なぜ建設業、鳶職は底辺とか言われなきゃいけない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1123件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/22 11:58:25
    • 1
    • 20/02/22 11:58:46

    悪いけどさ、うちの旦那が土方のアルバイト行ったけど1日で辞めたわ笑

    • 1
    • 20/02/22 11:58:50

    じゃあスーパーの店員は?飲食店の店員はたまた店長は?薬局の薬剤師さんは?バスの運転手やタクシーの運転手や電車の運転手は?ビルの警備員は?食品会社の営業は?電気屋さんの店員は?会社の事務は?荷物の配達は?自販機にジュース入れにくる人は?大手の人事は?お医者さんは?銀行の窓口は?
    どこからどこまでがいい仕事でどこからどこまでが底辺なの?なんの違いなの?みんな一生懸命働いてその中から税金納めて頑張ってるんだからいいんじゃないの?誰にも迷惑かけてないじゃん。
    他人の仕事を底辺だって見下す人は人間の底辺じゃないの?

    • 2
    • 20/02/22 12:00:14

    >>472
    学歴やスペックでは底辺なのに、収入はいいっていうよね。
    でも、所詮底辺だから、いくら底辺が収入いいって言っても負け犬がキャンキャン吠えてるようにしか見えなくてかわいそうになる

    • 1
    • 20/02/22 12:00:22

    昭和のおばちゃん達が底辺だと言ってるだけだから気にしない方がいいよ。

    • 0
    • 20/02/22 12:02:31

    震災後の復旧工事
    建築関係の人達のお陰で綺麗になったんだよ。

    • 1
    • 20/02/22 12:03:32

    >>479
    平成10年生まれでも、この職種は底辺って思う

    • 4
    • 20/02/22 12:04:09

    >>477だね。自分に関わる事や世話になる事がある、社会の役に立ってる、自分にはした事ない職業がある、大変さもわからない、社会にないと困る、が全ての職業。

    職業差別する人は山の中に自分で家建て何にも頼らず自給自足で生きれば良いのに。

    必要だからある職業を差別して人を馬鹿にする人は人間の底辺。まさにその通りだわ。

    • 1
    • 20/02/22 12:05:12

    >>479 私、昭和だけどそんな風には思ってないわ。一緒にしないでよ。

    • 0
    • 20/02/22 12:06:04

    教養を持たない人が言ってるだけだから、言われて腹を立てる必要もないと思う。

    • 1
    • 20/02/22 12:07:00

    高学歴の人は、まず就かない職種。大抵が中卒や中退の人だよね。低学歴で頭の弱い人というのがイメージとして定着している。いくら給料が良くても、そこまで落ちぶれたくないと高学歴の人は思ってる。大学に進学した意味が無くなるって。

    • 6
    • 20/02/22 12:08:48

    >>485
    親がそういう思考を持つような教育しているんじゃない?

    • 4
    • 20/02/22 12:09:06

    >>484差別は教養の無さって言うよね。視野が狭いとも思うし。無知な人間程、自分の立ち位置守りたいが為に他人を貶したり蹴落としたり、結局不幸な人なんだろうなって思う。

    • 1
    • 20/02/22 12:09:20

    まだやってるの?w何人でやってるの?w

    • 0
    • 20/02/22 12:10:29

    >>485
    大手メーカーは高学歴だよ

    その下請けは底辺だから、ピンキリ

    • 1
    • 20/02/22 12:10:54

    >>477
    あなたの中で医者と肉体労働者は同じなの?
    そんな考え間違いなく肉体労働者側でしょ

    • 0
    • 20/02/22 12:12:31

    旦那が湾岸などで大きなクレーン操作してる。
    何が底辺なんだか…
    あんたらの旦那よりは立派だわ

    • 1
    • 20/02/22 12:12:42

    >>485高学歴がゴールじゃないよ?w高学歴でも社会の役に立ってない人間もゴマンといる。社会の役に立ってる人は馬鹿にする対象ではない。

    • 1
    • 20/02/22 12:13:46

    医者だろうが鳶だろうが政治家だろうが教員だろうが、どんな職業でもピンキリ。

    • 3
    • 20/02/22 12:14:12

    必死か!世の中的にはそう思われても仕方ないんだよ。

    • 0
    • 20/02/22 12:14:58

    >>489
    それが全てだと思う

    • 0
    • 20/02/22 12:16:52

    会社でスーツ着てボケーとしてる旦那さん達よりは役に立っているとは思います。

    • 2
    • 20/02/22 12:19:02

    職業差別やピンキリとかってランクづけしてる人ってさー。全国主婦ランキング、全国母親ランキングがあったらどれくらいの上位なの?wどれだけ完璧な人間なの?w

    差別差別差別!人としては何一つ尊敬に値しないクズッぷりで清々しいけどw

    • 4
    • 20/02/22 12:19:51

    >>496
    役に立つ役に立たないの問題じゃなく、なぜ底辺と言われるのか?っていうのが問題じゃないの?
    すり替えてはいけない。

    • 3
    • 20/02/22 12:20:58

    >>483
    底辺だと言ってる人に対しての言葉じゃね?

    • 0
    • 20/02/22 12:22:03

    人を馬鹿にしたり見下したりする人ってそうしないと優越感とか幸福感とか実感出来ないからするの?不幸そうで嫌だわ。

    • 7
    • 20/02/22 12:23:14

    出来る人が出来る仕事をしていればそれで良くない?
    私たちの身体を構成する物質(原子)の時点で宇宙の構成要素の5%に満たない程度しかなくて、生まれた時から既にマイノリティなんだし。
    無知はある意味幸せなんだろうけど、ちっぽけな世界でさらに無知という小さな世界に閉じこもろうとして、勿体ないなぁ。。。

    • 2
    • 20/02/22 12:23:34

    うちの夫は大工だけど真面目だしチャラチャラなんてしてないよ。中卒でもないし元ヤンでもない。知り合いの大工さんたちもみんな同じような感じ。

    わたしは立派な仕事だと思うから聞かれたら「大工です」って答えるけど馬鹿にされてるのかな?

    • 0
    • 20/02/22 12:24:50

    >>498学歴や見た目だけで底辺か決めるの?働きや稼ぎは見ないの?それが視野が狭い、おかしな物差しだって事をわからずに差別するの?変なの。

    • 1
    • 20/02/22 12:25:23

    仕事真面目にしてる人の事を、底辺とかないよね。ちゃんと働いてるんだから。

    • 6
    • 20/02/22 12:25:30

    大手建設会社の内勤業務で営業や設計などであれば底辺ではない。現場で働いている人や下請けは底辺に見られがち。現場の人が居なければ作業も進まないし誰かがやらなければいけない、理不尽なところもあるよね。最後に手を加えるのは現場の人なのに報われていないのは分かる。

    • 3
    • 20/02/22 12:26:25

    これはつまり、学歴以前の教育を私たちの社会が誤ってきた証なんだと思う。

    • 2
    • 20/02/22 12:26:56

    >>498
    コレです

    • 0
    • 20/02/22 12:27:30

    建築関係や鳶職の奥様たち
    バカ達の言うことなんて気にしちゃダメよ!!

    @建築士の嫁より(^p^)

    • 0
    • 20/02/22 12:27:57

    >>502
    中には底辺と思う人もいるからわざわざ答えない方が賢明ではあるね。良くない事だけど偏見の目で見る人は必ずいるから。

    • 0
    • 20/02/22 12:28:49

    知り合いの大工さんみんな年収700万超えているから底辺なんてとても言えない。

    • 1
    • 20/02/22 12:29:08

    ここで言っても仕方ないよね
    ここはまだ優しい方じゃない?

    • 2
    • 20/02/22 12:29:39

    差別してる人の旦那さんの職業知りたいわ

    • 2
    • 20/02/22 12:31:46

    >>511こんなとこでしか言えないんでしょ?ww実際に面と向かって底辺ですね!て言えないんだろうしwwこんなとこでしか言えないくせに差別する人って、ねぇ?ww

    • 0
    • 20/02/22 12:32:07

    実家が建設会社経営してるけど、私から見ても下請けの現場の人はヤバイ人多いけどね 笑 底辺とは言わないけど。

    • 2
    • 20/02/22 12:33:01

    差別を主体的・積極的に「する人間」が、生来そういう性質を持っているということに注目するべきかな。

    もしかしたら後天的なのかもしれないけど。

    • 1
    • 20/02/22 12:34:11

    外回り営業マンが車停車して居眠りこいてたりどっか店で時間つぶしてたりより暑くても寒くても外で頑張ってる職人さん達の方が何倍もかっこいいです。

    • 2
    • 20/02/22 12:34:20

    底辺だなんて思わない。
    むしろ大工さんも配管工してる人、足場組むための人色んな職人関係の人がいなきゃうちの家建ってなかったわけだし。
    私にはできないし、旦那にも勤まらない職業だと思うからすごいと思う。

    • 1
    • 20/02/22 12:35:51

    実際のところ、色々と差別する人とはママ友とかなりたくないし、子供同士も仲良くさせたくないよね。教育的に関わりたくない。今は大手企業とかでもコンプライアンスで差別の事とかかなりしつこく差別発言しないように言われる時代に、時代遅れも良いとこ。差別する人って世間知らずで視野が狭くて教養ないイメージしかないわ。

    • 2
    • 20/02/22 12:36:12

    底辺だとは思わないけど、子供に同じ様な仕事に就いて欲しいか?と言われたら正直就いては欲しくないのが本音

    • 4
    • 20/02/22 12:37:30

    >>503
    残念ながら日本には社会的信用度ランキングっていうのがあるのよ。
    年齢、職業、勤務年数などで決められる。
    おかしな物差しかもしれないけれど、社会では それで測られている。
    だから みんな少しでも良い学歴をつけたり、少しでも安定した仕事を選んだりする。

    ただ、社会的信用度と稼ぎが必ずしも比例しているわけじゃない。社会的信用度が低くても稼いでいる人もいる。

    • 2
    • 20/02/22 12:38:34

    >>512
    普通の会社員

    • 0
    • 20/02/22 12:39:20

    >>515差別をされてきた人間や家系の一族、差別地区出身者とかほど差別するってやつね。私もそれはあると思う。差別する人間からは余裕と教養が感じられない。

    • 1
    • 20/02/22 12:40:17

    >>521
    普通の会社って何?

    • 0
    • 20/02/22 12:41:05

    底辺とは言いたくはないけれど、旦那の会社の下請けの現場の職人さんは、常識のないひとばかりです。

    • 2
1件~50件 (全 1123件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ