養育費取られないようにするのめっちゃチョロい笑

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 285件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/20 06:56:27

    会社やってる割に養育費すら払いたくないほど役員報酬すくないんだねw
    セコいしみっともなw

    • 1
    • 20/02/20 06:54:50

    >>215正直、会社員ではなく会社経営なら何度でも逃げられちゃうと思うよ。振込先替える手続きも会社員と違って簡単にできるし。
    そのうち面倒になって元嫁ももういいやってなる諦めるパターン。

    • 4
    • 20/02/20 06:52:46

    >>205 逆に子供3人も作っておいて離婚する馬鹿で無責任なご主人と一緒に過ごすこれからの人生どん底すぎない?

    • 8
    • 20/02/20 06:51:05

    弁護士に、たのめば給料差し押さえなんて簡単にできるよ。クズだねあんたそのうち痛い目みるよ

    • 0
    • 20/02/20 06:48:49

    >>210
    不正経理にはならなくない?会社からの役員報酬を妻のトピ主に振り込んでるってことだよね?

    • 3
    • 20/02/20 06:47:14

    >>141
    読まないと>>136の言っている意味、わからないよ。

    • 1
    • 20/02/20 06:44:03

    >>200

    毎月50万は嘘でしょ?

    • 3
    • 20/02/20 06:42:54

    養育費も払えないくらいお金に余裕ないのか。。会社うまくいってないんだね。。

    • 0
    • 20/02/20 06:39:07

    >>16
    会社が不正経理で内定が入る。

    • 0
    • 209

    ぴよぴよ

    • 20/02/20 06:36:22

    >>201
    そう、払うのが当たり前なんだよね。
    私は後妻だけど月に7万ずっと支払ってるわ。前妻もうちも子供1人。
    これに関してはどんな理由も言い訳も通用しないと思う。払うのが義務!
    それくらいの覚悟が必要。
    そしてこういうトピに1番腹立つ!

    まぁ旦那は多少の後ろめたさもあるのか
    とっても優しくて頼りになるいい人。
    私にとってはね。本当に大好き。
    この人に出会えて結婚できて本当に幸せだと思ってるわ。

    • 1
    • 20/02/20 06:36:00

    甲斐性もない男を選んだ主さんも見る目ないね。そんな旦那がそばにいるなんて鳥肌たつわ

    • 1
    • 20/02/20 06:33:12

    うちも自営だからいくらでもいじれるし逃げられる。法律変えなきゃ変わらない

    • 2
    • 20/02/20 06:29:50

    なんだか来ない間に盛り上がってくれてたみたいでありがとう笑

    抜け穴どころか落とし穴とかあるけど、果たして子供3人連れて離婚する女がそこまで賢い選択や方法を知ってるかな?笑

    まあ結局は元嫁がばかで無知だったのが幸いだわ

    • 2
    • 20/02/20 06:14:26

    >>197
    値下げ交渉して送料相手持ちで買ったっぽい

    • 1
    • 20/02/20 06:07:32

    たしかに前妻にお金持っていかれるの、気に入らない気持ちわかるよ。
    でも、3人の子どものこと考えたら、そんな非常識なことできないよ。。
    それに、それをよしとする男の人間性…そんな人が好きなの?
    世の中には到底理解できない人間っているものね。。

    • 3
    • 20/02/20 06:05:03

    3人もいてそんなことしているの?
    鬼畜の諸行じゃん。

    • 4
    • 20/02/20 06:01:49

    この主は釣りっぽいけど、実際に、後妻で養育費減額してもらえ~自分達の子供への資金がどうのとか言ってる人いるけど無計画すぎるよね。
    そう言う人みると当たり前のことだけど、再婚しても養育費払い続ける人がまともに見える。

    • 1
    • 20/02/20 02:39:58

    いーなー
    実際はそんな無責任な事する旦那だったら嫌だし一緒になるの辞めるけど
    うちは相手にも非はあるのに子供のためって言ってひとりっ子だけど毎月50万渡してる

    • 2
    • 20/02/20 02:35:40

    キーワードの
    お下がりに大喜びって、笑った

    • 5
    • 20/02/20 01:17:41

    旦那、元妻と3人も子供いるの?
    随分とはりきったんだね。

    • 3
    • 20/02/20 01:14:14

    中古の旦那、メルカリで買ったの?

    • 5
    • 20/02/20 01:07:08

    >>64

    そんなの当たり前でしょう
    養育費払っていれば問題ない

    • 1
    • 20/02/20 00:59:44

    無知なおばさん。人生楽しいですか?

    • 0
    • 20/02/20 00:47:48

    主。法律は抜け穴どころか落とし穴が沢山あるよ。知らないと怖いし、旦那や子供とか大切な家族と平穏に生きていきたいなら、きちんと知って法を守れる人間になるべき。

    甘く見てたら必ず痛い目に合うからね。

    本来なら主が旦那を正しく導かないと、一緒になってそういう事してると、旦那は甘く見て同じ事繰り返す。

    主に子供が出来て妊娠中や乳児育児中とか働けない時期に主名義の家残して出て行かれたらどうするの?

    法を犯す、甘く見るって事は自分もパートナーも子供も大切にしないって事と同じなのよ。

    もっと賢い女性になって下さいね。

    • 11
    • 20/02/20 00:44:58

    あれ?養育費の制度厳しくなるんじゃなかったっけ?
    分相応の生活しなよ~

    • 5
    • 20/02/20 00:40:21

    釣りだよね?

    • 1
    • 20/02/20 00:40:11

    これからは養育費払わない男は給料もなし、口座も使えない、ホームレスみたいになるしか逃れる方法がない感じになりそう(笑)そうなったら急な病気やケガで病院いっても保険も使えないし大変だね(笑)世の無責任で頭の悪い男には相応しい末路(笑)

    • 3
    • 20/02/20 00:39:01

    >>188
    この男性3年以内に御用となりますよ。
    あと2年内には、このふたり別れます。
    夏頃に新たな命も授かりますが、直ぐに天へ召される、ってカードに出てますね。これは間違いなく生き霊の仕業です。

    • 2
    • 20/02/20 00:34:38

    >>186ですよね。養育費は子供の為の権利だし、これからは子供に関しての法はどんどん厳しくなると思う。

    そして今までは国が請求、追求、で追いつかなかった部分も企業が参入してくるみたいなので、これからは離婚後誰しもが養育費は払わないとって世の中になるでしょうね。

    • 0
    • 20/02/20 00:30:33

    >>別れた男から金もらって暮らそうなんて甘い

    養育費は元嫁に払うわけではないので、つまりはこういうこと↓↓↓

    >>お母さんを捨てて他の女の人に逃げたお父さんから金もらって暮らそうなんて甘い

    さすが鬼畜の言い分

    • 0
    • 20/02/20 00:27:59

    >>184すごい!めっちゃ勉強になる(笑)

    • 0
    • 20/02/20 00:26:58

    >>181
    こんな事、結婚してなくても子供いなくても常識で検討つくよね。そんな簡単にチョロまかしきくなら、初めから養育費もらう権利なんて存在しないよ。同じ人間として馬鹿すぎて悲しくなるわ。

    • 0
    • 20/02/20 00:26:16

    >>182生涯嫁に支払い義務だもんねwこんなアホな主、目先の事しか考えてないんだろw

    • 0
    • 20/02/20 00:24:25

    ちなみに主。昨年から養育費を保証してくれる企業が出来たの知ってる?

    元嫁が養育費に関して公正証書を持っている、又は今からでも裁判所に養育費請求の審判申し込みをしてその保証会社を使った場合、旦那が払わなくても保証会社が払ってくれて、保証会社から旦那に請求がいく。それは借金と同じ。取り立て厳しいし勿論ブラックリストに乗りますよ。

    それくらい昨年あたりから養育費請求に関してかなり厳しくなっている事、知っといた方が良いよ。

    勿論婚姻関係にある主にも支払い義務は請じます。

    • 7
    • 20/02/20 00:23:46

    >>169
    会社の人でされた男知ってるよ!

    • 1
    • 20/02/20 00:21:41

    養育費と全然関係ないけど、マイホームを妻名義にした場合、旦那さんに万が一のことがあった場合は大丈夫なの??

    • 1
    • 20/02/20 00:18:34

    >>177それは公正証書もなく口約束だけじゃ取り立てが言った言わないで逃げられる可能性もあると言うだけ。

    でも裁判を起こす、又は子供から直接請求する事は子供が成人又は大学卒業後五年以内だったかな?の間いつでも請求出来る。

    その場合裁判に来ない場合、出頭命令拒否で懲役もあり得る。裁判所で決まった事は法で決まった事、日本国内で生存する限り適応される。

    払わない場合は差押え、金融口座凍結、等々様々な方法で追い込まれるよ。

    • 1
    • 20/02/20 00:12:12

    詐欺みたいな事言ってるって通報しよ(笑)

    • 0
    • 20/02/20 00:11:38

    >>174
    出来るよ笑
    公正証書がなくても、子の権利だからね。
    少しは勉強しましょうね。

    • 1
    • 178
    • チョン公は国へお帰り
    • 20/02/20 00:11:11

    こんな哀れな馬鹿居るわけないじゃん。
    経営者の女性がなんの価値もない浮気貧乏オトコ愛するなら、普通その子供も愛しく感じるよ。それが女の母性。こんな悪質な投稿で日本人の良心をざわつかせるのは在日朝鮮人しかいない。

    • 0
    • 20/02/20 00:10:59

    >>175
    私は調停のとき調停員さんに公正証書ないと難しいし逃げられるよって言われたよー

    • 0
    • 20/02/20 00:10:24

    >>169ちゃんと勉強しろwwアホすぎww

    • 0
    • 20/02/20 00:09:13

    >>169それ別に後からでも裁判起こせるし子供から請求する事も出来るから公正証書なくても差押えも出来るよ。

    ただそうなれば裁判費用も親子関係証明の為のDNA鑑定費も養育費請求に上乗せされて払う側の負担は増えますけどね。

    公正証書なし離婚後でも請求や差押えは全然可能。子供が請求する場合は子供が成人後、又は大学卒業後何年間か以内までに一括請求も可能。

    養育費は無理ない金額を月々誠意と責任を持って払っておく方が一番楽で無難な方法なんですよ。

    • 0
    • 20/02/20 00:06:52

    >>172
    出来ないよ

    • 0
    • 20/02/20 00:05:58

    最低な後妻だな
    そのうち痛い目にあうよ

    • 0
    • 20/02/20 00:05:29

    >>169
    出来るんだなーこれがまた。

    • 0
    • 171
    • 主の旦那はルーザー
    • 20/02/20 00:05:27

    主さーん、はい終了。
    マイホームは諦めてちゃんと義務果たそう!
    あんたらクズの金の亡者より、3人の未来あるお子様達の生命の方が尊いとされています。

    • 1
    • 20/02/20 00:04:20

    給与って違う名義の口座に振り込むことはダメなはず
    あぁ主の旦那は大手企業ではないからできるのかな笑

    そんなクズと結婚してなにが幸せなんだろう?可哀想に。

    • 3
    • 20/02/20 00:03:14


    公正証書に残しておかなきゃ
    差し押さえまでは出来ないんだな~
    これがまた     ボソッ

    • 0
1件~50件 (全 285件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ