天涯孤独?の生命保険

  • なんでも
  • 康応
  • 20/02/15 19:15:30
実親はすでに亡くなり、兄妹も居ません。
昨年離婚し子どもは居ませんでした。

この場合、私が死亡した時の生命保険受け取りって、誰にしたらいいのでしょうか?
離婚前は元夫にしていて、ふと受け取り人変更をしなきゃと思ったら…誰っ?と…

いっその事、受け取り人も居ないし解約した方がいいのかな。と思っています。

現在は小さなアパートに一人で住んでいますので最悪、孤独死…と言うパターンだってありますもんね。

入院保険だけ残して解約かなー
ふと気づいたら、なんだか寂しい事になってますね…私

同じ立場の方々や、良きアドバイス頂けたら嬉しいでし。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/02/15 23:35:01
    再婚するかもだし、そのまま残しておけないのかな?
    新たにかけるのもったいないような
    受取人いなかったら、貯金は国の物になるんじゃない?

    • 0
    • 20/02/15 23:02:03
    根本的な疑問
    受け取る人も居ないのに、何故保険がいるの?

    • 1
    • 20/02/15 22:52:40
    天涯孤独なのに保険に入る意味ある?入院保険すら。何のために長生きしたいの?

    • 1
    • 20/02/15 22:51:22
    葬儀も特に必要ないのなら、入院保険とお墓の準備だけでいいね。
    うん、私も子供巣立ったらそうしよ。

    • 1
    • 20/02/15 22:39:30
    受取人がいないなら生命保険はいらない。
    葬儀代と遺品整理代行費用など、貯蓄で取り置いてたらいいと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • さくら

    • 20/02/15 22:38:38
    医療保障のみで良いでしょう
    受取人が居ない人は 保険事故と言って保険会社は迷惑なんです
    で、受取人が居ない場合は死亡保障に加入出来ないし

    • 1
    • 20/02/15 22:27:00
    3親等の人は?窓口で相談。
    もしくは結婚すれば良い。

    • 0
    • 20/02/15 22:22:04
    余命宣告されたら先に貰える契約じゃない?突然死じゃなければ払っててもいいかも。

    • 0
    • 20/02/15 21:37:47
    死亡保証は被保険者が亡くなったときに経済的に困る人のためのものだから、そういう人がいなければいらないよ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック