登校班で娘が遅いと責められめます。

  • なんでも
  • 元徳
  • 20/02/06 09:52:24

うちの班は8時~8時10分の間に集合なんだけど、8時10分に集合場所に行くと全員揃ってて娘がいつも一番最後なので遅いと言われます。
でも時間には間に合ってます。
娘にはギリギリまでピアノの練習をさせていて、8時9分に家を出ます。
先生に相談してもいいと思いますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 408件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/06 10:25:13

    >>109
    できますよ。
    ただ何でしなくちゃいけないの?って話ですよ。

    • 0
    • 20/02/06 10:25:33

    >>115
    だから守ってますって時間

    • 0
    • 20/02/06 10:25:52

    みなさんちゃんとトピ文読んでくださいね。

    • 0
    • 20/02/06 10:26:18

    私は待たせるの嫌だから自分が待ってでも早めに行く。あと途中なにがあるかわからないし。子どもにもそう教えてるけどな

    • 3
    • 20/02/06 10:26:23

    遅いと言われるなら、もう少し早めにでたら?
    先生に言っても、困ると思う。
    みんなそろえば、それなりに早く出発できるし。
    わざわざギリギリぢゃなくても。1分でつく距離なの?

    • 3
    • 20/02/06 10:26:33

    >>104
    だいたい時間ギリギリか遅刻してくる子の親も問題ある。
    うちの子が班長やってた時


    毎朝遅れてきて、のんびり歩く、コソコソ班長の悪口。イカれてる。

    • 4
    • 20/02/06 10:26:57

    もうさ、先生に言ったら?

    • 0
    • 20/02/06 10:27:52

    早く行かせりゃ良いじゃん

    • 0
    • 20/02/06 10:28:22

    時計の針を5分早めて生活すればいいだけだよ

    • 1
    • 20/02/06 10:28:56

    既出だったら申し訳ないけど、そもそも8時~8時10分の集合って何?8時に来た子からしたら、10分まで待たされたらそりゃイラッとするんじゃない?

    集合を8時5分なり10分なりにすりゃいいじゃん。あいまいなルールが悪い。

    • 4
    • 20/02/06 10:29:34

    よ!
    モンペ!
    親子で問題視されるの確定したね!
    おめでとう!

    • 7
    • 20/02/06 10:30:04

    >>125同意。

    • 0
    • 20/02/06 10:30:28

    >>118
    うん、だから先生に相談してみなさいって言ったでしょ?間違いなく面倒臭い一般常識を知らない保護者で職員同士で認識されるって。ちゃんと読んでる?漢字読めなかった?

    • 2
    • 20/02/06 10:30:40

    時間通りに行ってるんだからいいでしょ!?文句ある??逆ギレみだいだよ。
    実際他の子皆んな集合してて、皆んなを待たせてるんだからそれは遅いと思われるのはしかたないんだよ

    • 0
    • 20/02/06 10:31:34

    協調性や集団生活を学ぶ第1歩で人を待たせてごめんねの一言も言わずに時間に間に合ってるからいいなんて考えは酷すぎる。
    親がこれじゃ後が思いやられるね!

    • 6
    • 20/02/06 10:31:35

    >>60
    1年生でそんな事言うんだ。
    流石、非常識な親に育てられただけあるね。

    • 4
    • 20/02/06 10:32:08

    家から走って10秒のところが集合場所でみんな待っているのにいつまでもピアノの音がしていたら、待つ方はますますイライラするだろうな。

    • 12
    • 20/02/06 10:32:52

    >>116
    そっか。できるけどしないんだ。
    じゃぁしなければいいよ。

    • 1
    • 20/02/06 10:32:53

    約束の5分前には到着すること
    子供の頃から親にそう言われてきた
    そういう親でよかったと思ってる
    主は誰の話も聞く気なさそうだけど…
    娘のこと、もっとちゃんと考えてあげれば?

    • 5
    • 20/02/06 10:33:03

    え!うちのお向かいさんかな?主と同じ状況の人がいるよ。ブチ切れてるよ、その人は。やっかいだから周りの親は何も言わないけど、周りの子供は遅いとか言っちゃってるみたい。

    登校班てさ、何で未だにやってるんだろうね?
    時間に間に合えば良いだけなら、登校班制度辞めて、各個人が学校集合でいいよね。
    本当に登校班ってどうしてみんな参加しているのか、何故学校は推奨するのか、それを親として考えてみるといいよ。

    • 0
    • 20/02/06 10:33:57

    >>116
    それ聞く?笑
    主は人を待たせることに何も感じない人?

    一人で行くなら自分だけの感覚で動けば良いけど、集団生活の中ではダメじゃん。
    集団生活では周りに合わせるって大事だよ。
    周りに言われるのは子供でしょ?可哀想だと思うなら少し早めに出れば良いじゃん。先生に言う以前に家庭で対応できることでしょう。

    • 2
    • 137

    ぴよぴよ

    • 20/02/06 10:34:56

    5分前行動とか10分前行動とか知ってる?

    • 4
    • 20/02/06 10:35:13

    待ち合わせ時間に間に合った友達に自分より遅いからって文句言いますか?
    私は言いませんけど。

    • 0
    • 20/02/06 10:35:28

    待ち合わせって普通時間より5分くらい早めにいくものだけど。

    • 3
    • 20/02/06 10:35:59

    >>121
    うちなんて班長が遅刻だったよ。お姉ちゃんの時も下の弟も。姉弟揃って時間にルーズ。親が沖縄出身だから沖縄タイムなのかも。もしや主は沖縄出身の人?
    あっ。ここに沖縄の方いたらごめんね

    • 1
    • 20/02/06 10:36:00

    >>139早く先生に電話しなよ

    • 1
    • 20/02/06 10:36:28

    それって10分に出発じゃないの?
    ギリギリに行動させるの辞めた方がいいよ

    • 2
    • 20/02/06 10:36:32

    8時10分の間で10分到着って…
    時間にルーズな子になりそう。

    • 1
    • 20/02/06 10:36:37

    主は8時10分に間に合えばいいって考えは曲げないんだよね。たまにそんな人いるよね。ルールは守る厄介者だ。

    • 1
    • 20/02/06 10:36:53

    >>139良かったね。価値観が違うと気付けて。自分とは違う考え方の人もいるのよ。

    • 1
    • 20/02/06 10:36:55

    >>139
    それは集団行動ではないからね。

    • 5
    • 20/02/06 10:37:10

    >>139
    はい、出た出た。
    自分中心。
    やっぱり協調性は皆無なんだね。

    • 4
    • 20/02/06 10:37:28

    >>139
    友達?今は集団でのルールについてみなさんがアドバイスしてるんだけど…
    ダメだこりゃ

    • 7
    • 20/02/06 10:37:56

    >>63
    時間的には9分だから間に合ってるよ。
    でも9分だと皆んな集合してるんだよね?遅いって言われる時点で、それは間に合ってないって意味なんだよ?

    10分に出発するんじゃなくて、最悪でも10分に出発すれば大丈夫って意味。
    皆んな8時に集まればその分早く出発して学校で遊べるでしょ?
    皆んな主さんの子のせいで遊ぶ時間がないから、文句を言ってるんじゃないの?

    自分の気持ちを優先させる為なら、人に迷惑かけてもいいよって躾けるの?
    時間に間に合ってるなら、人を平気で待たせても構わないって躾けるの?

    母親としてその躾は間違ってるって
    主さんにもわかるよね?

    • 10
    • 20/02/06 10:37:57

    >>139先生に登校班の集合時間を8時から8時10分じゃなく8時10分に変えてくださいって言ったら?

    • 0
    • 20/02/06 10:38:37

    集団行動、協調性がないなら1人で登下校したら?

    • 2
    • 20/02/06 10:39:10

    >>132
    うわー。それを想像したらものすごくイライラするわ!

    • 3
    • 20/02/06 10:40:12

    自分が間違ってないと思うなら続けなよ

    我が子が嫌な思いをするだけ

    • 6
    • 20/02/06 10:40:59

    >>150
    早く学校に行きたい子のために間に合ってる時間を更に早めろと?
    なぜですか?

    • 0
    • 20/02/06 10:41:35

    私はみんな待ってるなら、早く行かせるようにするな。
    だって、一年生で寒い思いや暑い思いや雨にうたれたり…かわいそうじゃん。

    ピアノなんて芸術家気取りで、みんなに合わせることも出来ないんだね。芸術やってるのにろくなのいない。と思われるよ。

    • 1
    • 20/02/06 10:41:53

    >>125そんなに言うほど曖昧かな?8時~8時10分ならだいたいその間をとって8時5分には着くようにしようって思わないの?

    • 6
    • 20/02/06 10:42:13

    集まってるのは子供だからね
    毎回同じ子を待ってたら文句言われることくらいわかるでしょ?
    ほんの5分早く出るだけで娘が責められることもないのになぜそんなに頑ななの?

    • 4
    • 20/02/06 10:42:18

    はっはーん。主は、ピアノもできる非のうちどころもない娘が[遅い]と言われたのがご立腹なんだね。

    それか釣り。普通に考えたらこんな親いないって。

    • 4
    • 20/02/06 10:42:52

    >>125
    うん、うちはこれで時間設定変更した。

    • 0
    • 20/02/06 10:42:57

    うちはだいたい何時から何時とかは決まってないと思うけど、だいたい8時45分には出発してる。ピアノとかやってないけど、マンションの下のエントランスだからおりたら集合場所だけど、みんな40分ぐらいにでてきて、班長がみんないるか確認して、1年生とかならばせていくよ。だからギリギリだと、またそこからいろいろしなくてはいけないから、10分出発なら、9分にでたら間に合わない。
    逆にその主さんが、ギリギリに出したことにより、みんな遅くなってあせって、登校するときに事故やけがとかになったら大変だよ。
    先生に相談とか言ってる場合ではない。
    そんなに朝にピアノしなくてはダメなのかな?帰ってきてからとかはダメなの?
    先生にいって、個別に送ってったら?

    • 1
    • 20/02/06 10:43:04

    8時に着いた子は10分も待つんでしょ?8時時5分に集合にしたらいいよ。臨機応変も大切だよ。間に合えばいいかもしれないけど、実際文句言われてるんだから、ピアノの時間5分早くはじめれば?主は融通がきかないタイプ?

    • 5
    • 20/02/06 10:43:16

    待っている間、娘のピアノを聞かせてるのに遅いとかありえないね。

    • 1
    • 20/02/06 10:43:23

    >>157
    遅くても5分に到着は絶対するようにしてる。

    • 2
    • 20/02/06 10:43:27

    >>155
    早めなくていいよ。
    今まで通りギリギリ行動をしていればいいし、このまま嫌われ者で居続ければいいよ。

    • 0
1件~50件 (全 408件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ