2歳幼児を毎日お出かけに連れ回すママ友どう思う?

  • なんでも
  • 和銅
  • 20/02/16 00:05:58

率直な意見を聞きたいです。
ママスタあるある主を批判するのではなくて。
ママ友は、強迫観念か?っていうくらい出かけます。
未就学なので、晴れたら9時過ぎから公園へいったり、動物園いったり‥。水族館へ行ったり。年パスフル活用しまくり、元を取り戻したいのか行きまくり。ママ友と知り合ったのが、生後半年ぐらい。
そのくらいの時から、ベビーカーでお散歩。ハイハイしだしたら、芝生の公園でハイハイ。歩けるようになったら、ここぞとばかり大きな公園いったり、海見せにお散歩行ったりしていました。
正直、疲れないのか?と思っていたし聞いてる方が世話しなかった。
で、もうすぐ3歳になるその子。お家遊びが苦手。活発すぎる。知能はお家遊びが多かった我が子の方が高い様子。
言わんこっちゃないって、ガッツポーズとりたくなる。性格悪いですが、正直そう思いませんか?子供がかわいそう。バランス悪くて

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/16 02:35:37

    いやぁ、素直に偉いと思うわ。そんな朝から動くなら前日から気合い入れないと無理!笑

    • 5
    • 20/02/16 01:59:53

    いいと思うけど、2歳なら午後は帰って昼寝させたいかなぁ。まだ昼寝が必須な年齢の子は車の中で寝かせたくない。

    • 0
    • 20/02/16 01:55:41

    私のことかな?
    毎日、水族館、動物園、公園に未就学の時は連れて行ってたけど。
    主はひきこもりなの??家なんてどうせ夕飯時には帰ってずっといるんだから昼間は外で遊ばせないと親も子供もつまらないよー
    だから主そんなに性格がねじまがっちゃうんだよー
    外に出れば自然と友達もできるよー
    人の事悪く言ってる暇があるなら相手の良いところを探した方が健康的だよ!!性格の悪さは顔にでちゃうよ!
    子供は親の真似をするかはあなたの子供も人の悪いところばっかり言うような子供になっちゃうよー!

    • 7
    • 20/02/16 01:51:33

    まだこれからじゃん。
    慣れたら連日外遊びも楽しいものだよ。
    主も真似してみたら?意外と良いかもよー。

    • 4
    • 20/02/16 01:43:39

    思わない
    活発すぎたらお家にいさせる方が無理でしょ

    てかガッツポーズって何だよガクトかよ

    • 6
    • 20/02/16 01:42:49

    幼児期に どれだけ外遊びしたか、が知力に重要だって研究出てるよ。

    主の子、2歳にしてもう残念だね。

    • 12
    • 20/02/16 01:39:59

    3歳でうちの子の方が知能高いとか言ってる母親の知能の低さに笑える。
    毎日お出かけに連れていってあげれるアグレッシブなママ友を妬んでるんでしょ?w

    • 12
    • 20/02/16 01:38:20

    えー。いいと思う!
    うちは1歳だけど毎日どこかに連れて行ってあげたいけど疲れちゃって結局家で遊ぶ(笑)

    • 6
    • 20/02/16 01:35:18

    おうち遊びが苦手で活発な子みたいだから、その子にとってお出かけするのは心地良いんじゃないかな
    小さくても性格って違うから
    主さんも自分の子供に合う子育てしてるなら人と比べたり批判しなくてもいいんじゃない?

    • 7
    • 20/02/16 01:31:31

    連れ回すってショッピングとか飲み会とかママ友の都合で連れ回してる話かと思った。
    子供の発育にいいことばかりじゃん。
    そのママ友には年パスの元を取ろうなんて概念はないと思うよ。

    • 14
    • 20/02/16 01:31:12

    >>48 
    おっ、日付変わったからね
    とりあえず主乙

    • 6
    • 20/02/16 01:30:41

    尊敬するわ
    私には無理だったし今も1歳児いるけど無理だ

    • 4
    • 20/02/16 01:30:04

    多動性疾患かもね。
    常に何か行動していなくちゃ落ち着かないとか異常にパワフルすぎる行動力。
    子供の為にしてるというより
    自分の欲求に子供を付き合わせてるという感じ。

    • 0
    • 20/02/16 01:25:38

    主が哀れで笑える

    • 8
    • 20/02/16 01:23:51

    寧ろ子供には良い事だらけ…そのママ友さん凄い

    • 10
    • 20/02/16 01:19:43

    なんか小姑みたい

    • 5
    • 20/02/16 01:19:16

    いろんなものに触れさせて、体験するっていうのは、いい事だと思うよ。
    もうすぐ3歳くらいなら、知能云々はまだまだ分からないよ。

    • 7
    • 20/02/16 01:16:39

    3歳で知能って。

    • 8
    • 20/02/16 01:15:41

    毎日連れ回すっていいかたするから、毎日自分がいきたいカフェや買い物しているのかと思ったら子供の発達にいいところじゃん。
    知能なんて3歳じゃわからないよ笑
    色んな人と関わってコミュニケーション能力つけて外遊びさせるほうが子供の発達にいい。

    • 7
    • 20/02/16 01:12:18

    マメだなと。わたしゃようせんわ。

    • 2
    • 20/02/16 01:11:00

    体力使わせたいから全然良い。
    むしろ、尊敬する。

    • 5
    • 20/02/16 00:53:36

    3歳児の知能って個人差あるでしょ。
    外に頻繁にでるのは刺激になっていいと思うよ。
    お家遊びなんて、御飯の前後や寝る前とかでもできるだろうし。

    • 9
    • 20/02/16 00:50:22

    その家族家族で子育て環境も違うだろうし子供の性格も違うだろうし。主は皆同じがいいのかな。

    • 2
    • 20/02/16 00:49:28

    えー!なんだか必死だね。
    外遊びさせてえらいじゃんママ友。
    知能って3歳で何いってんの?大丈夫かな?

    • 12
    • 20/02/16 00:48:58

    毎日連れ回す?

    え?お散歩行っていて偉いママじゃん。

    • 8
    • 20/02/16 00:48:56

    マウンティング女って、本当みっともないからやめな。

    • 10
    • 20/02/16 00:47:40

    知能って、主の見解だよね。
    独断と偏見だよね。入園後、入学後、ママ友の子が主の子より充実した人間関係築いて楽しい園生活送ってたら粗探しして地に落とそうとしないようにね。

    • 6
    • 20/02/16 00:46:14


    そうしてあげる余裕がなくて
    ママ友のパワフルさにうらやましくなっ羨ましくなっての書き込みかな?
    主よりそのママさんの方が若いとか?


    まあとにかくなんか
    妬みが混じってて鼻で笑っちゃうトピでした

    • 9
    • 20/02/16 00:41:46


    何回読み直しても、ママ友の悪口にしか受け取れない。
    あの人こうだよねー?ね、あなたもそう思うよねー?

    子どもが可哀想だよ、何かバランス悪くない?お出かけ減らしたら?
    こんなとこで、ぐちぐち言うぐらいなら、本人に直接言えば良いじゃない。

    • 8
    • 20/02/16 00:38:12

    うちは体力削ぎ落とさないと寝ないからたくさん出かけてるよ。
    そんな詳しい内容人に言わないけどね。

    もしかして、その人は内容をSNS投稿してて、それが自慢ぽくて嫌なのかしら?

    知能(笑)
    IQテスト受けてから言いなさいよ(笑)

    • 7
    • 20/02/16 00:36:41

    人それぞれ。出掛けるのが好きなママはそうすればいいし、少しは家にいたいと思うならそうすればいい。

    自分と違うからそれはおかしい、よくないと決めつけて優劣つけるのが一番だめじゃん。

    • 4
    • 20/02/16 00:34:29

    元気やな~

    しか思わん

    • 3
    • 20/02/16 00:33:46

    逆に朝から公園やら遊びに連れていってもらえている子をかわいそうだと思うのか不明。

    なぜ2歳そこらで知能が勝った負けたとかわかる?成長に差が出てくるのはその後じゃない?逆に家ばっかりだとコミュ力低い子になる可能性も否定できないよ。そんなことでガッツポーズとる意味がわからない

    • 10
    • 20/02/16 00:33:00

    そのママ友のことよく見てるんだね。
    毎日連絡とってるの?
    もしかしてお隣さんとか?
    今日もいない!とか怖い

    • 4
    • 20/02/16 00:28:31

    主叩きされる人って、相談ぽく書き出して少しづつ悪口みたいになって最後は自分の方が勝ってる。
    皆さんそう思いません?って感じで終わるんだね。

    3歳での知能がそのまま継続するとは思わない
    小さいうちに色々と感性を磨くのはいい事だと思う
    主のような育て方もあると思う。
    どちらが良いかはこれから先にならないと分からない。

    • 6
    • 20/02/16 00:27:55

    >>ママスタあるある主を批判するのではなくて。

    いや、批判される事書いてるからそうなるんじゃなくて?
    うちはオウチ遊びが多いから正直朝からアクティブに動けるママさんを尊敬するよ。
    こういう事でガッツポーズする親嫌やわぁ。

    • 7
    • 20/02/16 00:25:22

    うちも幼稚園に入る前は毎日でかけてたよ。

    何ヵ所か別の児童館のサークルに入り、習い事したりで、平日に予定のない日はゼロ。土日は家族でお出掛けなので、家に1日いる日は本当になかったけど、楽しかったよ。

    • 7
    • 20/02/16 00:23:16

    めんどくさ

    • 7
    • 20/02/16 00:22:15

    うちも、2歳児いるけど 9時くらいから公園行ったり、毎日どこか連れ出してるよ。
    理由は、外や人に関心がある子だから その方が良いと思って。
    そういう子を、家にいさせてもストレス溜まるだろうし 逆に 家遊びが好きな子は、無理に連れ出す必要もないと思ってる。ただそれだけ。

    • 5
    • 20/02/16 00:21:39

    3歳で知能が上?まだ3歳ですけど??親がそれじゃ子供は伸びたくても伸びないわー。

    • 11
    • 20/02/16 00:20:29

    ここまで味方コメ無いのは珍しい

    • 7
    • 20/02/16 00:20:12

    主の子よりママ友の子の方が間違いなく、コミュニケーション能力や身体能力が高くて、感受性豊かだと思うよ。

    • 13
    • 20/02/16 00:19:27

    率直にすごいなーと思う。

    お家遊びが苦手なのはおもちゃがあまりないとか?

    • 5
    • 20/02/16 00:19:15

    たかだか2~3年子育てしただけで子供の知能なんてわかるわけないじゃん

    • 16
    • 20/02/16 00:18:50

    >>3 雑念がないはずなら、そもそもママ友がどこ行こうが気にならないよね。 その事柄に少なからず、関心があるからでしょ?
    主は毎日連れだせなくて、嫉妬してるんだよね?

    • 5
    • 20/02/16 00:18:37

    後半部分で呆れた

    • 11
    • 20/02/16 00:16:59

    僻み根性持つタイプの陰キャがアクティブ陽キャと関わるとこうなるのか

    • 6
    • 20/02/16 00:16:09

    今時の家の中で1日YouTube見せられてる子どもより全然良いと思う。
    うちは下の子居るから色んなところ連れてってあげられないから、良くないのわかってるけど家の中でおもちゃかYouTube。天気が良いと庭ですべりだいとかくらいしかやってやれない。

    • 13
    • 20/02/16 00:15:04

    じゃあ主が思う良いバランスって何なの?

    • 9
    • 20/02/16 00:13:02

    毎日おでかけ、全然ありだよ。
    子供が高校生大学生とかならまだしも、幼児期の知能とか何の参考にもならないわw
    つまんないこと考えてないで早く寝なさい。

    • 12
1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ