世田谷の中学 生徒が髪染める 教師「帰れ!」生徒は不登校

  • なんでも
  • 永徳
  • 20/02/21 12:59:50

2020年2月21日 朝刊

 東京都世田谷区立の中学校で昨年、女子生徒が髪を染めたことを理由に教室への入室を禁じられ、その後、一時不登校になっていたことが分かった。二十日の区議会で桃野芳文区議が質問して明らかになった。区教育委員会は「極めて不適切な対応だった」と謝罪した。

 桃野区議によると、同校は校則で茶髪(脱色)を禁じている。昨年の夏休み明け、髪を染めて登校した女子生徒に対し、教師が学校にある白髪染めで「染め直すのか、帰るのか」と迫った。生徒は帰宅し、数カ月間、登校できなくなった。以前にも不登校の経験があったという。

 二十日の本会議で、区教委の池田豊教育政策部長は事実と認め、「校則の目的や意義を履き違えた教師による極めて不適切な指導。大変申し訳なく思っております」と謝罪した。

 区教委教育指導課は取材に「校則は学校での集団生活を安全に充実させて送るためのルール。則(のっと)っていないから『帰れ』というのは解決にならない。生徒とやりとりしながら指導していくのが大切だ」と話した。 (岩岡千景)

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 251件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/21 13:22:19

    校則も守れないなら好き勝手にすればいい
    一度の注意で守らなかったんでしょ
    何を持って不登校の原因に?思いどおりにしたいなら、それを許される学校へどうぞ転校してください
    だわ。

    • 7
    • 20/02/21 13:23:16

    世田谷ならさ、桜丘中学に転校すればいいよ。
    校則もテストも無いから。

    • 1
    • 20/02/21 13:24:22

    は?こんなの女子中学生が悪いじゃん!
    親は何してんの??親子共々馬鹿なの?

    • 8
    • 20/02/21 13:25:52

    義務教育だからって処分受けないのをいいことに何でもありはおかしい。
    校則は校則でしょう。

    髪を染めなきゃいけない理由があるなら保護者が学校に相談すればよかったのに。

    • 2
    • 20/02/21 13:25:54

    これ怒られたから不登校なの?ただのサボりじゃないの?

    • 5
    • 20/02/21 13:27:13

    >>52
    髪色戻したくないし、行きたくねーわって感じだよね。

    • 2
    • 20/02/21 13:27:22

    親が一番悪い
    どうせ放置なんだろうけど

    • 3
    • 20/02/21 13:28:27

    今はちょっとしたことで体罰だ!とか罵倒だ!とか馬鹿みたいに大騒ぎするから先生がどんどん減るんだよ。
    自分の子に否はないと思ってるのかしら?
    親は。

    • 4
    • 20/02/21 13:28:40

    髪染めたまま登校させる親が悪い
    そのまま登校させたら周りに悪影響だし
    帰れは致し方ない。

    • 9
    • 20/02/21 13:29:06

    本人が学校行かなくていいようにする口実にただ使われただけだよね。
    本当にこんなことが理由で学校来なくなったわけじゃないでしょ。
    親もこんなの真に受けたのかな。
    だとしたら、かなり馬鹿だよね。

    • 5
    • 20/02/21 13:30:45

    なんでこれで学校側謝罪してるの?
    校則やぶってる生徒と放置している親が悪いんじゃん。
    不登校はただのサボり。
    髪を染めるような子だしただ学校に行きたくないだけ

    • 8
    • 20/02/21 13:30:48

    え?これ先生謝らなきゃいけない?

    • 11
    • 20/02/21 13:32:25

    これ学校が謝ったら校則崩壊するね。

    • 6
    • 20/02/21 13:32:36

    くだらねぇ…先生が気の毒。

    仮に、本当に髪染めて叱られて、それが理由で不登校になったのだとしても自業自得、指導の範囲内だろ。
    不登校の理由を教師に原因なすりつけやがって。こんな親子、一生引きこもってろよ

    • 11
    • 20/02/21 13:34:26

    学校側、微塵も謝る要素ない。
    こんなの当たり前の対応。
    中学生が校則破って登校して、叱られて「帰れ!」って言われたから不登校になったから学校に謝れと??
    ここまで馬鹿な子供とアホな親が存在するなんて世も末だね。

    • 15
    • 20/02/21 13:34:43

    遅かれ早かれどんな理由があれ不登校になってただろうな
    やりたいと思ったら抑制できない子なんでしょ?

    • 9
    • 20/02/21 13:37:04

    甘い世の中。
    世の中がダメな人間をせっせと作り出してる

    • 8
    • 20/02/21 13:37:27

    生徒弱っださっ

    • 13
    • 20/02/21 13:40:47

    生徒 バカ
    生徒の親 バカ
    教育委員会 バカ

    • 13
    • 20/02/21 13:41:30

    昔はこんな事言われるのは当たり前だったんだけどね。
    どうなってるのよ、いまの子は。

    • 15
    • 20/02/21 13:44:13

    >>29祭りに合わせて髪の毛染めるって民度低っ。染めるのが神事の習わしじゃないよね?

    • 8
    • 20/02/21 13:44:36

    どこの中学だろう。
    私は世田谷のはしっこあたりの中学だったけど、髪染めてる子はいなかったな~かなり穏やかだった。時代が違うか(^^;

    • 0
    • 20/02/21 13:47:31

    なんでもかんでもハラスメントだの
    1発でも叩いたら虐待だのさちょっとおかしいね
    そりゃ限度はあるかもしれないけど!
    ダメなものはだめ、決まりは守りましょう、厳しくてもしっかり教えないとね。

    • 9
    • 20/02/21 13:48:38

    世田谷区は高校受験、及び大学受験は髪を染めての受験を認めたってこと?

    • 0
    • 20/02/21 13:49:44

    どこが不適切なの?染めたいなら、染めても大丈夫な学校に行けばいいだけなのに。

    • 3
    • 20/02/21 13:52:00

    髪染める方が悪いのにね
    生徒より髪染めて登校させる親の指導を教育委員会がやれば良いんじゃない?

    • 1
    • 20/02/21 13:53:31


    教師大変だね
    帰れと言った教師ご苦労様
    私が親なら先生に頭下げにいくけどな

    • 1
    • 20/02/21 13:54:04

    なんで学校が謝るの。
    そもそも校則で決まってるんでしょ?
    髪の毛を染めて叱られただけで不登校になるって
    大人になって社会人になってやっていけないよ。
    子も子なら親も親って感じなんだろう。
    今回の不登校は自業自得

    • 5
    • 20/02/21 13:55:13

    確かに「帰れ」は根本的解決にはならないだろうけど、何回も何回も注意してもやめなかったんだろうね。私が親なら逆に謝りにいくわ。

    1人特例で許してしまったら他の子に示しがつかないよね。


    • 1
    • 20/02/21 13:55:13

    アメリカだけど小学生も髪染めてるけどな、下半分だけ明るくするやつ
    学校は教区で一番いいところだけど何も言われないや

    • 0
    • 20/02/21 13:55:18

    髪の毛染めてごめんなさい。とは、伝えたの?

    • 0
    • 20/02/21 13:55:53

    教師は嫌いだが、こんな風潮では教師の
    なり手がないのも納得。

    • 2
    • 20/02/21 13:56:09

    >>77
    国が違うんだから、ここでそれを話しても意味がないよ

    • 2
    • 20/02/21 13:56:24

    え?

    こんなの叱られて当然だよね?
    何か特別な理由あっての染髪じゃなくてオシャレ目的でしょ?

    学校は間違ってないと思うが…

    • 1
    • 20/02/21 13:58:05

    >>77
    日本とアメリカは違う。

    Do you understand what I mean?

    • 0
    • 20/02/21 13:59:11

    >>80
    わかってるけど、日本ももう少し柔軟な風潮にならないかな…と思って

    アメリカも締めるところは厳しく締めてるので、その辺も知れたらいいのに

    • 0
    • 20/02/21 13:59:36

    なにこれ?
    ただただ先生がお気の毒。
    子供は勿論、親もおかしいでしょ。
    不登校続けて一生を棒に降れば良かったのに。

    • 5
    • 20/02/21 13:59:48

    不適切な行動でも発言でもないじゃん。
    なに考えてんの?子どももその親も。
    イッライラするわ

    • 5
    • 20/02/21 14:00:09

    子どもに甘い世の中になったもんだ。
    呆れる。

    • 6
    • 20/02/21 14:00:30

    何で髪なんて染めて学校行くんだ?
    そもそも、その時点で間違ってるでしょ?
    それで不登校?
    恥ずかしい。

    • 5
    • 20/02/21 14:00:57

    別に教師は間違っていないと思う。不登校の生徒も、今のままではいけないと思い切ってテンション上げるために茶髪にして登校したかもしれないけど、叱るとこは叱らないと。ただし、その後のフォローが大切だったように思う

    • 2
    • 20/02/21 14:02:15

    こんなやつ甘えさせるなよ!

    • 0
    • 20/02/21 14:02:27

    白髪が多くて染めてきたわけじゃないんでしょう?校則の目的や意義を履き違えた教師による極めて不適切な指導じゃないよ。どの辺りがどう不適切なの?染め直すのか、別室で一日中反省文書くのかなら良かったの?帰らせるに決まってるじゃん。この子供が自由を履き違えてるから、しっかり指導しないとね。先生は履き違えてないですよ。

    • 0
    • 20/02/21 14:02:36

    染めるのが禁止なら地毛が黒じゃない子に黒に染めさせるな

    • 4
    • 20/02/21 14:03:20

    軍隊かよ
    茶髪くらい許すべきだわ

    • 3
    • 20/02/21 14:04:22

    登校できなくなったって…なんか叱られたショックで引きこもりになったみたいな感じで言ってるけど、違うでしょ?ただのヤンキーじゃね?  

    • 11
    • 20/02/21 14:04:28

    染めるのが悪くない?
    怒られて心折れるなら染めるなよ

    • 17
    • 20/02/21 14:07:42

    しょぼい・・怒られないと思って髪染めたのかな?

    • 6
    • 20/02/21 14:08:41

    ルールがあって守らなかったから指導されるのは当然の事、指導の仕方についての議論ならば、「帰れ」では無かったのかもしれないね。

    ルールに文句を言うならばルールを変えるように動くしか無い、動かず文句を言っても変わらない。

    • 5
    • 20/02/21 14:10:49

    脅せば何でもアリかよ
    不登校を縦にやりたい放題できるじゃん

    • 7
1件~50件 (全 251件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ