年中から始める習い事

  • 乳児・幼児
  • ママ
  • 20/02/19 21:25:09

今年少です。
外だと大人しくてかなりの恥ずかしがり屋です。
普段と違うとかなり緊張してしまい、指をくわえて固まってしまうような感じです。

少しでも自信をつけてもらえたらと、習い事を考えているのですがどんなものが良さそうですか?
田舎なのであまりないのですが…
Eテレの英語のやつを好きなので、英語も良さそうだけど、また固まってしまうと他の子に迷惑がかかるのが怖いです。

かなりの恥ずかしがり屋さんの子がいる親御さん、どんな習い事してるか教えて頂けると嬉しいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/02/25 08:43:43

    スイミングとか英語の体操とか良さそう
    けどその他は何が好きかによるよね。。
    ブロック好きならレゴスクールとかあるし。

    • 1
    • 20/02/25 08:39:35

    水泳と体操2つしてみたら?体操からでもいいし、水泳は小学生にだと水泳授業ないかな?あるなら年中からでもしたらよいかも。

    • 0
    • 20/02/25 08:39:01

    女の子だし、友達にお手紙とかも書く時期だから、習字(硬筆もあれば)もいいと思うよ。
    入学してから文字の練習始めるとき、ラクでした。

    • 0
    • 19

    ぴよぴよ

    • 20/02/25 08:36:47

    人見知りが治ったのが、少林寺拳法。武道系は年配の人から小さな子供まで同じ時間に練習する所があるから。
    最初は泣いて道場の隅っこで固まってたけど、だんだん慣れて先日の大会では模範演舞をみんなの前で披露したよ。
    あとはピアノ。

    • 0
    • 20/02/25 08:35:38

    年少でそんなに悩まなくても

    • 2
    • 20/02/25 08:32:08

    >>11
    つめたいなぁ、、、

    • 3
    • 20/02/24 22:43:37

    後、仲良い友達がやってるなら一緒にやるってなる事もあるよ。

    • 1
    • 20/02/24 22:42:08

    主の子とうちの子まったく一緒。
    大人しいし、かなりの恥ずかしがり屋だし、人見知り凄いし、すぐ緊張する性格。
    スイミングと学研と英語やってるよ。
    もっとスポーツ系を色々やらせたかったけど、
    やっぱり本人が嫌がって出来なかった。
    勉強系の習い事は全然嫌がらずに行ってるよ。
    大人しく座って勉強する方が合ってるみたい。

    • 1
    • 20/02/24 22:40:19

    >>11
    そういうのを克服できるように、って考えてるのに
    嫌味ったらしい姑みたいだ

    • 1
    • 20/02/24 22:35:27

    運動が苦手な子こそ体操教室やらせてあげて。出来る様になると自信もつくよ!出来ないままだとどんどん自信なくしてしまう。

    • 1
    • 20/02/20 00:08:35

    馴染めないだろうな、
    できないだろうな…ってなんでそんな悲観的なの?
    親のそんな気持ちが子どもに伝わるんじゃないの?

    • 4
    • 20/02/19 23:11:32

    >>7
    詳しくありがとうございます。
    うちの子もそんなふうに、すごく緊張して中々輪に入らないだろうなと想像できました。笑
    きっとすごく似たタイプですね。

    保育園のプールは大好きだったけど、うちの子も顔に水をつけるのが大嫌いなので早めに克服できるようにさせたい
    スイミングやりたいと言ってくれるような、アットホームな所があるといいな
    探して体験させてみます。

    • 2
    • 9

    ぴよぴよ

    • 20/02/19 23:02:40

    コメントありがとうございます。
    好きなことは絵を書いたりお遊戯?リトミック?ですね
    運動は嫌いじゃないけど苦手という感じです。

    知らない子の中で緊張して固まってしまうのかなと思うと、なかなか体験に行く勇気が出なかったですが、試しに体験行ってみたいと思います。

    運動系以外でも何かオススメの習い事あったら、引き続き教えて頂けると嬉しいです。

    • 1
    • 20/02/19 22:57:19

    >>2
    スイミングは体験に行ったよ。
    緊張してるのが見学する席から見ててもわかるくらいモジモジしてた(笑)
    元々、顔に水がかかるのが大っ嫌いだから、嫌がってプールに入るのを拒否するかと思ったの。
    でも周りがやってるからやらないといけないって思って追い込まれたんだろうね。 結構な具合で控えめに頑張ってたよ。

    スイミングに通って3ヶ月だけど、やっと安心して見てられるようになってきたかな。
    まだ緊張してモジモジしたりして皆んなな輪の中に入れなくて、一歩離れたところにいるけど楽しそうにしてるよー。
    スイミングは自分との闘いだし、できたら自信にも繋がる。
    しかもスモールステップで進むから、うちの子には合ってたよ。
    ただ…輪から半歩外れて控えめに立ってたりしてるけどね(笑)

    • 1
    • 20/02/19 22:23:52

    発表会がある系かな。
    うちの子も恥ずかしがり屋で年中からバレエ、年長からピアノやってる。
    ピアノもバレエも発表会は楽しんでやってる。
    それでも、恥ずかしがりやだからピアノは学校の伴奏は立候補しないし、バレエもソロはやらないけど。

    チアとかのほうが演技だけじゃなくスピーチ能力もつくし、良かったかもなと思う。

    • 1
    • 20/02/19 22:20:34

    体操かな。

    楽しんでできるようなスクールあるかな?
    うちは、もともと身体動かすのは好きだったけど、
    恥ずかしがりで人前に出ると緊張するタイプで(未就園児のときはそうじゃなかったんだけど、年少からそんなふうになって)、別にそれが悪いとも思わないんだけど、自信つけてほしくて体操を習うことに。

    コーチが、一つ一つ褒めてくれるし、
    他の親御さんの目もある中、やらないといけないから、場慣れしてだんだんと人前にでるときも自信がついていったっぽい!

    個人的に体操おススメだよ!
    運動が極度に嫌いでなければ。。

    • 0
    • 20/02/19 22:19:25

    バレエ

    女の子はやっておいた方がいい

    • 0
    • 20/02/19 22:18:24

    好きなことないの?
    体を動かすのが好きとか、
    歌とか楽器とか。

    興味があることをやらせてみては?
    どれか分からなければ、体験に行ってみるのもいいかも。
    うちはスイミングの体験に行って楽しそうだったので、
    入会したよ。
    園以外でのお友達もできて良かったよ。

    • 0
    • 20/02/19 22:15:59

    >>1
    体操とスイミングは私が子供に習わせたい理想の習い事です!
    でも嫌がりそうだし周りについていけないだろうなって思っています…
    初めに見学や体験されたのかなと思うんですが、子供の反応よかったですか?

    • 0
    • 20/02/19 21:37:18

    うちの子それに近かった。
    人見知り激しくて借りてきた猫みたいに大人しくなって、聞かれても緊張と恥ずかしさで何も答えられなかったよ。

    うちは体操とスイミングに入れたよ。
    180度変わったよ?
    でも基本はモジモジして変わらないけど、モジモジしつつも前向きに考えられるようになったよ。
    やる前は常に後ろ向きな考えだったから。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ