里子としてもらってきた子が大学合格。入学金や学費を出したくない、というのは可哀想?

  • なんでも
  • 昭和
  • 20/02/24 20:24:52

当時、不妊治療していた私が子供をあきらめて
東北大震災で身寄りがなくなってた女の子をもらってきた
ところが、その後、実子が授かり、その子を負担に感じるようになった
それでも育てて、大学合格、この春から大学生
でも、本音を言えば、入学金や学費を払うのがもったいないと感じてる
お金がないわけじゃないけど、実子を私立の中学に入れるのにお金かかるから
国立大学だし、お姉ちゃんには自分でバイトして頑張ってほしい
と伝えたら、たぶん「分かった」と言ってくれると思うけど、ひどいと思う?
それとも、ここまで育ててあげただけでも十分?
自分でも冷たいと思うけど、今だに自分の子とは思えない
誰だか分からない両親の血をひいた他所の子
だから、大学まで面倒見てあげる義理はないように感じてしまう

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 202件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/24 21:23:45

    震災孤児は国からもお金受け取ってるはず
    そのお金目当てな大人がいると問題になってたな

    • 11
    • 20/02/24 21:23:04

    私が面倒見ましょうか?

    • 10
    • 20/02/24 21:22:31

    >>83
    たかだか短期間のホームステイぐらいでそんなこと言われてもね?

    私は長年自分の子育てを通して子供の同級生たちや地域の家庭をよく見てきてますよ。

    結論から言うと、欧米の白人夫婦が率先してモンゴロイド人種の子供をもらうのは悪趣味だと思ってます。
    純粋に子供が欲しいだけなら同じ白人種の子供を選びさえすれば、見た目だけで「この子はよそからの養子です」とわざわざ周囲に知らせなくても済むじゃありませんか。

    • 3
    • 20/02/24 21:21:39

    連休恒例の釣り

    • 8
    • 20/02/24 21:20:23

    実の子も入学金だけ?

    • 4
    • 20/02/24 21:19:54

    主さんと同じ、私も里子がいます。
    17才の女の子です。実子もいます、9才の男の子です。
    よく弟の面倒を見てくれる優しい娘になりました。
    私達夫婦のほうが娘に感謝したいくらい、幸せです。
    主さんは、里子さんを手放すおつもりですか?
    何もいいませんが、里子さんのお気持ちになって考えたことありますか?

    • 17
    • 20/02/24 21:19:18

    釣りご苦労さん

    暇な奴やなぁ…ボランティアにでも行けや

    武漢へ

    • 13
    • 20/02/24 21:18:00

    ホントは旦那の連れ子の話なんじゃないの(笑)

    • 12
    • 20/02/24 21:17:53

    東北の人にありがちな考えだね。

    • 1
    • 20/02/24 21:17:11

    質問してくれた人に何でコメント返さないのー?
    トピ立てた意味あるんか?

    • 2
    • 20/02/24 21:16:53

    >>72
    在米22年でアジア系なのに浅はかなコミュニティにしか入れなかったんですね
    1家庭っていうけど同級生にも養子の子いっぱいいましたし、ステイ先の知り合いにだって養子の子は普通にいました
    自分が疎外感感じてるからって他の幸せに生きてる子達や親御さんまで妄想で貶さないで。その考え方が最低。

    • 1
    • 20/02/24 21:16:26

    釣りやろ?

    • 6
    • 20/02/24 21:14:53

    読んでてもの凄く悲しくなった。
    実子に万が一のことがあったら里子ちゃんにまた寄り付くわけでしょ。
    やるせない。

    • 11
    • 20/02/24 21:14:39

    勝手な言い分、だったら最初から引き取るな。

    • 10
    • 20/02/24 21:13:36

    こういうトピが釣りでも伸びるんだって参考になる。まあ、嘘でもこんなの思いつかないけどね。
    書いてる時、どんな顔で書いてるんだろ。

    • 10
    • 20/02/24 21:13:27

    酷すぎる。あなたじゃない他の誰かにに引き取られていたらもっと幸せだったかもしれないだろうに。
    子は親を選べない…2人目の親こそ選べて良いと思うのにこんな親に選ばれてしまって可哀想

    • 6
    • 20/02/24 21:13:14

    >>50
    今年の春から大学生?
    だとしたら、かなり急な話にならない?

    • 3
    • 20/02/24 21:12:21

    里子の実親の保険金等を大学の学費に使ってあげれば? 

    • 12
    • 20/02/24 21:10:44

    自分の親がそんな事いってたら軽蔑する

    • 7
    • 20/02/24 21:10:36

    >>22 あなたは素敵な人なんだろうね

    • 4
    • 20/02/24 21:09:49

    血の繋がった兄弟だとしても片方だけ可愛いとかあるけど
    可愛い可愛くないの問題ではなく、子供を育てるなら大学まで親の金で出してあげるのが勤めだと思う。
    さらにこの先結婚したり、家を買うなり、里帰り出産する時には何かしら援助して当然だと個人的には思います。

    • 6
    • 20/02/24 21:09:15

    >>59
    在米22年ですからね。例として知ってるのはあなたのように一家族だけじゃないんで。

    • 4
    • 20/02/24 21:08:52

    >>61
    釣りだろね
    そんな大きな子は簡単に引き取れないよ

    • 6
    • 20/02/24 21:08:38

    あのさ
    釣りだよね
    設定に無理あるよ
    その子が一文無しでもないでしょ
    全部主が使ったの?
    もう〆なよ

    • 5
    • 20/02/24 21:08:21

    私が実子なら、こんな母親軽蔑する。

    • 7
    • 20/02/24 21:07:59

    >>50
    ごめんね、って嘘つくの?
    あんたにこれ以上お金かけたくないから~
    が本音なんでしょ?
    その子が将来いい会社に入ってお金稼ぐように
    なっても、どうか「今まであんたを育てるために
    使った分返せ」とか「老後の面倒みろ」とか言わ
    ないであげてね。
    主に少しでも母性があるなら、これ以上その子を
    惨めにさせる事はやめてあげて。
    こんな人がいる事を知ってびっくりだわ。

    • 13
    • 20/02/24 21:07:26

    >>55
    釣りであってほしい。本当むごすぎる。

    • 6
    • 20/02/24 21:06:23

    やっぱ血族主義者ってクソだわ
    たかが島国の1家系の血に何の価値があるんだか
    消せ

    • 4
    • 20/02/24 21:05:53

    >>50
    せめて学費だけは出してあげたら?

    将来我が子を助けてくれる人って思ってさ。

    • 5
    • 20/02/24 21:05:14

    あーやだやだ。
    こういう中途半端に無責任な人って、すごい残酷だと思う。

    • 12
    • 20/02/24 21:04:40

    >>58
    いやいや、引き取ったからにはでしょうよ。

    • 3
    • 20/02/24 21:04:29

    >>50
    実子は私立中学入れて、養子には大学の学資自分で出させるんだ。
    実子が知ったら自分の親の本性が分かってショックだろうね。
    実子にも嫌われるけど仕方ないね。

    • 7
    • 20/02/24 21:03:59

    震災なら、その子自身の支援金や亡くなった人の保険金は?

    • 13
    • 20/02/24 21:03:38

    子供に、本当のこと伝えて新たな里子に出せば?嫌ならそうしなよ。
    ちゃんと伝えるんだね。
    「あんたは私の子供じゃない。お金もこれ以上出したくないから出て行ってほしい。」
    言える?
    責任はあなたにあるんだよ、人の運命なんだと思ってる?

    • 1
    • 20/02/24 21:03:29

    >>47
    実情知ってるの?
    私ホームステイで数年一緒に暮らしたけど実子も里子も愛情たっぷりだよ
    実子が自立してから里子に迎える家庭もあれば、アフリカンの子達も一緒に引き取って多民族で暮らすこともある
    コミュニティもあって親もアジアの文化の勉強して、子供にしっかりルーツを教えるようになってる

    あんた何を知ってるの?

    • 3
    • 20/02/24 21:03:28

    私なら高卒で働かせる。学校行きたきゃ自分で稼ぎなって
    引き取りもできない奴が主叩く筋合いない

    • 3
    • 20/02/24 21:03:11

    引き取ったからには責任あるよね。
    実子ができたからってありえない。
    そんなんだったら最初から里子を引き取るなって思う。
    主のエゴに振り回されて可哀想だよ。

    • 6
    • 20/02/24 21:03:11

    >>50
    で、実子は私立中?
    それ実子が知ったらどう思うかね?
    お姉ちゃんとは血の繋がりないこと知らせてんの?

    • 5
    • 20/02/24 21:02:41

    つまんない釣り

    • 3
    • 20/02/24 21:02:16

    >>50
    出来るだけバイトしてもらって、足りない部分は出してあげれば

    • 1
    • 20/02/24 21:02:02

    >>50
    もういいからあんたバイトぐらいしたら?長いこと外出てないでしょ

    • 6
    • 20/02/24 21:01:30

    養子に迎える時、万が一実子が授かった時のこと考えなかったの?
    私は娘を産む前、もし子供ができなかったら養子を取るか考えて、万が一実子ができた時に同じように愛する自信なかったから、子供が授からなければ夫婦で生きて行こうって決めてたよ。
    実子でも相性とかで兄弟間に愛情の差はあるものなんだろうけど、表面上は平等にしないと。
    主の旦那は何て言ってるの?

    • 4
    • 20/02/24 21:00:24

    >>40
    9歳くらいじゃない?

    • 1
    • 20/02/24 21:00:22

    やっぱり入学金だけは出してあげることにした
    今は払えないだろうし

    でも、学費や生活費は自分で頑張ってもらう
    うちがお金持ちだったら、それも出してあげるけど、ごめんねって

    • 2
    • 20/02/24 21:00:15

    >>8
    勉強ってとっても大事だよね
    馬鹿だとこういうトピ立てちゃうんだもの

    • 2
    • 20/02/24 21:00:08

    じゃあ、うちがもらうよ。
    いらないんでしょ?ちょうだいよ。

    • 1
    • 20/02/24 20:59:45

    >>35
    あ、欧米人はモンゴロイドの孤児を珍しいぺット感覚でもらってくるから。

    白人の実子はイキイキしてるのにモンゴロイド貰い子は陰があるよ。

    周囲は偉いと褒め称えるけどあんなの偽善臭プンプン。

    • 4
    • 20/02/24 20:59:08

    実子もこんな親で可哀想に。
    まともに育ってたら子供二人から捨てられるね。
    親子で同じ考えならさすがクズ親子。
    解放してあげて。

    • 8
    • 20/02/24 20:57:50

    >>24
    そもそもさ、どこまで面倒見るつもりで家族になったのよ
    無責任っすね

    • 8
    • 44
    • ありえない
    • 20/02/24 20:57:43

    >>24何開き直ってんだよクソ人間。自分がどれだけ最低な人間かわかってる?罪悪感もなさそうに淡々と書いてるのがさらに人としての何かが欠落している。
    どっちの子どももわかっている。あんたの将来には孤独が待ってる。

    • 7
1件~50件 (全 202件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ