塾に行く意味。

  • なんでも
  • 寛永
  • 20/02/07 19:23:18

今、6年で中学準備講座に通っています。
中学でも続けるつもりでしたが苦手な英語は受けたくないと。
理解出来てスラスラ解ける数学と国語は続けたいと言い出しました。
苦手だから塾に通うんだよ?と話しても嫌いだから勉強したくないと…。
中学に入ったら成績として英語で足をひっぱる事や将来の話もしたけど絶対英語は受けたくないみたいです。
理由もスペルを覚えるのが面倒だし好きじゃないからと…こんな場合でも皆さんなら無理には習わせないですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/02/08 03:11:29

    主の子供が通っている学校のエリアがどんなエリアかによる。
    少なくとも家のエリアならば、では英語だけやめましょう!とはならないな。
    中学生に成った時点で気持ち切り替えて親も子供も内申を考え色々な努力してるから。
    頭の良い子供もそうでない子供も内申取り辛いと言われているエリアだから結構みんな必死だよ。
    その風潮が無いならしばらく様子見で辞めさせても構わないのでは?

    • 0
    • 20/02/07 22:21:41

    失礼かもしれないけど小学3年で習ったローマ字で躓いてるかも?
    学校では2、3回やって終わるから
    小学校英語の授業が必須で成績つくのは最近になってだから余計に

    • 0
    • 20/02/07 22:16:57

    >>9
    それが嫌って言われても、中学生になったら授業どうするの?英語の授業受けないの?

    • 0
    • 20/02/07 22:13:11

    英語だけ公文に行ってみたら?
    今無料体験やってるし。
    聞く話すの繰り返しが大切だから毎日20分続けたら苦手意識なくなると思うよ。
    英会話を習っている元教員の偽父母も公文の英語教材はいいねって太鼓判を押してる。

    • 0
    • 20/02/07 22:09:11

    取り敢えず英語は辞める。
    中学に入って仲良しが出来たらその子供に同じ英語の塾を誘ってもらう。
    駄目ならそのままで成績表もらって散々たる結果で現実を見せる。
    未だ中1ならその後挽回が効くから一度痛い思いをさせる。
    それで駄目なら理数特化の高校とかの目星を付けておいてそちらを目標に勉強させる。
    家は嫌いでもそこまで拒まないから、正直理解出来ないな。

    • 1
    • 20/02/07 20:49:26

    >>9
    その覚えて繋がっていくのが快感なんだけどね。覚える過程の宿題を一緒にやってあげるとかは?お母さんと競争みたいな。

    • 0
    • 20/02/07 20:43:12

    苦手教科ほど、伸びしろがある分、わかり始めたらぐんぐんいくよ

    ↑これ言っても無理かなー

    • 1
    • 20/02/07 20:39:43

    英語は積み重ねの教科だからやっておかないとまずいよ。
    最初にフォニックスを習ってみた?

    • 2
    • 20/02/07 20:35:49

    嫌がってるのに強制は悪影響だよ。
    ますます英語に対して嫌悪感、苦手意識強くなる。

    • 2
    • 20/02/07 20:29:00

    中学行って、このままではまずいと本人が思ったらやりたいと言うでしょ。
    6年生でそこまで嫌がってたらわが家ならやらせない。

    • 0
    • 20/02/07 20:23:47

    英語だけ違う塾や英会話教室の体験に行ってそれでも嫌がるのなら話し合って決めるかな

    • 0
    • 20/02/07 20:17:07

    苦手教科こそ受けるべきだけど、とりあえず小学生のうちはそのとおりにして、中学生になってからまた話し合えば?
    塾の講師からも子供に必要性を話してもらって。
    本人が中学生になって順位とか気にするようになると英語も取ると思うよ。

    • 0
    • 20/02/07 20:12:27

    あげ

    • 0
    • 20/02/07 19:40:16

    英語担当が塾長なんです。
    楽しい先生なんですがね。
    英語って文法やスペル、発音と覚えることが多いですよね?
    それだけで嫌になってしまってる感じです。

    • 0
    • 20/02/07 19:37:36

    ありがとうございます。
    わかるから国語と数学はやる気が出るそうで…。
    一年前違う英語教室には通っていたのですが閉校してしまい今回この講座で久々に英語を習った感じです。
    やはりこの先の事を考えたら通わせるべきですよね!

    • 0
    • 20/02/07 19:36:25

    準備講座の担当と合わないだけかもよ
    中1クラスになれば面白い先生多いと思うんだけどな。

    • 0
    • 20/02/07 19:29:57

    習わせるよ!嫌々でも通ううち、塾は予習なんだと分かってくるから学校の授業が絶対ラクになるから!

    • 0
    • 20/02/07 19:29:37

    どこに通ってるの?
    大手の塾に変えて見たりもスイッチ入るよ

    • 0
    • 20/02/07 19:28:19

    塾ではなく、英会話教室とか国際交流会とかに参加も嫌かしら?
    これから外国人労働者は増える一方だし、コミュニケーションの1つで備えてると世界が広がって面白いものだけどね
    間違えるのが恥ずかしいのかしら?

    • 0
    • 20/02/07 19:27:10

    中1の英語が出来ないって、結構この先苦労するよ。
    塾が嫌なら、何か他の方法…ラジオ聞くとか、自学するとか、やっといた方が良さそう

    • 0
    • 20/02/07 19:25:33

    国語と数学に余裕が生まれたら英語もプラスしたら?
    受験には必須だから嫌でも勉強しないとダメだけど基礎は国語にあるよ

    • 0
    • 20/02/07 19:24:34

    難しいね。
    いやと言われたらやめるかも。
    小さい頃から勉強の習慣つけてたらよかったのかな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ