御朱印帳っていつも持ち歩いてはいけないの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/02/08 16:07:42

    ただのインスタ映えだろ。心から神社仏閣に興味あるとは到底おもえない人たちばかり

    • 0
    • 20/02/08 15:41:06

    神社仏閣側も場所によっては毎月限定のご朱印を何パターンか用意したり、煌びやかだったり
    可愛らしい書き置きがあったり、利益を求めてる所がたくさんある。
    そうなると、嫌な言い方だけどコンプリートしたい人は出てくるわけで。

    別にご朱印を集めて他所様に迷惑をかけるわけではないので、コンプリート目的だろうと、
    本来のご朱印の形に沿ってご朱印を頂こうと、
    どちらでも良いと思われますが…。

    • 4
    • 20/02/08 15:25:11

    #御朱印ガールってBBAのくせにって思う。

    • 0
    • 20/02/08 15:25:04

    >>16
    私もこの主かと思った(笑)

    • 0
    • 20/02/08 15:16:43

    中身がない人

    • 0
    • 20/02/08 15:13:36

    >>17
    そうなったら改めてお参りに伺うのが 正しいんじゃない
    まあ法律で決まってるわけじゃないから好きにすりゃいいと思う。

    • 0
    • 20/02/08 13:44:23

    スタンプラリーじゃないんだから笑

    • 2
    • 20/02/08 13:38:51

    >>11
    なるほどね。ついでって言われたらついでかもしれないけど、ふいに寄りたくなる神社もあるんだよね。街歩いてると神社目についてしまい行きたく時ありますし。

    • 3
    • 16
    • 嫌われちゃう
    • 20/02/08 10:51:02
    • 2
    • 20/02/08 10:50:44

    神社にお参りするのは、思いつきではなく、きちんと計画を立てて行くのが良いからです。出かける前に決めて家を出るのです。出来ればお賽銭も別に用意してる方が良いです。

    昨今は御朱印の数を競う形が目立ちますが、むやみやたらに数だけ増やしても良く無いという事を理解して頂きたいですね。

    • 6
    • 20/02/08 10:49:53

    >>7
    御朱印が欲しいからお寺や神社に行くのは本末転倒だってことだよ。
    本来はお参り、ご祈祷、写経とか、宗教的な意味合いで目的を持ってそこに行って、それを果たしました、って意味でもらうんだもん。

    • 7
    • 20/02/08 10:48:03

    前のトピで荒れたから、新しくトピたててきたんだよ(笑)
    そしてここで大丈夫っていわれたから。また、前のトピで強く出てる(笑)
    よくわからない人だよ

    • 2
    • 20/02/08 10:44:47

    >>11
    ついで=単に数を稼ぎたい(集めたい)だけって感じだよね。

    • 6
    • 20/02/08 10:42:50

    ついでに寄るって発想がいけないんじゃない?
    あくまでもそのお寺や神社へ行くために外出し お参りして御朱印をいただくのが本来の形なのでは?

    • 2
    • 10
    • コピペだけど
    • 20/02/08 10:41:10

    御朱印帳の保管は、正しくは神棚や仏壇に置いておくというのが正しいお作法です。家に神棚も仏壇もないという場合には、専用の置き場所を決めて保管

    • 2
    • 20/02/08 10:39:30

    きちんとお参りして御朱印いただいてるなら良いのでは?気にしすぎだよ。

    • 2
    • 20/02/08 10:38:34

    >>4まったく同じ。私もそうしてる。

    • 0
    • 20/02/08 10:37:02

    >>3そのスタンプラリーって発想がわからない

    • 0
    • 20/02/08 10:36:28

    持ち歩いては行けない理由をググってもパッと見それについて見つからなかったよ。
    まぁ大事な物だから必要な時だけ外に持っていく人も多くいると思うけど、主さんの考えでも別にいいとは思うけどね。
    何か言われたの?
    その人達から明確な答えが得られるといいね。

    • 3
    • 20/02/08 10:36:24

    >>1ダメでしたか?

    • 0
    • 20/02/08 10:30:06

    私は週末旦那と出掛ける時だけ持ち歩いてる。行く予定じゃなかったけど道すがら神社見つけてお参りしたりするから。別にいいのでは?

    • 3
    • 20/02/08 10:27:13

    どこかのトピの派生トピ?

    そもそも、お寺や神社って目的があって行くものだからね。御朱印もその証しだし。
    見つけたから行こうって、スタンプラリーみたいじゃん。御朱印巡りって言ってる時点でもう、さ。

    • 5
    • 20/02/08 10:24:48

    >>1
    本当だー(笑)

    • 3
    • 20/02/08 10:22:05

    ほんとに別でスレたてたんだ笑
    暇だねー

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ