息子の友達が帰ろうとしない

  • なんでも
  • 康永
  • 20/02/22 11:54:28

朝10頃から遊びに来たんだけどお昼になるのに帰ろうとしない。
「もうすぐお昼だしお母さんご飯作って待ってるんじゃないかな?」って言ってみたんだけど「お母さん13時まで帰ってこないから大丈夫です!」って言ってきた。
でも息子は14時から塾あるし早くお昼食べさせたいんだけどさすがに友達いるときにご飯出せないよね?
出すなら友達の分も出すべき?
このようなことは今日が初めてです。

  • 12 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 860件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/22 12:12:17

    >>30
    ちゃんとレス先読めよばーか

    • 1
    • 20/02/22 12:12:46

    子供に、もうすぐご飯だから○○くん途中まで送ってきたら?○○くんもまた遊んでねー!って強制的に。

    • 3
    • 20/02/22 12:12:47

    >>34
    正論言われたからってキレるなw
    バカじゃね?
    で?じゃないよw

    • 4
    • 20/02/22 12:13:28

    >>40
    キモ

    • 8
    • 20/02/22 12:13:31

    すごいよね、鍵持さないで母親は出かけて13時まで外で適当に遊んでてってことでしょ?
    信じられないけど放置する親って本当にいるんだよね。

    • 34
    • 20/02/22 12:13:45

    >>33
    親は13時まで仕事らしいです。

    • 1
    • 20/02/22 12:13:46

    こういうトピ見る度に思うんだけど、何時から用事でお昼食べなきゃだから、もうバイバイね、帰ってねまたね~って何で言えないの?

    • 12
    • 20/02/22 12:14:13

    >>37トピ立てる必要なくない?それでいいんじゃない?

    • 4
    • 20/02/22 12:14:39

    >>43
    昼ごはんはそれから食べさせる気なのか…?

    • 0
    • 20/02/22 12:15:16

    >>43帰って待ってなさいと言うしかないよね。
    あと数分で帰宅するんだし、一人外で遊んでろ

    • 1
    • 20/02/22 12:15:45

    >>43
    うわぁ託児所にされた系か…
    だから親が仕事してる時は外に出しちゃダメなんだよ

    • 8
    • 20/02/22 12:16:01

    主優しいね、基本自分の子供以外うざいから私ならなんとも思わずさよなら~だわ。鍵っ子乞食親子とかさらにウザイ

    • 5
    • 20/02/22 12:16:21

    >>45
    そのコメントすらする必要なくない?
    みんなのコメント見てそうしようって考えたんじゃないの?

    • 13
    • 20/02/22 12:17:24

    仕事して子供留守番させてる親で気が回らない人だとこうやって他所に多大な迷惑かける。

    • 13
    • 20/02/22 12:17:47

    普通の親なら鍵渡して昼になったら友達の家に居たら迷惑になるから家に帰ってきてお留守番しといてね!って仕事行くと思うけど。親が糞だな。

    • 19
    • 20/02/22 12:18:09

    >>37
    それでいいんじゃないかな?
    中には事故ったって知ったこっちゃないって言う人いるけどもし主の立場になってどっかで時間潰しな!って言って事故ったりしたら私は知りませんよ?って気持ちに本当になるんだろうか。
    少なからず私が追い出さなければ?って気持ちにならないかな?

    • 6
    • 20/02/22 12:18:38

    12時50分くらいに追い出して
    子供には簡単な物たべさす。


    次回からは家に呼ばない。

    • 6
    • 20/02/22 12:19:09

    お家帰ったらお昼ご飯あるだろうからうちの子先に食べさせちゃうね!って食べさせるのは?

    • 6
    • 20/02/22 12:20:00

    13時まで仕事なら公園に行っといてでいい。それが出来ないなら近くの交番に連れて行く。
    どう考えてもこれから付き合って行くには問題ある親子だから甘い目見せると付け上がるよ。というかもうカモにされてるよね。

    • 9
    • 20/02/22 12:20:14

    帰ってと言う。14時から塾なら約束させない。

    • 12
    • 20/02/22 12:20:16

    うちもママ友の家で一回別の子供だけきて親が仕事で留守で帰れないって。帰ってもご飯ないって。
    一緒にいたママ友がご飯食べさそうよってなって割り勘で出前とったわ。迎えに来た親はありがとうの一つもなかったよ。
    そういう子の親は心底非常識なんだって思った。関わらないほうがいい。

    • 13
    • 20/02/22 12:22:25

    はい、はい、今日は閉店だよー!
    またねー

    • 1
    • 20/02/22 12:22:35

    先程友達にお母さんはちゃんと◯◯君がどこにいるかわかってるの?と尋ねてみました。
    そしたら◯◯君のおうちに行くよって言ったらお母さんが仕事終わるまで居させてもらったら?って言われました。って言ってました。
    迎えにくるのかは分からないけど親に言わないとやっぱりダメだなと思いました。

    • 43
    • 20/02/22 12:22:48

    >>53
    ならないよ、約束してて親と取り決めして何時までは我が家に居させるって話になってんじゃないなら関係ない

    • 4
    • 20/02/22 12:24:08

    じゃないかな?なんて訊かないで、うちはお昼ご飯だから帰ってって追い出せば良いんだよ。

    • 2
    • 20/02/22 12:24:23

    >>60 仕事終わってまっすぐ帰宅するお母さんならいいけどね

    • 2
    • 20/02/22 12:24:36

    >>60 自分の家の玄関先で待ってなって言えば?ご飯は自分の子供だけ、別室で食べさせてさ。
    で、もう2度と朝から遊ばせないし、この件は学校にこんな事がありましたと報告。

    • 10
    • 20/02/22 12:25:19

    でもうちは大丈夫じゃないんだ
    でポイ
    鍵持ってないなら次から来させない
    お母さんが出先で何かあったときにずっとお家にいられるのは無理だって言って
    ここはあなたの友達のお家でありセカンドハウスじゃないと分からせる

    • 7
    • 20/02/22 12:25:24

    じゃあタカシは14時から塾があるから先にご飯にしちゃうね!

    でいいよ。

    • 9
    • 20/02/22 12:26:43

    >>60
    相手の母親、すんごい図々しくて笑える。
    塾があるので今後は12時までしか遊べません、とハッキリ言っておかないとね。
    それでも毎週暇だからって主んちに12時まで居座ってそう笑
    いやほんと相手親の育ちを疑うレベル。

    • 22
    • 20/02/22 12:27:11

    >>60
    親の携帯番号聞き出し、連絡連絡ー。

    • 8
    • 20/02/22 12:27:15

    >>60
    やば
    子供に言うんじゃなくて遊びに行くお家の保護者に確認するよね
    遊びに行くお家にも予定があるかもしれないって思わないんだろうなぁ、、、
    親が非常識すぎる

    • 24
    • 20/02/22 12:31:09

    初手でしくったら付け込まれるよ
    凛とした態度でつっぱねないと

    • 12
    • 20/02/22 12:31:14

    あえて職場に電話する

    • 9
    • 20/02/22 12:31:53

    >>60 居させてもらえだなんて自分の都合しか考えてないじゃん。。うざー

    • 26
    • 20/02/22 12:32:14

    自分の子がよそで迷惑かけても気にしない親多すぎる。

    • 20
    • 20/02/22 12:32:17

    >>28
    なるほど

    • 0
    • 20/02/22 12:34:16

    こういう図々しい思考の人って、昔はこんなときは「じゃぁおばちゃんちでお昼いっしょに食べてきな」とか言ってたのに、今って冷たい人多い~!とか自分が悪いとは思ってないんだろうなってことを言う。

    • 9
    • 20/02/22 12:36:24

    この後どんな流れになるんだろう。
    *相手が平謝り
    *開き直り
    *友達にお昼ごはん見せつけられてうちの子が可哀想って意味不明の事を言い出す。
    *親が帰ってこないからと午後も居座られる。
    *主がこなくなる。
    これ以外は思いつかない。

    • 1
    • 20/02/22 12:36:48

    >>64
    学校まで言うのはいきすぎじゃない?
    なんでも学校に報告すればいいわけじゃないし。

    とりあえず相手の親に伝える。
    友達にも遊べるかどうかの連絡をしてもらうように言う。
    そうすれば断ったりもできるし。

    • 5
    • 20/02/22 12:37:03

    息子さんの友達今までいろんなおうちに転々としてたんじゃないかな?
    で、邪険扱いされてたとか。

    • 2
    • 20/02/22 12:39:59

    出さない出さない
    ごめんねこれから出かけるから、また遊びに来てね。
    と言うかな私なら。

    • 6
    • 20/02/22 12:40:28

    >>60
    子供がいくつなのか分からないけど、子供は悪くないと思う。
    完全に親が悪いわ!!
    あわよくばお昼も出してもらえるかもーって計算なのかしら……。
    親にきちんと伝えた方が良さそうね。

    • 5
    • 20/02/22 12:40:31

    13時までならパートとかだろうし、友達もご飯食べに行ったりお母さん用意してるかもだし「昼ごはんはどうするの?」って
    聞いてみたら?

    • 0
    • 20/02/22 12:42:42

    >>60 私が子供と人の家に行ったときは、こいこいいうから、いったのに、悪口言われて、おまけにこの後塾だからって言われたんだけど。

    こういう事言う親がいるから、子供がうまく人間関係作れない子が生まれて、ニートとか、コミュ障になるんだと思う。

    先に何時までか約束するだけでよかったんじゃないの?うちの場合は、家に行って、追い返して恥かかせるのが目的だったパターンらしく、非常に困りました。

    家に遊びに行くだけでリスク背負わされる社会って何なのかなと思うよ。
    かえって違和感感じます。この後予定あるからごめんねって、玄関まで送るだけでいいんじゃないかな。

    • 0
    • 20/02/22 12:42:47

    これから出かかるから帰ってね
    って言えばいいよ

    • 0
    • 20/02/22 12:43:40

    自分の息子には、塾があるから何時までしか遊べないよって友達に言わせてないの?

    • 7
    • 20/02/22 12:46:01

    現在、金持ちになってる男の子は、家賃5万くらいの小さなアパートに住んでる家庭だったけど、絶対家に招いてくれなさそうな母親だった。

    今思うと、子が金持ちになるためには、他人に厳しいほうがいいのかとさえおもえてくるね。

    • 0
    • 20/02/22 12:46:49

    >>82君、頭沸いてるんちゃうか。

    • 10
    • 20/02/22 12:47:45

    >>82 なんかはぁちゅうが浮かんだ 笑

    • 1
1件~50件 (全 860件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ