聞いてもいないのに自分の子供の話ばかりするママ友

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~49件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/16 08:03:57

    いるいる。ウザいし
    一番疲れるパターンだね。
    めんどくさい、疎遠だわ。

    • 4
    • 20/02/16 08:04:12

    話題に困って最近どう?って聞いたらそこからディープな話がスタートして疲れる。

    • 0
    • 20/02/16 08:16:53

    そういう人って、自分の子供を卑下して、こちらに「そんなことないよ~」って言ってほしいか、「すごいね~」って言ってもらいたいのが分かるからめんどくさい。

    • 2
    • 20/02/16 08:22:57

    >>24
    夜になって見ると、子供の実況中継ですよ。
    子供の描いた絵とか…
    わたしはTwitterかなにかなのかな?

    • 1
    • 20/02/16 08:36:29

    >>29
    地獄絵図…

    • 1
    • 20/02/16 08:37:24

    逆に子供の話は一切しないのに、自分の話だけしてくる人は?

    • 1
    • 20/02/16 08:38:07

    >>29
    同級生ママのブログがそれ。「ここは色んな方が来てくれています」って自画自賛。支持されてると思ってたけど、みんな本当は酷いと思ってんだね?

    • 1
    • 20/02/16 08:39:51

    >>31
    言わずもがな

    • 0
    • 20/02/16 08:42:17

    そういうのは家族間で消化してほしいよね。

    • 5
    • 20/02/16 08:46:39

    >>32
    イタいね。愛されてますアピール?仲間内だけにしてよね。疎遠決定。

    • 1
    • 20/02/16 08:52:08

    >>32 うん。引いてるよ。真似しないようにね。

    • 1
    • 20/02/16 09:11:02

    うんわかったー

    • 0
    • 20/02/16 09:52:19

    >>29
    ごめんなさい、私かな?タイムラインだけどウザい?みんなタイムラインやってるから、つい。
    嫌われたくないので非表示にしまーす。
    ごめんなさーいm(_ _)m

    • 0
    • 20/02/16 10:05:36

    >>38
    タイムラインなら良いんですよ。返さなくても特に問題ないしウザければ非表示に設定できるし。

    このママ友はLINEしてくるんですよ。

    • 1
    • 20/02/16 10:10:07

    >>23
    何事も限度ってもんがある

    • 1
    • 20/02/16 10:15:31

    今更おしゃべりなのは分かってるよ。
    たまには聞き役にまわって上手な相づち売って欲しい。
    それってわざとだろ?
    私だってうっぷんたまるのよ。
    リアルに言いてえ。

    • 0
    • 20/02/16 10:17:02

    >>39
    LINEなら無視できるからよくない?
    未読で翌日とかにバタバタしてて見れなかったー!ごめんねーって返すよ。

    • 1
    • 20/02/16 10:21:56

    縁切るのが良ろし
    痛いやつには近づかないのが一番。

    • 2
    • 20/02/16 10:25:46

    >>39
    そんな人いるんだ?妹とかでもないのに?

    • 0
    • 20/02/16 10:26:03

    同僚だからママ友ではないのに
    子供の話しばかり。小さい子供がいる他の同僚が子供の可愛いエピソードを話すと、自分の子供2人高校生なのに小さかった時の可愛いエピソードを話す。(でも話を聞いても全然可愛くは無い)職場のレクの果物狩りとかお花見に
    高校生の子供2人連れて来る。
    他の同僚で子供が幼稚園児とか小学生を
    連れて来る人がいて、その人達はわかるけど
    高校生は留守番出来るでしょ!!
    しかも花見の時は会費制だったのに
    うちの子あんまり食べないから食べ物持参すると、会費を払わず。そして払っていないのに
    会費で買った食べ物を食べる。そんな人なら
    います。

    • 0
    • 20/02/16 10:28:30

    そういうママって毒親育ちで小さい頃から自分の話を聞いてくれる人いなくて周りにいる知り合って間もない人に隅々まで話したりするんだよ。
    ちょっとでも相手の子どものこと怒ってみ、激昂して縁切られるから。私が経験済み。相手から嫌われて良かった。

    • 7
    • 20/02/16 10:41:32


    聞いてもいないのに教えてくれてありがとう 笑

    • 0
    • 20/02/16 10:45:15

    みんなそんなもんじゃないの?
    この前こういう出来事があってさーって。
    さすがに、LINEに写真を送りつけるのはウザいけどね(笑)

    • 2
    • 20/02/16 11:42:12

    >>29
    それってグループトーク?個人トーク?
    グループなら既読無視しても気にならないけど、個人トークで既読無視はこっちが悪いことした気分になるものね。
    返信しないようにしたら新しいターゲットに向かないかなー。

    • 0
    • 20/02/16 11:44:02

    いる、私のとこの人はMさんです。

    • 0
    • 20/02/16 13:46:32

    >>50
    その人の下の名前Mさんです。
    同じ人かも…みんな下の名前で呼んでるし。

    • 2
    • 20/02/16 13:47:17

    でもお前にも興味ないんだよってのが、相手の気持ち

    • 2
    • 20/02/16 13:47:35

    >>49
    グループトークならいいんですけどね~
    個人LINEなんですよ。

    • 1
    • 20/02/16 13:48:43

    どうでもいい話しは
    へぇ~。しか言わない

    • 0
    • 20/02/16 13:48:56

    >>48
    写真、動画、ボイスメッセージのオンパレードですよ。
    わたしは親か?と思っちゃいます。

    • 0
    • 20/02/16 19:00:54

    >>53
    M?Aだと思った

    • 0
    • 20/02/16 19:02:49

    >>55
    私かと思った。ボイスはやばい。Mって誰よ?(笑)

    • 0
    • 20/02/16 19:16:02

    釣りっぽい。本当にママ友?ボイスなんて身内くらいじゃない?

    • 0
    • 20/02/16 19:21:25

    話す事が見つからない時は、とりあえず子供の話を出す事もある。何か話さなきゃ、話が途切れると気まずい雰囲気の時は、相手がママなら共通の話題として子供の話を出す。雑談にしても何を話せばいいのか分からないのでは?主が何に興味持っているのか知らないと思う。

    • 2
    • 20/02/16 19:44:29

    ママ友何人かいるうち1人はそんなもんだよね。
    勝手に話しててくれるから楽だわ~。
    ウンウンウンウンって聞いてて終わる。
    まぁ聞き上手なんだろうか、世渡り上手なんだろうか。
    苦痛におもうなら、聞き上手ではないんだろうね。ママ友変えてみたら?

    • 1
    • 20/02/16 20:02:44

    >>55
    ボイスメッセージでなんて言われたの?

    • 0
    • 20/02/18 23:55:59

    正当化していてホント痛いなって言われていそう。

    • 0
    • 20/02/18 23:58:27

    >>45
    ドン引きだね。

    • 0
    • 20/02/18 23:59:31

    私も話が上手な方じゃないから、お互いに話が詰まって沈黙になるよりもベラベラ喋ってくれる方がありがたい時もあるかな。

    • 1
    • 20/02/18 23:59:55

    話すことないのに話さないといけない人にはそれに限る。

    • 0
    • 20/02/19 00:00:15

    おまえにこそ、こっちは興味ないよー?
    って思われてるかもね。

    • 0
    • 20/02/19 00:04:58

    でもママ友って子供が共通点で出来た知り合いだよね。子供の話するのは当たり前じゃない?
    過度の自慢や他の子下げじゃなければ別にいいと思うけど。

    • 2
    • 20/02/19 00:13:16

    >>66
    うるせーババア黙れねろ

    • 0
    • 20/02/19 00:15:12

    >>68
    お前が寝ろ、寝る前に薬の時間かな?ばーか

    • 0
    • 20/02/19 00:15:20

    >>64
    それでいてあいつ喋り過ぎと愚痴るやつはダメよ。だったらネタ出しなさい。

    • 0
    • 20/02/19 00:16:27

    >>69
    お前みたいに病なんかねーわバーカ

    • 0
    • 20/02/19 00:17:08

    >>70
    え、いや、愚痴ったことはないです…ありがたいとしか思ったことないですが…

    • 0
    • 20/02/19 00:54:09

    >>71
    あって、ハンネにろくなのいない。
    統失か、妄想性人格障害だよ。

    • 2
    • 20/02/19 01:23:04

    わかりすぎる

    ひとつも面白くない自分のとこの娘の話を嬉しそうに笑いながらいつまでも話してきて、話し終えたら「〇〇(そのママの子供)らしいでしょー?」とか聞いてくる。知らねーよ
    あと謎の自慢(インスタのセンスが良い、どんな髪型も似合う、社交性あるから将来大物になりそう、等など)
    相槌うつのも面倒臭いからやめて欲しい。
    ほかの話題で皆で楽しく話してても、いつの間にかまた娘の話に戻してくるウザイ

    • 1
1件~49件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ