2年保育ってそんなにダメかな (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~76件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/17 10:01:28

    いやー、もう好きにすればいいじゃん。
    無償化なのに…とか『で?』だよ。
    『それはあなたの考えであって私の考えではない。そうなんだーくらいに思ってればいいよ。』って言えば?

    • 2
    • 20/02/17 10:00:56

    私や旦那自身が2年だったし、できれば2年保育でって思ってたけど、周りの幼稚園、年中からの募集0なんだよね。

    • 1
    • 20/02/17 10:00:45

    うちは長男を3年保育で入れたら
    「旦那さん平日休みが多いのに、なんで3年保育なの?
    2年にした方が関わり増えるのに」
    って言われた。
    言う人は何やっても言うのよ。

    • 6
    • 20/02/17 09:59:48

    コメントありがとうございます
    ここで質問できて良かったです
    他のママ質問アプリで質問したら
    2年保育は教育の放棄や親の怠慢など言われてしまい自分は一般論から外れているのかと思ってしまいました
    ありがとうございます

    • 1
    • 20/02/17 09:59:37

    私も2年保育にするよいいじゃん!子供と長くいられて

    • 1
    • 20/02/17 09:59:11

    うちの子早生まれだから2年保育にするか迷ってた時期あるから2年保育って決めてる人はどんな考えなのかなーって単純に参考にしい気持ちはあるかも。周りにいないから質問する機会なかったけど。

    • 0
    • 20/02/17 09:58:06

    無償っていっても、4歳の子だけだよね?他人にとやかく言われる筋合はない!気にしない!

    • 1
    • 20/02/17 09:57:56

    うちの地域は割と2年保育もいたりするからどっちでもいいじゃんと思ってしまうけど。でもまあ2年て人はそれなりに理由ある人が多いみたいだったけどね。早生まれだったり、経済的な理由だったり(まだ無償化になる前)。

    • 1
    • 20/02/17 09:55:53

    いいと思う
    うちは一人っ子だし、公園とかで遊んでた友達がみんな3年入れるから遊び相手もいなくなりそうだから3年入れたけど、周りが2年ならそうしてたかも。どっちでも大差ないよ

    • 0
    • 20/02/17 09:55:30

    余計なお世話だよね。
    無償だからってこじつけ意味わからんよね。
    お子さんと長く一緒に過ごせるなんて良いことだよね。

    • 4
    • 20/02/17 09:54:57

    別に各家庭のやり方で良いと思うよ。子供の成長を見たいからこそ家庭でみるんでしょ。
    日本人って自分と違う人を攻撃する人が多過ぎ。

    • 6
    • 20/02/17 09:53:35

    みんな早生まれとか何年保育とかいうけど、大きくなるにつれ全く関係ないわ!

    早生まれだから小さいやら何ができないやら関係ないよ!
    大人も子供も同じ。
    時間がたつとなれる!

    • 1
    • 20/02/17 09:52:55

    3年保育主流の地域や幼稚園で家庭の都合で…だと、最初に本人が周りについていくの大変かなと私の感覚では思ったりするけど、
    元々2年保育の幼稚園とか、2年保育が主流の地域なら余計に何も言われる筋合いないよね
    地元でわりと評判のいい幼稚園が2年保育だったけど人気だったよ、私はもう早いとこ入園させたかったのと通うのに不便で除外したけど
    下の子2人いてさらにギリギリまで家で見たいって単純に私は尊敬する…

    • 0
    • 20/02/17 09:52:05

    3年保育の幼稚園が近所に無いので3年行かせるなら保育園に行くことになります

    • 0
    • 20/02/17 09:52:03

    うちも年中から入れたよー。確かに周りは私を変わり者扱いするけど、子ども本人は特に問題なく登園して成長してるし。一生のうちの一年くらいどうってことないよ。

    • 2
    • 20/02/17 09:51:02

    問題ないよ

    • 3
    • 20/02/17 09:50:53

    皆さんコメントありがとうございます
    せめて年少で入らないと成長に差が出るよとネットで質問するとよくいわれるのですが、1年の差がずっと続くものですか?

    • 0
    • 20/02/17 09:50:24

    早生まれの子とか2年保育チラホラいるよ。
    ただ、小さい子供でも仲良しグループ出来上がってしまうから、
    円満なコミュニケーション期待するなら3年保育が無難かも。

    • 0
    • 20/02/17 09:50:15

    自分の好きなようにしたらいい。

    • 2
    • 20/02/17 09:50:09

    あなたがそうしたいんだからそれでいいじゃない。
    非常識だ!ってここで言われたら考え変えるの?

    • 4
    • 20/02/17 09:49:11

    成長見たくないの?って意味不明。
    預けるより、しっかり見られるじゃん。

    • 17
    • 20/02/17 09:48:27

    そんな他人の言う事なんか気にしなくていいよ。

    • 5
    • 4
    • 天平感宝
    • 20/02/17 09:48:00

    うちの長男も年中から入ったよ。別に年少から入らなくたって良いと思うけどね。

    • 9
    • 20/02/17 09:47:24

    自分がいいならいいじゃない。私は子供といる時間が苦痛で早く入れたかったから尊敬する

    • 5
    • 20/02/17 09:47:13

    子育てするのは主だから好きに決めたらいい。

    • 13
    • 1

    ぴよぴよ

51件~76件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ