子供3人いる人ってすごいね。3人とも小学校受験、私立大や留学しても大丈夫なんだよね。 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 181件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/13 15:38:43

    >>91
    安っ!どこ??
    うちカナダ1年で350~380万くらい掛かったよ。
    下の子も行かせたいんだけど…

    • 4
    • 20/02/13 15:39:23

    >>100ど田舎のは参考にならないかな。小学校受験多いの?

    • 3
    • 20/02/13 15:43:03

    友達は三人いる。全員私立に国立。
    習い事もたくさんさせているし、毎週末でかけてる。こんなとこでお金の話なんてしない。

    • 2
    • 20/02/13 15:46:05

    >>101
    高校で留学させてるの?
    エージェント使うと高いよね

    • 0
    • 20/02/13 15:51:13

    >>89
    ほんとごめん不勉強で。
    入塾まだだし、偏差値どれくらいの学校とかもまだイメージできてない。
    偏差値高い学校の方が学費高いとか諸費用かかるとかあるの?

    • 0
    • 20/02/13 15:55:27

    私自身は4兄弟全員、中学から私立
    歳が近いから、1度に3人分の私立大学学費+留学費用が重なったときは大変だったと両親から聞いた。
    でも今思えば小さい頃から海外旅行や習い事など余裕のある暮らしをさせてもらえたから、今の私たち夫婦の収入なら子供2人が限界だなと実感してる。

    • 0
    • 20/02/13 16:07:08

    >>104
    上はもう大学生だけど、高校の留学制度を使ったよ。
    向こうでの指定単位をきちんと取得すれば帰国してからダブらずに学年上がれるから。

    個人留学じゃないからエージェント使わないとか選択できなかったよ。

    • 0
    • 20/02/13 16:25:46

    友達の家は旦那さんの年収は1300万くらいで、友達の年収と合わせて1500万くらい。だけど、相続対策として子供たちの学費は祖父母から投資信託口座を作って処理してるから留学まで考えても問題なし。

    うちは子供2人で年収かなり低いけど、同じく相続対策で学費は経理士が処理してくれてて私立でも問題なし。
    多くの人は学費は相続対策で祖父母(足りて余るくらいの人も)が払ってくれてる家は多いと思う。相続対策としてすすめる税理士や経理士が多いからじゃないかな。

    • 2
    • 20/02/13 16:35:51

    こうやって高学歴、富裕層の人ってさ、
    もし子供が大工(進学せずに弟子入り)とか
    保育士になりたいとかアイドルになりたいっていったら大学や留学は行かせずに、全力で応援できる?
    それともそういう思考にならないように育てるの?

    • 4
    • 20/02/13 17:42:47

    お金持ちだなぁ

    • 0
    • 20/02/13 19:00:22

    >>109
    横だけど保育士は大学行かないと取れない

    • 1
    • 20/02/13 19:05:00

    旦那のところ3姉弟。お金ないからみんな高卒。旦那は自分のお金で専門学校行ってたけど。お金ないって言われて育ったらしい。今もお金ないからお義父さんは80歳手前だけどまだ働いてるよ。でも義母に子供多いと将来助けてくれるからたくさん作りなさいねって言われる。クズすぎる。同じ園のママ何人かも3人以上いるけどみんなお金無くて出産費用どうしようとか行ってるよ。お金ないのにやること一丁前すぎて気持ち悪い。

    • 4
    • 20/02/13 19:07:28

    >>111
    それは違う

    • 2
    • 20/02/13 19:07:35

    うちも不妊治療で1人目出産直前だけど、
    2人が限界だなぁ。
    ワンコも1匹いて病気がちだし、子ども2人と犬1匹が限界!

    でも学校や学歴、子どもに将来かかるお金を気にしない人はどんどん産んでるよね。
    何が幸せかは、その家族によるんじゃないかなと思う!

    • 0
    • 115

    ぴよぴよ

    • 20/02/13 19:11:20

    知り合いで、子供3人とも幼稚園から大学までストレートの私立に入れてる人がいる。
    やっぱり代々名家のお金持ちだよ。

    • 4
    • 20/02/13 19:13:08

    >>95
    大学で募集する交換留学ならそんなもん。
    国立大学行って、大学の選抜試験受けて提携大学留学すればいい。

    • 0
    • 118
    • ペロン
    • b7OZA0DG2g
    • 20/02/13 19:18:18

    >>111
    保育士は大卒じゃなくても取れますよ…
    どちらにしろ、頭の良い部類ではない

    • 3
    • 20/02/13 19:21:58

    べつに考えてないんじゃない?
    主さんそういう風な環境を準備してもらえてたからそう思うんだろうけど。
    私の兄弟3人みんな、お金ないから私立なんて行かせられないからね!公立に受からなかったら中卒だからね!って脅しか本気かわからないけど親に言われて育ったし。

    • 1
    • 20/02/13 19:42:13

    主批判してる人は猿かな

    • 4
    • 20/02/13 19:53:54

    2500万もいらん
    独身の時からしっかり貯金して、
    計画的にしてたら大丈夫だろ
    こういうの余計なお世話

    • 0
    • 20/02/14 00:00:17

    >>121悔しそう

    • 1
    • 20/02/14 00:03:00

    なんか嫌なトピ・・

    • 3
    • 20/02/14 00:03:14

    うちは世帯1600万だけど、子供の学費は義両親が全額出してくれてるからかなり余裕ある。

    • 0
    • 20/02/14 00:04:57

    >>117
    横からごめん、うち、大学の単位取得可能な半年留学で180~230万。
    だいたい後期9月から3月まで。
    大学から一年で150万ってどんな破格な大学?!

    • 1
    • 126

    ぴよぴよ

    • 20/02/14 16:52:54

    何と戦ってるの?

    • 7
    • 20/02/14 17:00:42

    都会に住むって大変だね。

    • 0
    • 20/02/14 17:04:22

    うちなんて、一人で精一杯だよ。
    私立の医学部いきたいとか言い出したら、と考えると怖い。
    二人子供がいる主さんも2000万はないと厳しくないですか?

    • 1
    • 20/02/14 17:15:55

    うちは両家ともそんなに裕福じゃないから援助は期待できないし夫が転勤族だから私も仕事辞めて(海外だから働けない)本帰国して再就職といっても前職ほど稼げないと思うから子供は1人にした
    親が裕福だったり転勤なくて共働きできる家庭やうちみたいな家庭色々だし他人には分からないこともあるから外野が心配することじゃないよ
    本当に何も考えないで産んでる人もいると思うけど、それも外野には関係ないよね

    • 0
    • 20/02/14 17:19:17

    先を心配しすぎて現在を楽しめないタイプでしょ
    何もビジョンがないのも怖いけど今の状況や思いも優先して生きていかないと人生もったいないよ

    • 1
    • 20/02/14 17:20:07

    >>95
    大学の海外協定校に1年留学となると、在籍する大学の授業料のみ
    国立だと54万程度、私立だと120~200万(学部により違いあり)
    海外の協定大学に留学する場合は、海外の相手校へに支払いは、寮費だけのはず。

    • 1
    • 20/02/14 17:23:59

    >>132
    普通、留学費用は寮費込みの金額言うけどね。
    自宅じゃないんだから。
    150万でみんな安くてびっくりする中
    授業料だけでした、ってイヤラシイわ。

    • 1
    • 20/02/14 17:27:37

    馬鹿馬鹿しい。
    3人とも小学校から私立にやって大学院まで行かせる予定ならば、例え子供2人でも年収2000万は必要だろうが。語学留学させるって?英語が得意かどうかなんて産まれる前から考える人などおらんやろ。

    • 4
    • 20/02/14 17:30:06

    >>134
    あとあと必要になった時に
    お金ありませんってなるの嫌だから
    普通貯めておくものでは?!

    大学進学費用だってそうだよね。
    大学に行くかどうか分からないし、
    私立大じゃなくて国立行くかも知れないけど
    遠方の私立大に行くことを想定して
    貯めておくよね?

    • 1
    • 20/02/14 17:34:14

    >>133
    そうなんですか?
    在籍する大学の授業料が120万ぐらいだったとして、相手校の寮費ってそんなに高くはないですよ。個室ではありませんから。


    • 0
    • 20/02/14 17:40:01

    えー私にはこのトピの内容すら分からんわ

    • 3
    • 20/02/14 17:49:58

    >>136
    そもそも、その留学は誰でも行けるの?
    選抜があるのとかはやめてね。
    そういうのは小さい時に行けるか行けないかわからないやつだから。
    予算は誰でも行かれる留学の金額で予定するのが普通だしね。

    • 0
    • 20/02/14 17:50:59

    ある程度先は見据えて大丈夫だと思ったから3人産んだけどそんな先の事までクソ真面目に考えないよ。疲れる人だな

    • 6
    • 20/02/14 17:52:11

    みんな自分のお子さんがどれだけか賢くて
    希望通りの大学に行けると思ってるんだろう。
    みんながみんな国立大に行けないのに。
    国立大落ちて私立に行くお金ない!じゃ困るのに。
    そのための貯金考えたらうちも2人ぐらいが限度だわ。
    一人最低1500万は予定したいし。

    • 1
    • 20/02/19 18:53:34

    >>140
    うちも三人目やめたー。

    • 0
    • 20/02/19 19:30:13

    小学校受験と留学までは1人っ子でもさせられないけど、我が家の感覚でね。
    でも3人いてもし全員が私立大になったらどうするんだろうかこれは謎。
    我が家には1人しか無理です。

    • 0
    • 20/02/22 12:21:52

    >>140
    大学の費用だけで1500万ですか?

    • 0
    • 20/02/22 12:23:39

    こういうトピ最近たつね。3人欲しかったけど産めなかった僻みに聞こえるよ。

    • 10
    • 20/02/22 15:56:45

    うん大丈夫、子ども3人
    小学校から私立に通ってます。

    私の不労所得で生活も貯蓄も出来てます、旦那の給料は旦那の小遣いです。

    • 0
    • 20/02/22 15:58:38

    なんとかなるさ!

    • 0
    • 20/02/22 15:58:55

    3人いて3人中卒の家庭だってある

    • 0
    • 20/02/22 15:59:20

    問題ないよ

    • 0
    • 20/02/22 16:00:13

    >>142
    謎って言われても、なるようになってる。

    子供2人大学生。1人は1年の留学中。
    末っ子高校生。3人とも中学から私立。
    でも生活できてるし、学費も当たり前だけど払ってる。

    • 0
    • 20/02/22 16:00:48

    オール私立しかダメだったら大半は一人も子供産めんわ、アホ

    • 4
101件~150件 (全 181件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ