたいに批判してるけど、あんた無知で本当に頭わるいからね。

    • 0
    • 20/02/27 18:05:09

    >>291
    はいはい乙

    • 2
    • 20/02/27 18:02:22

    >>289
    何が自演なの?私も主の立場だったら思いは主と同じだからコメントしてるんだよ
    ケンカ売らないで

    • 1
    • 20/02/27 18:00:07

    まだやってる…

    • 4
    • 20/02/27 17:59:53

    >>288
    自作自演w

    • 6
    • 20/02/27 17:58:47

    >>284
    言ってる事はごもっともなんだけど、女の意思で産んで鑑定して、貴方の子だよだって
    言われて、さぁお金払えというのは男の立場で考えたら地獄だよ。婚約までしてたにしろ
    別れた時点で女の方も産むか?どうか?考えるでしょ?産むと決断したなら相手からの
    経済的援助は当てに出来ないだろうな!
    と思うのが普通の考えだよ。何だかこの女の人一か八かで産んで法の力でできるだけ多く取れればいいな!って考えの様な感じがする

    • 1
    • 20/02/27 17:57:15

    まぁまぁ主さん、落ち着きなよ。
    全てはプロポーズされて籍入れてからの話し。
    さぁ彼氏は本当に結婚してくれるのかな?問題はそこでしょ。

    • 3
    • 20/02/27 17:55:02

    >>282
    病気の人って自分で気づかないのよね。
    早く精神科に行っておいで。

    • 1
    • 20/02/27 17:49:04

    何処が全面的に責任取ってんの?
    引き取ったわけ?

    • 0
    • 20/02/27 17:38:57

    子どもを監護する親(監護親)は、子どもを監護していない親(非監護親)に対して、子どもを育てていくための養育に要する費用を請求することができます。この費用が「養育費」というものです。離婚をしたとしても親として当然支払ってもらうべき費用ということになります。

    養育費の支払義務は、子どもが最低限の生活ができるための扶養義務ではなく、それ以上の内容を含む「生活保持義務」といわれています。生活保持義務とは、自分の生活を保持するのと同じ程度の生活を、扶養を受ける者にも保持させる義務のことです。

    つまり、養育費は非監護親が暮らしている水準と同様の生活水準を保てるように支払っていくべきものであるということです。そして、非監護親が「生活が苦しいから払えない」という理由で支払義務を免れるものではなく、生活水準を落としてでも払う必要があるお金となります。このように、「養育費」は、非監護親が「余裕がある場合に支払えばよい」というものではありません。

    • 5
    • 20/02/27 17:38:37

    >>280 漢字違うぞ。頭悪いな。
    養育費をあてにして産んだというより、産まれた子供の権利を主張してるんでしょ。

    男側と父子関係有り、認知している、ならその主張に逆らうことはできないし義務なんだよ

    • 5
    • 20/02/27 17:29:14

    >>276
    まともな意見批判しまくってるおまえが精神異常だよ
    予約とって受診してこいよ、精神科に。GO!

    • 0
    • 20/02/27 17:27:59

    >>273
    はいはい
    それおまえな

    • 0
    • 20/02/27 17:27:28

    >>272
    おまえは本当頭悪いな!
    養育費宛に産むのは卑しいって書いてんだろうがよ!ロムってこい!!!
    養育費宛に産むぐらいなら堕ろせよって話なんだよ

    • 0
    • 20/02/27 17:24:09

    何このしょうもない次元の話

    • 2
    • 20/02/27 17:18:54

    養育費払うとしても、彼氏保育士なんでしょ?元々の稼ぎが少ないから払う額も少ないと思う
    子どもの食費と思って出しなよ

    • 4
    • 20/02/27 17:18:47

    >>271
    法テラスも無料じゃないの知らないの?w
    あんたが無知。

    • 0
    • 20/02/27 17:18:10

    >>274
    ずっとここで元カノと子供の悪口言ってるお前が精神異常者だよ

    • 5
    • 20/02/27 17:17:26

    >>261 あなたは独身?それとも既婚の子なし?

    • 1
    • 20/02/27 17:16:20

    >>264
    未婚で産んでおいて養育費くれはないよね。
    どうゆう神経してんのか。
    相手に逃げられても産む女は精神異常としか思えない。

    • 0
    • 20/02/27 17:15:27

    >>271 この主は無知なうえにネット検索も下手くそだからね。

    • 3
    • 20/02/27 17:14:09

    養育費を払うのは義務だけど、それすらも理解できないってことでしょ?
    払わないで済んでいるのは相手にお金ないからじゃなくて、人としての最低限の常識すらないから。

    もう今は養育費請求されてないんだし、自分の心配すれば?
    男38歳なら、もうすぐ高齢の部類だし、主だって30超えてて年齢濁すくらいなんだから高齢出産の部類でしょ?
    どうせ主が妊娠したところで同じように逃げられるだろうけど

    • 2
    • 20/02/27 17:11:38

    主何もしらないのね。法テラスって見方があるんだよ。無料でやってくれる弁護士さんっているのよ。
    残念。

    • 3
    • 20/02/27 17:10:31

    >>261
    同感。あなた本当にまともね。

    • 0
    • 20/02/27 17:09:57

    元カノを擁護してる馬鹿女たちはなに?
    どうゆうつもりなの?
    養育費宛に産んでるのクズと思わないの?

    • 0
    • 20/02/27 17:03:18

    >>264
    でもさ、過払い金の返還請求とか国に対するる賠償請求とか着手金無料です!みたいな法律事務所のCMあるじゃん。そういうのこれから出て来るかもしれないよ?養育費払ってない父親が8割近くいるなら、結構需要はありそう。

    • 1
    • 20/02/27 15:57:51

    これ外国人ガー美意識ガーとか言ってるトピと同じキチ系主? 何個もトピ立ててるし頭沸いてるし

    • 2
    • 20/02/27 15:46:02

    相手に金なさそうだったら養育費払わなくてラッキーだよ

    • 0
    • 20/02/27 14:55:43

    主よ!これだけは言わせてくれ。
    そんな無責任な男と結婚しても絶対幸せにはなれない。主も相当なもんだけどね。まぁある意味お似合いではあるのか?2人の間に産まれる子供が不幸すぎる。間違いない。

    • 4
    • 20/02/27 14:52:09

    >>260
    誹謗中書トラブルと同じ。弁護士にお願いする以上お金は掛かる。払えるお金があればお願いするけど、なければ中傷されても我慢するしかないでしょ?何でも事を起こせばいちいちお金は掛かるのよ。口座突き止めるのも弁護士しかできないよ。そのたびにお金掛かるの!

    • 1
151件~200件 (全 463件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ