東京ってほんとに美味しいモノってあんまりないね。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 241件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/20 14:28:23

    私も手羽先は大好きだけど名古屋の味付けのは苦手だわ。
    結局は好みだよね。

    • 3
    • 20/02/20 14:27:30

    >>165
    横からごめん。
    私は東京だけど、私は手羽先すきすぎて東京戻ってきてから手羽中買って自分で名古屋風に揚げて味つけてるよ。
    美味しいお店で食べなきゃだめよ。

    • 0
    • 20/02/20 14:26:56

    >>150
    東京住みの人誰も教えてくれない…笑

    • 0
    • 20/02/20 14:25:42

    田舎をちょっと馬鹿にする人もチラホラいるけど、
    地方=田舎じゃないからね。
    たとえば大阪ならお好み焼きやたこ焼き、
    博多なら豚骨ラーメンや焼き鳥
    名古屋なら手羽先や台湾ラーメンなど。
    東京だとこういう地方で集客しているような地域の味が確かにないよね。

    • 0
    • 20/02/20 14:25:40

    >>157名古屋か…。
    名古屋の美味しい味噌煮込みうどんんとか連れて行かれたけど味が濃くて食べられたものじゃなかったな。
    ひつまぶしは美味しかったけどそんなに頻繁に食べる物でもないし、手羽先もまぁこんなもんだよなって思っちゃった。
    名古屋、何が美味しいの?

    • 1
    • 20/02/20 14:20:57

    >>161
    スーパーの刺し身ペラッペラ
    地方はスーパーの刺し身でも美味しそう。

    • 0
    • 20/02/20 14:19:24

    あ、でもスイーツとかパンとかチョコレートの有名店はたくさんあるから困らないよね。野菜、魚、果物はだめだ。

    • 0
    • 20/02/20 14:17:46

    >>159
    吉原の方行ってみて。

    • 1
    • 20/02/20 14:17:01

    >>149大したことないよ。東京のスーパーにある魚、とくに刺身なんか臭くて食べられない。私はね。。。出が海に囲まれたとこなので。

    • 3
    • 20/02/20 14:16:03

    お金を出しても変にアレンジしただけでやっぱり美味しくないって落ち。

    • 0
    • 20/02/20 14:15:24

    浅草の天丼も高い割に微妙だと思った。

    • 3
    • 20/02/20 14:13:02

    東京だけど確かにほかの地方の人におすすめ聞かれたら吉原の天丼しか答えない。
    他のもんじゃやドジョウ、江戸前のものっておいしいとまでは思わないので・・・。
    個人的には越前ガニや博多とんこつラーメンがおいしい。

    • 1
    • 20/02/20 14:12:37

    >>153
    でしょ?私名古屋人で東京にお嫁に来たけど同じ事思った
    名古屋の美味しいお店に連れて行くと絶賛してた
    名古屋は魚が不味いって散々言ってたのに……

    • 1
    • 20/02/20 14:10:09

    あと高い

    • 2
    • 20/02/20 14:09:39

    カフェなんて酷いもんだよ。レンチンレベルのパスタ、コーヒーでも2千円よ。ほとんど家賃よね。

    • 6
    • 20/02/20 14:08:31

    >>149
    意地悪な質問

    • 0
    • 20/02/20 14:03:17

    旦那江戸っ子で地元の美味しいお店に連れて行かされたけど
    美味しくない。行列の店でもクソ不味い。バカ舌なのか?と思った

    • 2
    • 20/02/20 14:00:25

    東京は美味しいものは高いんだよ

    • 4
    • 20/02/20 13:59:56

    東京は美味しいものは高いんだよ

    • 0
    • 20/02/20 13:59:30

    東京ってそんなに美味しいものいっぱいあるんだ。
    東京って言っても東京住みの人達は何処の辺りのお店の話してるの?
    レストランとかはディナーだとどのくらいの値段のところに行くの?

    • 0
    • 20/02/20 13:53:01

    主に聞くけど、高級寿司屋とかもたいしたことないですか?

    • 0
    • 20/02/20 13:50:30

    食材もだと思うんだけど、水じゃない?東京によく行く母親が言ってた。東京大好きだけど、食事はやっぱり田舎の飲食店の方がいいと言ってた。そりゃ高い店行けばあるんだろーけど。そこそこな値段のとこも美味しくないと言ってた。

    • 2
    • 20/02/20 13:50:00

    >>142
    海に行った事がないって書いてるけど

    • 0
    • 20/02/20 13:47:42

    地方は地産地消とかできるし新鮮で安いよね!
    私も地方に住んだ時に思った。そしてそれを東京で高い金払って、本場の美味しさでもないのに食べてたんだなって(笑)
    郷土料理っていうのかな。
    その地域の人が東京に来て店出しても、使っている素材や食材が変わってしまうと味も変わるし、東京で店出すというだけで金額が上がるしね。

    • 0
    • 20/02/20 13:43:44

    >>137東京の人だって東京に籠ってるわけじゃないでしょ…。
    味以外の視野も広げた方が良いんじゃない?

    • 2
    • 20/02/20 13:38:26

    東京こそ美味しいものたくさんあるんだと思ってた。テレビで東京のお店の特集よく見るから。
    私が住んでるのはお魚が美味しい田舎の県だけど、東京でも高くて美味しいお寿司とか築地のお魚とか美味しそう、食べてみたいって思うけど。

    • 1
    • 20/02/20 13:36:52

    >>140
    お店で食べて何これ?って思った
    資生堂パーラーの方が断然美味しい似たような値段だもん

    • 0
    • 20/02/20 13:36:50

    >>141
    海岸って事じゃない?

    • 0
    • 20/02/20 13:35:28

    >>138
    は?東京湾って知ってる?

    • 0
    • 20/02/20 13:35:00

    >>136
    たいめいけんは謎だわ~。3代目がやってるデパートのイートインや駅ナカとかは、まあ安いしいいかなって気がするけど。わざわざじゃないよね。

    • 1
    • 20/02/20 13:34:39

    素材の味を楽しむ場合は地方、
    加工した食べ物は東京、が美味しいかな。

    漁港町の安くて新鮮なお魚と
    東京の高いお寿司は同じ魚でも違ったタイプだよね。

    私はどちらも好き

    • 1
    • 20/02/20 13:33:54

    >>129
    海に行ったことがない人とかいるみたいだよ

    • 0
    • 20/02/20 13:31:58

    >>135
    田舎だけど、田舎は東京にも行くし田舎も行く。
    それだけで東京で済ませてる人より味に関しては視野は広いと思う。

    • 1
    • 20/02/20 13:29:52

    >>111
    和菓子かなぁ美味しいと言われてる
    舟和の芋ようかん、有名な芋けんぴ
    たいめいけんも全く美味しくない
    美味しい所も多いけど落差が激しい
    空也の最中はピカイチ美味しいのに何故?

    • 0
    • 20/02/20 13:25:46

    >>129地方の人ってそんなに視野が広がるほど普段から行動範囲広いの?
    田舎だから沢山移動しないと何もできないの?

    • 5
    • 20/02/20 13:25:41

    >>130
    田舎は食でしか勝負ができないからね。

    • 0
    • 20/02/20 13:25:35

    都内の人達はやっぱ違うね~。ママスタの都内住みの人達はお金持ちが多いから。
    お子さんも桜蔭開成とか受験する人多いみたいだし。

    • 0
    • 20/02/20 13:23:46

    >>129なんで視野が狭い事になる…?
    わざわざ美味しいものを求めて地方に行かないだけで普通に旅行は沢山してるよ。

    • 2
    • 20/02/20 13:22:15

    東京のスーパーは高いのに新鮮さが全くない。他県と比べて基本高いけど、高いなりの味や新鮮さがないから、東京に住んでてもスーパー行かないんだよね。

    • 0
    • 20/02/20 13:21:48

    なんかもう…田舎者が必死

    • 4
    • 20/02/20 13:20:54

    >>127あーなるほど。都内で全部済ませるから東京の人って視野が狭いんだ。

    • 1
    • 20/02/20 13:19:06

    いっぱいあるよ。東京じゃ食べられないものは鮮度命のもののみで、それ以外は東京にあるからね。

    • 0
    • 20/02/20 13:18:36

    東京には地方の美味しいものが食べられる場所が多い。
    地方で食べて美味しかった物、また食べたいな~って思ったものは大体東京で食べられるからわざわざ地方に行って食べる必要が無い。

    • 1
    • 20/02/20 13:18:01

    >>124
    逆じゃない?
    東京の味しか知らなかった都内の人が地方のものを食べて感動する。
    私はまさにそれ。
    福岡とか食だけのために旅行する。
    地方に行って他の味を知って、初めて気付くのよ。

    • 1
    • 20/02/20 13:16:58

    主がおいしかったものは何?

    • 0
    • 20/02/20 13:16:01

    おいしいものが多い地方の人はそう思うんじゃない?
    海あり山あり特産品多い地域は。

    • 0
    • 123

    ぴよぴよ

    • 20/02/20 13:15:12

    東京に美味しいものもあるけど、
    東京じゃ無くても食べられるものが多い。
    地方だと、東京ほどのクオリティは無くても
    その地方じゃないと食べられないものが多い。

    • 2
    • 20/02/20 13:14:16

    >>111
    ??
    東京に美味いものがあるかないかのトピでしょう。
    地方の美味しいもの語るトピでもないと思うけど。
    そして地方の美味しいものはだいたい東京にも運ばれてる。

    • 0
    • 20/02/20 13:08:10

    お店が多いから食べるところには困らないと思うけど素材の鮮度や美味しさはそりゃ地方がいいよね

    • 1
1件~50件 (全 241件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ