「月経カップのリスクを知ってください」─両足切断の女性の訴え

  • ニュース全般
  • 寛和
  • 20/02/05 08:13:58

「月経カップのリスクを知ってください」─両足切断の女性の訴え
2/4(火) 19:00配信

新しいタイプの生理用品として近年注目を集める「月経カップ」。タンポンに比べて長時間使用でき、環境にも優しいことから日本でも普及しつつある。

だが、トキシックショック症候群(TSS)のリスクは見過ごされがちだ。

月経カップによるトキシックショック症候群を発症し、両足と手の指関節を18個切断した女性が、「ル・パリジャン」紙で証言し、注意喚起をおこなった。

●月経カップでトキシックショック症候群の衝撃●

月経カップとは、医療用シリコンなどで作られた小さなカップで、膣内に挿入し経血を受け止める生理用品である。近年、タンポンやナプキンに変わる新しい生理用品として注目を集めている。

一般的なタンポンの使用時間が4~8時間を目安としているのに対し、月経カップはメーカーによっては最長12時間まで使用可としており、タンポンに比べて長時間使用できるというメリットがある。また、使い捨てではなく、洗って繰り返し使えるために経済的で環境にもやさしい。トキシックショック症候群のリスクも、タンポンに比べて低いとされる。

このため、1月20日「ル・パリジャン」紙に月経カップを使用していてトキシックショック症候群を発症した女性の証言が掲載されると、安全と思われていた月経カップでの事故だけに大きな衝撃が走った。

●トキシックショック症候群って何?●

トキシックショック症候群は黄色ブドウ球菌が作り出す毒素によって引き起こされる疾患だ。

主な症状は下痢、嘔吐、発熱などで、毒素によって組織が壊疽することもある。非常にまれな疾患で、フランスでの発症件数は年間わずか20人程度だが、重症化すると死に至る可能性もある。

男性でも女性でもかかる疾患だが、これまでタンポンの使用がリスク要因となることが知られてきた。特に吸収性の高いタンポンは、その原材料と経血が混ざることで黄色ブドウ球菌の増殖を助け、トキシックショック症候群の原因となる可能性があると言われている。

タンポン使用によるトキシックショック症候群については、右足を切断したアメリカのモデル、ローレン・ワッサーのケースなどを通して、これまでもメディアで注目を集め、注意喚起がなされてきた。また、今年1月9日にはベルギーの17歳の女性がタンポンによるトキシックショック症候群で死亡し、フランスでも大きな話題となった。
だが、月経カップでのトキシックショック症候群の危険性は、フランスでも一般には充分に知られていない。フランスの週刊誌「レクスプレス」は、全国産婦人科学同業者連盟会長、ピア・ド・レイヤック医師のこんなコメントを紹介している。

「多くの女性は月経カップにはリスクがまったくないと信じていますが、そんなことを信じさせてはいけません。月経カップもタンポンと同じような使い方をしなくてはいけません」

彼女によれば、タンポンは4~8時間おきに交換する必要があるように、月経カップも定期に取り出して経血を捨てなくてはならない。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200204-00000006-courrier-int

続く

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/12 13:06:26

    楽そうだなとは思ったけど、水道で洗ってまた入れるとか無理。タンポンの方がまだいい。

    • 1
    • 20/02/12 13:04:34

    やっぱり悪くなったものやいらないものは出さなきゃダメだね
    嘔吐も下痢もだしたほうがいいっていうよね

    • 2
    • 20/02/12 13:00:34

    タンポンですら苦手なのに、月経カップとか絶対無理だわ

    • 4
    • 20/02/12 12:55:33

    >>91
    私のまわりの月経カップ使ってる人、布ナプキンからの移行だわ。
    こういう人って自分が絶対正しい!って感じで全力でおすすめしてきてくれちゃうよね

    • 1
    • 20/02/06 13:28:07

    >>101
    私も筋腫もちだから多い日はオムツタイプ使ってるよ。蓋したら塊出てこない気がする…

    • 1
    • 20/02/06 13:25:08

    >>101
    内膜症があるならタンポンつかわないほうがいいよ。
    夜はオムツタイプとかにしたら?

    • 1
    • 20/02/06 13:22:55

    >>101
    それよりあなた重症だよ!

    • 2
    • 20/02/06 12:27:53

    煮沸消毒…煮沸消毒…

    あそこに入れて、血を溜めるための物を、鍋で煮沸するの…?

    本当に無理だ。

    • 17
    • 20/02/06 11:09:23

    >>91分かる。生理の血が漏れてパンツに付いたら速攻捨てる私には生理の血がついた布を洗うなんて無理。

    • 4
    • 20/02/06 09:11:36

    月経の量があまりに多いと病気の疑いもあるよね
    私も出血量が多くて生理痛もひどかったから病院受診したら、内膜症で今は超低容量のピル服用している
    副作用が出なければ、ピル飲んだら量も少なくなるし生理痛も軽くなるし、生理前のトラブル(イライラとか)も抑えられるし、良いこと尽くめよね
    月額3000円も掛からないし

    • 2
    • 20/02/06 09:03:50

    生理の回数、ピルでコントロールすればいいのに
    そうすれば、年間での回数も減るし量も減るからナプキンの量も減るしエコ

    • 1
    • 20/02/06 08:59:46

    子宮筋腫と内膜症あるから酷い日だと1番多い日用のタンポン、夜用ナプキンの組み合わせですら1時間で衣類全取り替えになったりするからそんな日だけ使ったらラクかなと最近ちょっと思ったりしたけど、使用したあとのカップを生理中に素手で出して中身捨ててそれを洗うってのを想像しただけで使う気力なくしてた。
    でもこれ使ってる人いるんだね。

    • 4
    • 20/02/06 08:26:56

    >>93
    ホメオパシー的な感じ?

    • 0
    • 20/02/06 08:19:23

    >>91
    市販のナプキンは体を冷やすからっ!と力説されたけど、コットンだって濡れたら冷える、速攻で取り替えなければ蒸れるじゃんって思ったよ。

    • 9
    • 20/02/06 08:14:20

    >>94

    義父が、ある時スネをケガして高熱がでて、これだった。

    傷口からバイ菌入って真っ赤でパンパンに腫れて、歩くのもひきずってたくらい痛そうで。
    飲み薬でよくなったけど、ならなかったら入院と言われていた。

    本当に怖いですね。

    • 3
    • 20/02/06 07:27:35

    この人何時間入れてたか分からないって言ってて、そこ肝心なところー!ってツッコんだわ。

    • 17
    • 20/02/06 07:26:07

    どんなに便利でも生理の時に指突っ込むの嫌すぎる
    ナプキン無くなってこれしかなくなったら使うしかないから使うけど

    • 7
    • 20/02/05 23:27:40

    >>85
    動きがぎこちなくなる??(笑)それだいぶ手前で止まってないかい?

    • 3
    • 20/02/05 22:36:23

    化膿した傷口にいることで知られる黄色ブドウ球菌、菌が出す毒素が原因で今回のTSSや、食品中に繁殖すれば食中毒も起こす。この菌が出す毒素は260℃の高音でも加熱分解されない。私達の皮膚や髪の毛に普通についてる菌だから使用中は手洗いなど清潔に保たないとって事を皆が知らな過ぎるのよね。
    日本なら学校の家庭科で習ってるけどねー。

    • 2
    • 20/02/05 22:32:23

    >>91
    わかる(笑)
    私は逆に、布ナプキン自体には興味あったけど、一部の人の押し押しで萎えた。
    使ってみたらわかるの!みたいなテンション。

    • 2
    • 20/02/05 22:31:26

    入れる時も取り出す時も手が血塗れになりそう。膣にもバイ菌が入りそう。
    手袋はめてやったなら手袋がゴミになる訳でしょ?ゴミを出さない為にやってる事なのに結局ゴミが出るなら意味ないよね?
    何もいい事ないじゃないかー

    • 15
    • 20/02/05 22:17:04

    話ずれるけど、布ナプキンも嫌だ。ああいうのを使ってる人って超自然派というか自分に酔いしれてるというイメージ。昔めちゃくちゃ勧めてくる人がいて困った。普通に安心して生活できるナプキンがいいわ。

    • 13
    • 20/02/05 22:08:23

    タンポンすらまともに使えない私には無関係な話だったわ
    昔使って抜こうとしたらめちゃくちゃ痛くて「二度と使わねえ!」ってなった

    • 10
    • 20/02/05 22:06:36

    タンポンも細菌の問題あるよね

    • 3
    • 20/02/05 22:05:24

    カップ って シリコンよ。
    粘膜から、シリコン入れて 何もないほうが
    おかしいくらい。

    口の中に ずっとシリコン入れていられる?
    同じことだから。
    キモいわ!

    • 3
    • 20/02/05 22:03:29

    >>85
    本当 同感。

    だいたい 日本人は 身長からして
    小さいからね。

    タンポン だって心理的に負担になる。
    ナプキンでオーケー。

    • 8
    • 20/02/05 22:00:49

    自然派ママは気をつけてね

    • 4
    • 20/02/05 21:58:30

    経産婦だけど月経カップ入れようなんて全く思えないわ。タンポンすら痛いし入れたら動きぎこちなくなるのにあんなデカイ異物入れて生活できる人いるの?環境より体の方がよっぽど大事。

    • 11
    • 20/02/05 20:10:47

    >>48
    いねーよ
    名前変えてまでお疲れ
    月経カップ変えてくるとか、下品なグループっすね。

    • 1
    • 20/02/05 19:37:43

    >>63
    吹いた(笑)

    • 1
    • 20/02/05 19:33:53

    >>8私も観た。
    1日目だかに煮沸消毒したりなんか(忘れた)して、その後はティッシュとかで拭けばいいから楽みたいなことを女性YouTuberが言ってたけど衛生面が気になる。
    他のことで環境に優しくするから、これからもタンポンとナプキン使う

    • 9
    • 20/02/05 19:25:20

    >>62
    ミルトンじゃダメなの?
    子供の水筒の除菌とかでいまだに使ってるけど

    • 0
    • 20/02/05 19:22:54

    タンポンは正しく使えば楽チンで、手放せなくなるわよ

    • 5
    • 20/02/05 19:16:55

    自分の血でもカップからジャッて捨てるの気持ち悪いわ

    • 18
    • 20/02/05 14:36:40

    >>23
    そうそうインスタでサイズ違い紹介してた
    その人はゴミを減らしたい、資源を大切にってことらしいけど
    どうも滅菌できない気がして使いたいと思えない

    • 4
    • 20/02/05 14:22:57

    インスタでPRよく見るヤツ、汚そうーと思って見てたけどやっぱ汚いんだね

    • 5
    • 20/02/05 14:17:59

    >>59私も笑。割れて切断になったのかと思った

    • 2
    • 20/02/05 14:12:59

    むしろ最初からそういうトラブルになりやすそうなイメージしかない。
    きちんとした使い方があるとしても、それ完全にやってる人すくなそう。

    • 5
    • 20/02/05 14:12:16

    結局ナプキンが一番安全。捨てるだけだし、洗う手間もない。異物を体内に入れっぱなしもない。

    • 18
    • 20/02/05 13:53:47

    どんなものでも正しい使い方をしなければリスクを伴うという例

    • 5
    • 20/02/05 13:49:53

    >>49適正な使い方をすれば絶対ならないから安心して。タンポンとかで足切断になってるような人は何時間も同じものを入れっぱなし、タンポンを一日中使うとか間違った使い方をしてるズボラな人だけだから。

    • 1
    • 20/02/05 13:38:54

    タンポンだってアレ滅菌されたものじゃん?
    だから安心して入れられるのに、家庭内で同じレベルの滅菌ができるわけがない。
    いくら消毒したって結局は家庭レベルだもん。
    こんなの普及しちゃダメだと思う。

    • 9
    • 20/02/05 13:38:49

    ママ友におすすめされたの思い出した。
    その時はわからなかったけど、すごく変わってる人だったから今は付き合いやめてる。

    すごく良さを力説してた。
    ガストのトイレで取り出し?てた。

    • 1
    • 20/02/05 13:32:35

    >>39
    えー嘘くさい。

    • 0
    • 20/02/05 13:23:55

    タンポン入れっぱなしで死んだってのもあったよね

    • 3
    • 20/02/05 13:09:54

    てか、ナプキンでいいよね。

    • 20
    • 20/02/05 13:04:09

    わーこわ…
    そもそもあんなものを自分で体内に入れるのが怖い

    タンポン入れっぱなしで忘れて、どうも臭くて病院行ったらいつかのタンポン出てきた~って話聞いた事ある
    タンポンもカップもズボラが使ったらダメよね

    • 17
    • 20/02/05 12:59:03

    排出されるものを堰き止めているんだから当然リスクはあるものでしょう。

    • 8
    • 20/02/05 12:54:47

    これ適正に使われてなったの?入れっぱなしで長時間そのままじゃなくて?
    私は使わないけど正しく使えば問題ないのでは?

    • 7
    • 20/02/05 11:42:45

    >>59
    それ月桂冠。

    • 3
1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ