東京ってほんとに美味しいモノってあんまりないね。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 241件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/20 14:28:23

    私も手羽先は大好きだけど名古屋の味付けのは苦手だわ。
    結局は好みだよね。

    • 3
    • 20/02/20 14:29:20

    福岡と北海道は何でも美味しかった~
    また行きたい

    • 0
    • 20/02/20 14:29:22

    おいしいお店はいっぱいあるけど、夫の田舎に帰ったときに振る舞ってもらう野菜は感動的においしい。本当にご馳走だと思う。

    • 1
    • 20/02/20 14:30:36

    東京で、一括りにすることがおかしいよ。

    • 4
    • 20/02/20 14:30:49

    >>150
    答えますね。
    東京は飲食店の数すごいよ。
    話題に上がるのはやっぱり近所の飲食店の話題が多い。
    私は荻久保ラーメンが一番好き。
    いわゆる三ツ星のお店の話とか、高いホテルの話題は頻繁には出ない。
    ここは金額についての話をするトピではないからスルーされていたのでは?

    • 0
    • 20/02/20 14:31:54

    >>167
    私渋谷区よ。
    美味しいもの無いって言ってる派です。お金出さないと。

    • 0
    • 20/02/20 14:33:02

    えーラーメンは絶対東京の方が美味しい
    レベル高いよ

    • 1
    • 20/02/20 14:34:04

    >>175
    好みだと思う。
    私も東京で、ラーメン大好きだけど、
    唯一福岡だけはラーメン食べるためだけに行く。

    • 2
    • 20/02/20 14:35:10

    >>174
    私は杉並だけど、お金出さなくても美味しいものもあるよ。
    ただ、ほかの地方には負けちゃうとは思う。
    地方の美味しさは異常。

    • 0
    • 20/02/20 14:35:16

    ラーメンかぁ。
    地方の方にラーメン勧めるの?

    • 0
    • 20/02/20 14:38:03

    >>173
    ラーメンなんだ。
    てか、高いお店行ったことないからとか分からないんじゃないとか言ってる人多かったからスルーされるとは思わなかったよ。

    • 0
    • 20/02/20 14:42:45

    >>176
    そうなんだ
    博多出身だけど東京のラーメン色んなバリエーションある店多くて美味しいし素晴らしいって思ってたわ
    値段は福岡に比べたら高いけど

    • 0
    • 20/02/20 14:42:56

    >>165
    味噌煮込みうどん何処に行ったの?有名店じゃない?
    地元の人が行く地元密着のお店の味噌煮込みうどんは美味しい
    ひつまぶしもテレビに出る所ではないし
    手羽先は食べに行かないよ
    東京のうなぎは蒸して焼く。名古屋は焼くからひつまぶしに
    適してる。東京のお蕎麦うなぎのタレの味は濃いから苦手

    • 0
    • 20/02/20 14:45:10

    >>175
    不味い。行列が出来るって?あの程度って思った
    美味しい所も勿論あるよ。老舗です何十年のわりに不味かった
    一蘭のラーメンの方が美味しい所

    • 1
    • 20/02/20 14:45:40

    >>176
    東京にある福岡のラーメンじゃダメなの?

    • 0
    • 20/02/20 14:47:22

    >>166
    名古屋生まれ名古屋育ちだけど世間に知れ渡ってる手羽先の店は不味い
    台湾ラーメンなんて辛くて不味い。食べに行かない

    • 1
    • 20/02/20 14:50:16

    ギリシャ料理アポロってお店美味しかったよ。ランチで5000円ぐらいだったかな。ワイン頼んで。

    • 0
    • 20/02/20 14:51:43

    >>185

    • 0
    • 20/02/20 14:52:41

    あるよ。でも美味しくない所も並んでるw。ただの人口多過ぎw

    • 1
    • 20/02/20 14:53:30

    >>185
    それはよかった

    • 0
    • 20/02/20 14:54:08

    >>183
    一番好きな博多ラーメンのお店は東京に無い。
    まったく別の味ってぐらいおいしいからそれを食べるためだけに博多行くよ。
    満腹でも絶対食べる。

    博多に限らず地方の名店って東京に出店しないところが多いので、東京でも食が好きな人はあえて地方まで食べに行く人多いよ。

    • 0
    • 20/02/20 14:54:08

    >>181
    味噌煮込みの方が濃いよ…

    • 1
    • 20/02/20 14:54:53

    >>186
    東京のおすすめだよ

    • 0
    • 20/02/20 14:54:59

    >>186
    東京のおすすめだよ

    • 0
    • 20/02/20 14:55:33

    昔某大阪のタレントが言ってました

    東京は不味い飯屋でもそこそこ客が入るから不味い店が残る
    大阪は不味い飯屋だと3日で潰れるから不味い店がないんじゃ

    東京にも美味しいお店もありますが
    それ以上に美味しくないお店が多いってことじゃないですか?

    • 4
    • 20/02/20 14:56:53

    まず、味が濃い。同じチェーン店のものでも濃く感じるわ。

    • 0
    • 20/02/20 15:00:14

    上京して20年経つけど、美味しいお店がないわ。
    よくこれでやってけるなと思う店ばかり。
    オシャレなら不味くても流行るのが東京。

    • 4
    • 20/02/20 15:00:21

    この主、本当に都内に住んでたの?
    全然詳細書いてないけど。

    • 3
    • 20/02/20 15:04:35

    >>181名前忘れたけど地元で一番の人気店だって言ってた。
    お土産も持たされたけど人にあげちゃった。
    手羽先は風来坊だったかな、なんかめちゃくちゃ買ってきて持たされた。
    あんなの出来立てだから美味しいのにって思ったよ。
    うなぎのタレは東京って言っても店によって全然違うと思うし、なんならうなぎは埼玉で食べることの方が多い。

    • 1
    • 20/02/20 15:14:38

    今有るのかな、三田交番の所に有る天ぷら屋さん。
    凄く美味しかったよ。

    • 0
    • 20/02/20 15:16:01

    やたら高いしねー。大阪帰って たこ焼き食べたらホッとする。

    • 1
    • 20/02/20 15:48:00

    たこ焼き食べたい。美味しいやつ!大阪行ってみたいな。いつ行けるかな…

    • 0
    • 20/02/21 14:53:03

    名古屋って日本一ブスしかいないから 性格も悪く
    出身をなぜか愛知県と言わないよね 

    • 0
    • 20/02/21 14:55:16

    安い店しか行ってないからでしょ?
    お金さえ出せば美味しいものはいくらでもあるのが東京です

    • 1
    • 20/02/21 14:55:55

    >>199母親が大阪に旅行に行ってたこ焼き食べたらたいして美味しくなかったって言ってたけどハズレの店だったのかな?

    • 0
    • 20/02/21 14:56:44

    >>202高くても不味い店たくさんある

    • 0
    • 20/02/21 14:57:43

    >>202
    それを言うなら大阪や名古屋、福岡でも金出せば美味しいもの食べられるよ。

    ここで言うのは、お金出さなくても地方は美味しいって事じゃない??

    • 1
    • 20/02/21 14:58:48

    >>204
    美味しい店を知らないだけでしょ笑

    • 0
    • 20/02/21 14:58:49

    >>204 高くても不味い店は、どこにでもあるよ

    • 1
    • 20/02/21 14:59:27

    >>203どこの食べ物でもあるよねーそれ
    好みもあるけどお店がたくさんありすぎて、旅行じゃ日数も限られてるから美味しくて自分の好みに合ったお店を見つけるなんて難しいよね

    • 0
    • 20/02/21 14:59:48

    >>193 大阪のタレントの言う事なんて あてにならん。

    • 0
    • 20/02/21 15:00:07

    >>205
    貧乏人は地方で美味しいものを食べてね笑

    • 0
    • 20/02/21 15:00:38

    海外に3年も住んでみ
    日本中どこだって美味しく感じるから

    • 3
    • 20/02/21 15:07:27

    >>205ほんと。スレの意味わかってないよね。言葉通りにしか受け取れない可哀想な方なんじゃない??所詮、東京で食べる物なんて地方から頂いたものなんだから、それぞれの地方で食べた方が圧倒的に安くて美味しいのにね。高いお金出して美味しい物を食べている気になっているだけの東京人。

    • 3
    • 20/02/21 15:13:08

    >>211
    一週間の旅行でもじゅうぶん感じるわ

    • 0
    • 20/02/21 15:19:46

    私は江戸川区小松川村が由来の小松菜も好きだし練馬大根も立川うども稲城の梨もあきる野市の国産地鶏「はりま」も八丈島のカツオも好きだよ。

    お金に糸目をつけなければ全国の名産品も食べられるけど、鮮度じゃ産地に劣るよね。けど東京名産品もなかなか捨てたもんじゃないよ。

    • 1
    • 20/02/21 15:27:43

    >>202 
    東京はお金出さないと
    美味しいものがたべられないの?
    地方だとお金出さなくても美味しいのよ。
    お金出せば美味しいっていうのは東京に限らずどの地方でも当り前よ?笑

    • 3
    • 20/02/21 15:28:22

    >>210
    痛々しいww

    • 1
    • 20/02/21 15:29:22

    >>215
    そっかー おいしいものいっぱいなんだ
    だから地方のほうがデブママ率高いのね
    車ばかり使って歩かないしね?

    • 1
    • 20/02/21 15:30:46

    >>217
    地方ってデブママが多いの?
    なんだー地方住みなんだ。

    • 1
1件~50件 (全 241件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ