国保とか税金高すぎる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~24件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/11 14:46:18

    >>71
    国民年金もあるよね?

    • 0
    • 20/02/11 14:54:00

    >>76 書き忘れました。
    国民年金 夫婦で32720円
    老後のために国民年金基金と小規模共済にも加入してる

    • 0
    • 20/02/11 14:55:05

    >>74
    社保の人は収入合算されないと思うけど。
    うちの旦那が国保で一時期同居してて義父が社保で現役だったけど合算されてなかったよ。国保の人達だけの収入で決まってた。
    世帯分離する前も後も金額はあまり変わらず、最初は世帯主の義父宛に請求書来てたんだけど分離して旦那宛に換わっただけだった。

    • 1
    • 20/02/11 14:57:30

    >>75
    おいおい、自営って書いてあるじゃんwww
    自営はまず何も引かれずに収入が入るから事業で得た税金払うのは当然ね。
    ちなみに普通の企業は会社が法人税払ってるだけ。

    • 0
    • 20/02/11 14:58:06

    うちもだよ
    ほぼ一緒
    高いよね

    • 0
    • 20/02/11 15:03:25

    >>68
    全然安くないよ。月にして計算すると毎月25万取られてるんだよ。お金持ちならこれぐらいって思うかもしれないけど。

    • 0
    • 20/02/11 15:05:50

    >>81
    その分収入があるんじゃないの?

    • 0
    • 83

    ぴよぴよ

    • 20/02/11 15:06:44

    社会保険となんでこんな差があるの?

    • 0
    • 20/02/11 15:07:14

    >>81
    二人でなんでしょ?

    • 0
    • 20/02/11 15:15:14

    稼ぎがいいとその分税金も高くなるよ

    • 0
    • 20/02/11 15:15:25

    >>85
    税金は旦那一人分
    子どもは二人

    • 0
    • 20/02/11 15:20:12

    >>46
    将来独立考えてるのに怖いわぁ…

    • 0
    • 20/02/11 15:25:18

    >>84
    会社が負担してるから
    社会保険は

    • 0
    • 20/02/11 15:27:29

    稼ぎ良くて高い人はまだいいよ
    うちなんて旦那は年収600なのに毎月六万の国保
    市県民税も払うときは12万くらいになる
    さらに所得税5万くらい引かれてる
    で、年金
    おかしいでしょ、どんだけ持っていくの

    • 2
    • 20/02/11 16:10:34

    収入高いからしょうがないでしょ。
    国保か何か上限あったよね?

    • 1
    • 20/02/11 16:10:34

    >>78いや、合算されると言われた。
    で、世帯分離の話もした
    違法ではあるが、世帯分離したら国保は安くなるが、市民税がかかるようになるから結局はほんの少しやすくなるだけ。違法だけど。で、年金は世帯関係ないので、減額されてる。
    一時的に同居とは違うんじゃないのかな?
    請求は旦那の名前できてる。

    • 0
    • 20/02/11 16:11:56

    >>91
    保険料の上限ね

    • 1
    • 20/02/11 16:13:45

    >>52
    市町村?

    • 0
    • 20/02/11 16:21:01

    >>92
    自分が個人事業主で旦那は社保だけど別だよ?
    だから自分の所得だけだよ。宛名は世帯主で届くけど。

    • 2
    • 20/02/11 16:55:26

    >>92
    世帯分離って別に違法じゃないけど。

    • 1
    • 20/02/11 16:57:57

    >>92
    一時的って行っても3年だけどね。
    そのうち最後の数ヵ月だけ世帯分離して世帯主が2人いる状態だった。
    うちは役所に世帯分離したら旦那宛で届くよとアドバイス貰ったし金額も変わらなかったけどな。

    • 0
    • 98

    ぴよぴよ

    • 20/02/11 17:06:09

    >>92
    ちょっと調べてみたけど世帯主宛に請求書は届くけど世帯収入合算されるのは国保の加入者だけみたいよ。社会保険やその他の保険加入者の収入は合算されない。
    その話が本当だとしたら間違えられてるんじゃないの?

    • 0
1件~24件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ