暴力的な子ども

  • シンママ
  • Sunday★
  • 20/02/24 12:23:17

小さい頃から癇癪持ちで、今10歳です。
今回、下の子が自分の遊びに乗り気じゃなく付き合ってくれなかったら、座ってお茶を飲んでる最中の下の子にめがけて思い切り固いサッカーボールを蹴り、それがお腹に入り、下の子が椅子から崩れ落ちました。呼吸も息苦しそうになりました。
これまでも、公園で一方的に下の子を蹴ったりしたこともあり、その都度言葉で注意してきましたが治りません。幼いときは、お母さん悲しいなとか気持ちを伝える言い方をしたりしましたが、10歳になってもそんな言い方をするだけでいいのか疑問ですし。。
ネットで対処法を見ても、親は落ち着いた声で子どもの話を聞いて、とか愛情を注いでとか同じような事しか書いてない。それも実践してきたし、毎日抱きしめたり、絵本を読んだり、大好きと伝えることもしてきました。

気に入らないことがあると、しねやとかもよく言うし、それを真似して下の子も腹が立った時にたまに[しね]とか言います。
大人でそんな言葉遣いの人もいないのにです。
今回の事は今まで以上にひどいのでどう対処するのが正解なのか、悩みます。

その後もう帰ると下の子が言ったので、帰ろうと車で帰宅。(車中でも、下の子が悪いとばかり言って開き直っていました。)その後、家では私の側に来て機嫌をとるような事を言ったり、抱っこ!と言ってきたのですが、そんな気にもなれず、[何いってんの?]と抱っこもしていません。
自分の思い通りにならないだけで、平気で人に暴力的にするなんて、本当に今回のことは私の中では許せないレベルですがいつまでもこの状況を引っ張るのもよくないのでしょうし。
翌朝も私はまだ冷たくしていて、わかった?と聞いたら、涙を出して悪いのはわかってるとは口では言ってましたが、何度も叱って繰り返してきているので本当にわかってて、もうやらないのか、信用にかけます。どのタイミングで許したらいいのか分かりません。

でも、親が受け入れて包んでやらないといけないとは分かってます。

もう、次があったら口で言ってもやまないと判断し医者に連れていく位の決断をしないともっと悪くなってしまうのでしょうか。
先日のテレビで母子家庭の環境で問題が起こってるのも見かけて我が家と重なり、母子家庭という環境も関係しているのかとも思ったり。
普段は面白いし、人間関係も良い方です。
たまに怒るとカッとなってしまいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/02/27 12:44:07

    親子でアンガーマネジメントとか勉強してみたら?

    本人も怒りをコントロールできない自分に苦しんでるかもしれないから、どうか見捨てないであげてね。

    • 1
    • 20/02/25 23:24:23

    気づくの遅いですね。
    発達相談早急にしてあげて下さい。

    • 0
    • 20/02/24 20:47:00

    >>4
    ありますよ。
    飲ませてあげてください。
    親の義務です。

    • 1
    • 20/02/24 16:44:23

    今までも色々してきてたのに今回の件があっても何となく主さんのんびりしてる感じに見える
    10歳なら善悪の判断付くと思うのに理性をコントロール出来てないもんね。
    私の発達障害の妹と似てる。
    癇癪持ちで気に入らないと友達にすぐ手をあげる。

    怒ってカッとなるのは誰しもあると思うけど理性をコントロール出来てない事が恐いな。

    母子家庭は関係ない。
    変な話し家族間の話なら良いけど
    放置してると外にも向くと思うよ。
    発達相談センターとかないかな?
    ちょっと相談してみた方が良いと思う。

    • 2
    • No.
    • 4
    • Sunday★

    • 20/02/24 14:55:04

    >>3
    精神科の薬は依存性があるので怖いですが、子どもが飲めるような薬があるんですか?

    • 0
    • 20/02/24 13:22:27

    診断、確実につくと思いますよ。
    早く病院に行ってあげてください。
    誰が一番の被害者か。下のお子さんです。
    うちも兄が確実に発達障害だったのに、母は私に我慢させてばかりでした。
    兄の存在は本当に迷惑です。
    早く病院に行って薬飲ませてください。

    • 1
    • 20/02/24 12:57:15

    優しく言ってもなめられるだけだから、時には同じように痛い思い、怖い思いもさせないとダメだと思ってる。

    私だったら迷わずゲンコツしてるな。

    • 1
    • 20/02/24 12:55:24

    診断ついてる?それに関係する病院は行ってる?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ